広報新ひだか 2025年4月号

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
◆静内第三中学校卒業式 3月14日に町内3つの中学校で卒業式が行われ、161人の生徒が義務教育課程を修了。これから進む未来への期待を胸に、少し大人びた表情を見せながら思い出の詰まった学び舎を旅立ちました。
-
しごと
令和6年度 静農ブランド 開発促進プロジェクト(1)
町では、「これぞ我が町の名物!」と言えるような全国に誇れる特産品を作るため、静内農業高校生と地元事業者による、地元食材を使用した新たな地域食品ブランド「静農ブランド」の商品開発に取り組んでいます。 生徒が授業の中で、食品に関する知識や商品開発のノウハウを学びながら、今までにない斬新なアイデアで新商品の企画から試作までを行い、最終的に地元事静農ブランド開発促進プロジェクト業者によるブラッシュアップを…
-
しごと
令和6年度 静農ブランド 開発促進プロジェクト(2)
◆令和6年度開発商品 ▽『4月発売予定』みついし牛とホエー豚と昆布のなかよしハンバーグ(チーズ入り) 《冬澤精肉店×3年生》 冬澤精肉店さんで販売しているハンバーグに、昆布を入れた商品を作成したいという話から、肉大好きな人が集まり商品開発を行いました。課題は昆布をどのような形で入れるかでした。初めは粉末にして添加しましたが、肉の味に負けてしまい、事業者との話から佃煮にして入れることにしました。子ど…
-
くらし
ニュースフラッシュ
◆北のハイグレード食品2025 銀鱗の白櫻(はくおう)が選定 道産食品全体の更なる魅力アップを目的に道が開催する「北のハイグレード食品2025」で(株)銀鱗の活締め放血(ほうけつ)根ほっけ『白櫻』が選ばれ、同社の堀田毅一(きいち)社長が2月18日に静内庁舎を訪れ、大野町長に報告を行いました。 『白櫻』は、真ホッケを腕利きの漁師と同社が手間をかけて加工し、ふわふわな身と脂の甘さが際立つ干物として高く…
-
くらし
善行表彰・特別感謝状
◆善行表彰 (有)ラフィアンターフマンクラブ…東京都 町は、11月27日に未来をけん引する人づくり事業資金として500万円を寄付した(有)ラフィアンターフマンクラブ(岡田ゆりか代表取締役)へ2月21日に善行表彰を贈りました。 大野町長から表彰楯を受け取った岡田紘和(ひろかず)取締役は、「いろいろな人に助けられながら今までやってこられたので、少しでも社会に恩返しをしたいという気持ちで寄付をさせていた…
-
くらし
相談のコーナー4月
▽行政 とき:3日(木)13時~15時 ところ:静内庁舎1階第2応接室 ▽法律(予約制) とき:2日(水)、7日(月)、9日(水)、14日(月)、16日(水)、21日(月)、23日(水)、28日(月)、30日(水)、13時~15時 ところ:ひだか弁護士相談センター 予約先:【電話】42-8373 ▽年金(予約制) とき:17日(木)9時~15時 ところ:静内庁舎3階第2会議室 予約先:【電話】01…
-
くらし
情報ボックス~お知らせ(1)
■PayPayを使ってお得にお買い物!最大20%戻ってくるキャンペーン 町では、エネルギー・食料品価格などの高騰の影響を受けている生活者の消費下支えやキャッシュレス決済の普及などを目的に、PayPayで決済した方に最大20%のPayPayポイントを付与するキャンペーンを実施します。 キャンペーン期間:4月1日(火)~5月31日(土) ※早期に終了する場合あり 対象店舗:町とPayPayが指定する町…
-
くらし
情報ボックス~お知らせ(2)
■不要になったウエス(布類)ありませんか 特別養護老人ホーム静寿園および特別養護老人ホーム蓬莱荘では、汚れ物の処理などに使用するウエス(布類)を必要としています。家庭で不要になった衣類やタオル類、シーツなど柔かい布類がありましたらご提供ください。 問合せ: ・特別養護老人ホーム静寿園 【電話】42-3018 ・特別養護老人ホーム蓬莱荘 【電話】33-2214 ■保険料率の改定 協会けんぽ北海道支部…
-
イベント
《PayPay決済 &ポイント還元キャンペーン対象!》にぎわいマルシェ
新ひだか町商工会青年部では、「PayPayを使ってお得にお買い物!最大20%戻ってくるキャンペーン」の対象となるにぎわいマルシェを開催します。 PayPayの登録・決済が初めての方や慣れていない方へのフォローも行いますのでお気軽にお越しください。 ※現金でのお支払いも可能。 とき: ・4月12日(土)11時00分~20時00分 ・4月13日(日)10時00分~15時00分 ところ:公民館 内容:商…
-
くらし
おもちゃの病院
壊れたおもちゃを修理することで「物を大切にする心」などを育むことを目的に開院しています。 とき:4月11、25日(金)10時~15時 ところ:ピュアプラザ ◎おもちゃドクター募集中 問合せ:ピュアプラザ 【電話】45-0090
