広報しべちゃ No.810 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(3) ■町有バス 町有バスの昼の便は、週1回、各路線ごとを固定の曜日に運行しています。運行日が祝日にあたる場合は、昼の便を別の日に臨時運行します。 問合せ:総務課車両管理係(2階(13)番窓口) 【電話】内線143 ■納期限のお知らせ 8/25(月)は、町道民税2期、国民健康保険税2期の納付期限です。 ■自動車運転免許更新時講習 自動車運転免許更新時講習(優良の方のみ) 日時:8/6(水)9:30〜 場...
-
くらし
お世話になりました ■マクナブ・エミリーさん ALT(外国語指導助手) 令和5年4月からALT(外国語指導助手)として、本町の子どもたちに英語を教えていたマクナブ・エミリーさんが任期を終えます。皆さんへのメッセージをご紹介します。 標茶町の皆さんへ 標茶に初めて来た時、私はこれまでで最も緊張と興奮が混じり合った気持ちでした。標茶での2年半の思い出を決して忘れることはありません。ここで出会った皆さんに心から感謝していま...
-
くらし
牛乳を食べよう! 飲んで美味しい牛乳をさらに美味しく食べてもらいたい! ■今月のレシピ クリームチーズ入りビシソワーズスープの夏野菜のせ 雪印メグミルク提供 ◇材料(4人分) ジャガイモ…200g クリームチーズ…50g 牛乳…400ml 顆粒スープの素…小さじ2 冷凍枝豆…40g キュウリ…1/2本 オクラ…2本 氷…適量 ◇作り方 (1)じゃがいもは皮付きのままラップで包み、電子レンジで5〜6分、やわらかくなる...
-
くらし
元気に活動しています! しべちゃミルキー吹奏楽団 2020年に結成しました。コロナ禍をリモート演奏で乗り切り、現在では町内外から吹奏楽好きなメンバーが集まっています。団員制ではないのでそれぞれのぺースで参加できます。参加費は1回300円。一緒に合奏しませんか。 活動日時: ・第1・3日曜日、9:30~12:30 ・その翌週火曜日、19:00~21:30 活動場所:中央公民館分館 問い合わせ:代表 山林 【電話】485-2832
-
しごと
令和7年度会計年度任用職員を追加募集しています 募集要項の詳細については町ホームページよりご確認ください 問合せ:総務課職員係(2階(13)番窓口) 【電話】内線217
-
くらし
消防だより ■住宅用火災警報器は設置していますか? 住宅用火災警報器とは火災により発生する煙を感知し、音や音声により警報を発して火災の発生を知らせてくれる機器です。 なお、平成23年からすべての住宅において住宅用火災警報器の設置が義務化されていますので、未設置のご家庭は設置をお願いします。 ※設置が義務付けられている箇所は以下のとおりです ・就寝の用に供する居室(寝室・子ども部屋) ・階段(寝室が2階以上の階...
-
くらし
標茶の魅力配信 標茶町地域おこし協力隊活動日誌 ■羊が大好き! 峯松 鉄平 静岡県出身 プロの作業でひつじたちもスッキリ! こんにちは。協力隊の峯松です。今年もひつじたちの毛刈りが無事に終わりました。 「ひつじの毛刈り」、北海道の農場では、暑くなる季節に間に合うように大体4~5月くらいに行います。ひつじの品種にもよりますが、一頭からだいたい1.5kg~3kgくらいの羊毛をとることができます。今年はプロの毛刈り師、毛の選別師の方にお願いして、良い...
-
くらし
フォトニュース(1) ■努力の成果を全道で!3つの競技で全道大会出場 7/15 標茶中学校・虹別中学校の陸上・卓球・柔道の選手と標茶陸上少年団の選手が全道大会へ出場を決め、その報告に役場を訪れました。選手らは「一人一人の力を発揮したい」「管内の代表として、練習の結果を出したい」などと意気込みを語りました。 ■目指せいちばん! 2つの全国優勝へ「空手全国大会表敬訪問」 6/18 標茶空手スポーツ少年団の選手が空手道糸東会...
-
くらし
フォトニュース(2) ■駅前通りを華やかに 6/18 標茶町商工会商業部会(熊谷一行部会長)による毎年恒例の花植えが行われました。参加した人は、手際良くマリーゴールド320株をプランターに植え、次々に商店街に設置していきました。きれいに植えられた鮮やかな花々は、買い物客や行き交う人の目を楽しませています。 ■平和への祈りをこめて 7/15 標茶町戦争犠牲者追悼式(同実行委員会主催)が、コンベンションホールうぃずで挙行さ...
-
その他
その他のお知らせ(広報しべちゃ No.810 2025年8月号) ■表紙 第140回標茶小学校大運動会が行われました。大会スローガンである「3つの力で、紅組・白組で協力しよう!」を合言葉に、子どもたちが力を合わせて躍動しました。(6月28日) ■ウェブで町情報を! 標茶の旬な情報をお届け! 「標茶町」で検索 ■投稿お待ちしています 掲載希望の方は、イラスト・詩・絵画・写真ほか何でも結構ですので、作品に住所・氏名を記入の上、次のところまでお寄せください。 〒088...
- 2/2
- 1
- 2