広報かるまい 令和7年6月号(no.795)

発行号の内容
-
子育て
元気いっぱい!体育祭・運動会開催 軽米中学校の体育祭が5月10日、軽米小学校と小軽米小学校、晴山小学校の運動会が24日に開催されました。児童・生徒たちは、リレーや玉入れなど、様々な競技に熱心に取り組んでいました。
-
くらし
小軽米・晴山出張所を廃止 6月9日から郵便局に業務を委託 より便利で身近なサービスへ 令和7年6月9日から、出張所で取扱いしていた各種証明書等の交付事務を、小軽米・晴山両郵便局に委託しました。住民の皆さまの利便性が図られるよう、努めてまいります。 ・令和7年5月31日をもって、軽米町役場小軽米・晴山出張所は閉所となりました。これまでご利用いただいた皆様には、心より感謝申し上げます。 ◆なぜ業務委託されるの? 令和6年12月の町議会で「軽米町の特定の事務を取り扱う郵便局の指定について...
-
くらし
まちの話題 Town Topics ■県大会制覇! 中村選手がリベンジ達成 第80回岩手県春季ソフトテニス大会が5月6日に盛岡市で行われ、町ソフトテニス協会の中村光治(みつはる)さん(小玉川)が、シニア45男子でペア優勝を果たしました。昨年は惜しくも準優勝。今年は見事に雪辱を果たし、息の合ったプレーで頂点に立ちました。同協会において、当大会での優勝は、今回で2人目となります。 ■泥んこになって笑顔の田植え 小軽米小で田植え体験 小軽...
-
くらし
関係団体からのお便り Related Group’s Message ■軽米町地域おこし協力隊通信 ◇就農を目指して 地域おこし協力隊隊員 橋場良夫 任期中は、ホップや雑穀、サルナシなど、軽米を代表する農作物の栽培の実践に力を入れて取り組んでいきたいです。 今年度は、ホップの作業工程と栽培方法を学んでいます。 4月から始めたばかりではありますが、ホップ栽培はやりがいのある作業が多く、楽しみながら学ぶことができています。 任期終了後の就農を現実的な目標とし、就農時の働...
-
子育て
みんなのひろば-Dream come true 夢・希望・えんぴつ 子どもたちの夢を紹介して応援するコーナー ■畑中佳紡(かほ)さん(晴山小学校6年) 6年生になって 私は、6年生になって頑張ろうと思っていることがあります。それは、下級生のお手本となって、全校のリーダーとして学校を引っ張っていくことです。そのために意識していることが2つあります。 1つ目は、さわやかな挨拶をすることです。いつでも誰にでも笑顔で挨拶できることは、様々な人と関わる上で大切な事だと思って...
-
くらし
みんなのひろば-News from library 図書館だより おすすめの本を紹介するコーナー ■蛇口真結香(まゆか)さんお気に入りの一冊 ▽また、同じ夢を見ていた 著者名/住野よる(双葉社) この本は小学生の小柳菜ノ花が「幸せ」について探す物語です。主人公の菜ノ花は、1匹のねこの友達がいます。そんな菜ノ花は3人の女性に出会い、「幸せ」とは何なのかを共に考え教えてもらいます。私はこの作品を読んで、3人の女性に出会って人との向き合い方など、成長することが出来た主...
-
くらし
暮らしの情報 Lifestyles Information(1) ■軽米町「10年後調査アンケート」にご協力を! 次世代多目的コホート研究(JPHC-NEXT)は、日本人の生活習慣や生活環境と病気との関係を明らかにするための研究で、岩手県二戸地域を含む全国約12万人の方々にご協力いただいております。軽米町では平成27年から調査が開始され、令和2~3年には5年後調査アンケートを実施しました。本年度は10年後調査の年となりますので、ご協力をお願いします。 対象者:平...
-
くらし
暮らしの情報 Lifestyles Information(2) ■教育委員会事務局からのお知らせ ◆「東京TAMA交響楽団演奏会」と「寿大学第2回・第3回講座」の開催 ○東京TAMA交響楽団演奏会 令和元年度以来となる、東京TAMA交響楽団演奏会が開催されます。 プロの演奏家たちによる迫力のあるオーケストラ演奏となります。 皆さん、お誘いあわせのうえ、ぜひご覧ください。 日時:6月30日(月)開演19:00(開場18:30) 会場:かるまい文化交流センター 多...
-
その他
あとがき 今月号では、町出身でプロサッカー選手として活躍する田中選手を「輝き人」でご紹介しました。田中選手とはかつて、町のスポ少で一緒にプレーした仲間です。久しぶりに話す機会をいただき、懐かしさとともに、地元から羽ばたいた姿に大きな刺激をもらいました! また、町内の小中学校の運動会、体育祭にも足を運びました。子どもたちの真剣なまなざしや全力の走り、そして笑顔と声援があふれるグラウンド。やっぱり運動会って、い...
-
くらし
戸籍の窓口/人の動き/火災・救急/交通事故 ■戸籍の窓口 4月1日~4月30日 ※敬称略 ※おめでとう・おくやみは、本紙をご覧ください。 ■人の動き 令和7年4月30日現在(カッコ内は前月比) 人口:7,798人(-21人) ・男性…3,829人(-6人) ・女性…3,969人(-15人) 世帯数:3,632世帯(-2世帯) ・転入…17人 ・転出…23人 ・出生…3人 ・死亡…18人 ■火災・救急 4月末(カッコ内は1月からの累計) 火災...
-
くらし
休日当番医 (二)…二戸市 (軽)…軽米町 (一)…一戸町
-
スポーツ
軽米の輝き人 vol.50 ■いわてグルージャ盛岡 田中春希 TANAKA HARUKI ○挑戦の先にある成長を信じて 今日も前へ いわてグルージャ盛岡でゴールキーパーとして活躍する田中春希(はるき)選手は、軽米町出身。小学校1年生で町のスポーツ少年団に入団し同級生と汗を流した。地元の仲間や近所の先輩に影響を受け、自然とサッカーの道に進んだという。 中学は盛岡市立見前南中学校、高校は静岡の磐田東高校でジュビロ磐田ユースに所属...
-
その他
その他のお知らせ(広報かるまい 令和7年6月号(no.795)) ■広報かるまい 6 vol.795 令和7年6月11日発行 発行:軽米町 編集:政策推進課 〒028-6302 九戸郡軽米町大字軽米10-85 軽米町のホームページ・SNSはこちらから! フォローや友達登録よろしくお願いします。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。