-
くらし
入札結果の公表
入札結果は、町公式ホームページまたは静内庁舎契約管財課、三石庁舎地域振興課でご覧ください。 『新ひだか町入札状況』で検索 問合せ:静内庁舎契約管財課 【電話】49-0278
-
くらし
4月の税務日程( 納期)
・保育所負担金(4月分) ・町営住宅使用料(4月分) ・学校給食費負担金(4月分) ※副食費を除く 問合せ: ・静内庁舎税務課 【電話】49-0284 ・三石庁舎地域振興課 【電話】33-2112
-
くらし
真沼津川改修工事に伴う交通規制
道では、真沼津川の河川改修に伴い、西4条橋の架替工事を行うため、次のとおり通行止めとなります。 長期にわたりご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 交通規制期間(予定):令和7年7月上旬から令和9年3月下旬まで ※詳しくは広報紙10ページをご覧ください。 問合せ:室蘭建設管理部苫小牧出張所 【電話】0144-32-3171
-
くらし
山火事注意
◆4月10日~5月20日は林野火災予防強調期間 山火事は、特に土壌や空気が乾燥する春先に多く発生します。かけがえのない貴重な森林を守るため、空気が乾いている日や風が強い日は火の取り扱いには十分に注意しましょう。 廃棄物を野外で焼却する「野焼き」も大きな火災の原因となり、法律で禁止されています。廃棄物は自分で焼却せず適切に処分しましょう。 なお、森林や森林に隣接している土地で地拵(じごしら)え、開墾…
-
くらし
国民年金の各種手続き
◆令和7年度国民年金保険料 1か月17,510円(前年度比530円増) 1年間210,120円 ◆国民年金保険料 ▽前納割引制度 前納割引制度には、現金払いとクレジットカード納付、口座振替の3種類があります。 ▽口座振替 口座振替には、毎月の保険料が翌月末に引き落としされる翌月末振替(割り引きなし)のほか、毎月の保険料がその月の月末に引き落としされる当月末振替(割り引きあり)、6か月、1年、2年の…
-
くらし
苫小牧年金事務所 出張年金相談
◆申し込みの際には (1)相談したい方の年金手帳、基礎年金番号通知書、年金証書などをご用意ください。 (2)「年金を請求したい」「年金受給者の死亡手続きをしたい」など具体的な内容をお伝えください。 (3)年金受給者の死亡手続きは、亡くなられた方の基礎年金番号、遺族の有無や続柄、配偶者の基礎年金番号などを確認します。 ◆申込方法(先着順) 予約申込専用番号へ電話してください。なお、土・日、祝日は予約…
-
健康
さくっと検査 始めました
町立病院では、早くてお得な『さくっと検査』を始めました。予約不要で当日検査が受けられるため、時間に余裕がない方や気になる項目だけ検査したい方も手軽にご利用いただけます。 受付時間:月~金曜日(祝日除く) ・9時00分~11時30分 ・13時30分~16時00分 ▽CTクイック検査 『最新鋭のCT機器で被爆が少ない安心検査!』 ▽ピンポイント採血検査 ▽お得なピンポイント採血検査 『組み合わせるとさ…
-
くらし
ヒグマに注意
◆4月1日~5月31日は春のヒグマ注意特別期間 ヒグマとの事故を防ぐために ・出没情報を確認しましょう ・音を出しながら歩きましょう ・ヒグマの足跡を見つけたら引き返しましょう 『ヒグマの嗅覚は敏感です。人の食べ物の味や匂いを覚えてしまうと家の近くに繰り返し接近し、人を恐れず行動するようになります。野山では匂いのあるものを放置したり捨てたりすることは絶対に避けましょう。』 問合せ: ・三石庁舎水産…
-
くらし
暮らしの情報ボックス~募集
■事業所情報冊子掲載事業所 日高中部通年雇用促進協議会では、季節労働者の方の通年雇用化に向けた情報提供のため、事業者情報を掲載した冊子を作成します。 情報冊子への掲載を希望する事業所については、次のとおりお申し込みください。 掲載予定内容: ・事業所の基本情報(事業所名・住所・業務内容・従業員数・休日など) ・就業体験・見学の可否 ・繁忙期の情報 など 申込方法:申込フォームより必要事項を入力※掲…
-
イベント
まなびの広場
■乗馬教室 ▽町民乗馬体験教室 とき:4月5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土)10時00分~11時30分 対象者:町内にお住まい(通勤・通学可)の小学生以上の乗馬初心者 定員:各日大人2人・子ども2人(先着順) 参加料:(用具代含む) ・大人2,000円※年度初回のみ1,600円 ・子ども1,000円※年度初回のみ800円 ▽馬のお世話体験教室 とき:4月6日(日)、13日(日)、…
- 1/2
- 1
- 2