広報かくだ 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ~くらし(2)
◆使用済み食用油を回収しています 天ぷら油などの使用済みの食用油を回収しています。回収した油は、家畜飼料として生まれ変わります。食用以外の油や事業所系廃食用油は回収できません。 ※年末年始、土日・祝日を除く 問い合わせ:生活環境課 (【電話】63-2118) ◆令和8年3月31日(火)まで 結婚新生活支援事業 対象:次の(1)~(6)の全ての要件または(7)の要件に該当する世帯 (1)令和7年1月…
-
くらし
お知らせ~相談
◆行政書士による無料法務相談(無料・要予約) 日時:5月17日(土)13:30~16:30 場所:市民センター101会議室 内容:相続や遺言に関することなど、空き家に関する諸問題に関することなど 問い合わせ:宮城県行政書士会事務局 (【電話】022-353-7213) ◆若者サポートステーション無料出張相談会 日時:5月21日(水)10:00~15:00 場所:市民センター101会議室 対象:15…
-
くらし
お知らせ~その他
■角田市ホームページ https://www.city.kakuda.lg.jp/ ■市役所各課へは直通電話があります。不明の場合や休日、夜間などの緊急時には【電話】63-2111へ。 ■ファックス番号は62-4829です。 ◆角田市デマンド型乗合タクシーラビットくん 【フリーダイアル】0120-464950 問合せ:まちづくり推進課 【電話】63-2112 ◆ごみの分別○×クイズ 問.水銀を含む…
-
くらし
シリーズ 国民年金
◆障害基礎年金 障害基礎年金は国民年金に加入中、または20歳前、60歳以上65歳未満の間に病気やけがが原因で障害が残った場合に請求できます。ただし、次のいずれかの要件を満たす場合に限ります。 (1)初診日(障害の原因となった病気などで初めて医療機関を受診した日)の月の前々月までの被保険者期間のうち、保険料納付済期間(免除期間含む)が3分の2以上 (2)初診日において65歳未満であり、初診日の月の前…
-
くらし
くらしの情報
『鍵の出張作業を頼んだら想定外の高額請求!』 鍵の紛失時、解錠業者を検索して上位に表示された業者に依頼したら高額な請求を受けたというトラブルの事例を紹介します。 ◆事例 夜、自宅の鍵を紛失したことに気づき、ネットで見つけた業者に連絡すると「通常5千円から3万円、最高でも5万円」と言われ依頼した。作業前に料金を確認したが返事がないまま作業が進み、約10万円の高額な請求を受けた。 ◆アドバイス (1)…
-
子育て
子育て支援センター まめっこだより
◆5月カレンダー ◆利用について 対象:3カ月~未就学児と保護者 ◆子育て講座(要予約) ○親子のハンドケアandハンドトリートメント体験 日時:5月30日(金)10:00~11:00 場所:角田児童センター 対象・定員:3カ月~未就学児と保護者・8組 ◆おはなし会(予約不要) ☆親子で絵本やパネルシアターを楽しみましょう。角田児童センター職員によるよみきかせです。 日時:5月23日(金)11:0…
-
健康
食の輪で かがやく くらしを だいじに
食を通じて健康づくり、人と人とのつながりを育み、未来へつなげるまち 角田 ◆介護支援課での高齢者への食育の取り組み 市では、65歳以上の要介護・要支援認定を受けていない自立している人を対象に、ウエルパークの椿の湯で、生きがいデイサービス事業(通称:生きがい健康クラブ)を行っています。参加者の平均年齢は87歳。約60人が8クループに分かれ、月に2回程度活動しています。 迎えの車に乗り、椿の湯に到着す…
-
健康
健康ひと口メモ
『アルコールと脳萎縮』 仙南病院 丹治 宏明 アルコール多飲が体に及ぼす影響は、肝障害をはじめ、いくつも指摘されています。アルコールによる神経障害もあり、手足の末梢神経および中枢神経(脳)への影響がそれぞれあります。 以前からアルコール多飲が認知症の危険性を高めることは指摘されてきました。たとえば脳梗塞などの脳血管障害のリスクを高めたり、ビタミンB1欠乏による栄養障害を生じたりすることで認知症に至…
-
健康
健康の広場
◆BCG予防接種(集団接種) ○注意事項 ・接種後は30分ほど会場で様子を見ます。時間に余裕をもってお越しください。 ・接種の順番は午後1時45分から配布する番号札の順番です。 ・予防接種当日、お子さんは着脱しやすい服装でお越しください。 ・保護者(父母)以外の方がお越しになる場合は委任状が必要となります。事前に健康推進課にご連絡ください。 ◆熱中症予防の休憩所のご案内 市では、冷房設備のある公共…
-
子育て
ハッピースマイル
2歳を迎えるお子さんの写真を募集しています! 2歳の誕生月に掲載します。誕生月の前月10日まで、下記事項を明記してお送りください。 (1)お子さんのお名前 (2)ふりがな (3)誕生日 (4)保護者のお名前 (5)住所 (6)電話番号 (7)コメント(45字以内) (8)掲載したい写真 メールタイトル:広報かくだ「ハッピースマイル」行 〒981-1592 宮城県角田市角田字大坊41番地 【電話】0…
-
くらし
AZDAS おたよりコーナー
◆「ジュリアン・ディスの個展に参加!」 世界的なファッションウィーク「パリ・コレクション」などでも活躍する、世界屈指のヘアアーティスト、ジュリアン・ディスの個展(フランスアントワープモム美術館で開催)に、1月27日から2月1日まで、サポートメンバーの一人として参加してきました。ヘアスタイルが生み出す美と無限の創造力を改めて感じる貴重な経験となりました。私たちの活動が、今後の美容業界などの分野で、よ…
-
その他
人口
人口:総数26,249人(前月比-106人) 男:13,080人 女:13,169人 世帯数:11,503世帯(前月比+5) (令和7年3月31日現在)
-
その他
こちら編集室
4月より広報かくだ担当になりました「ほ」と申します。初めての部署で、ハラハラドキドキな日々を過ごしていますが、新しい仕事を覚えるのは大変な半面、驚きや楽しさも多く、編集ソフトを操作しながら一喜一憂しています。皆さんの協力を得ながら、角田市のさまざまな情報をお届けしたいと思います。よろしくお願いします。 5月は市内で催しがめじろ押しです!スペースタワー・コスモハウス、道の駅かくだ、郷土資料館など角田…
-
その他
その他のお知らせ(広報かくだ 令和7年5月号)
◆市長 黒須の「黒」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。 ◆“「角田市こども計画」をつくりました”は本紙4.5ページをご覧ください。 ◆“かくだ商店街ミーティン2025”については本紙12ページをご覧ください。 ◆“あなたのアイデアをまちづくりに”については本紙13.14ページをご覧ください。 ***** 広報かくだ 2025(令和7)年5月 May.2025 V…
- 2/2
- 1
- 2