広報かくだ 令和7年10月号

発行号の内容
-
イベント
お知らせ~催し(2) ◆理事長杯シニア・レディースゴルフ大会 開催日・場所:11月5日(水)・市民ゴルフ場 競技方法・定員:18Hストロークプレー。ハンディキャップはWぺリア方式とし、40で打ち切り。JGA規則とローカルルールを採用・60人(15組程度) 料金:1人2,000円(プレー費・食堂・売店の利用は各自負担。65歳以上のプレー費はシニア料金) 報償:優勝、準優勝、第3位、以下参加者全員に順位賞。およびベスグロ賞...
-
くらし
お知らせ~募集 ◆放課後児童クラブ登録児童 両利用分ともに、期間を過ぎて提出した場合は希望する期間に利用できないことがあります。 ▽冬休み利用分 対象:市内の小学校に就学し、保護者(同居の親族含む)の就労などにより学校休業日に家庭で保育を受けることができない児童(現在利用中の場合申請不要) 書類配布・受付期間:11月4日(火)~28日(金)(土日、祝日除く) ※申請書類を各クラブで受け取り、書類がそろったら、各ク...
-
くらし
お知らせ~くらし(1) ◆使用済み小型家電および古着の無料回収 日時:10月18日(土)9:00~11:00 場所:市役所南側駐車場 回収対象品:ノートパソコン、携帯電話、スマートフォン、電子レンジ、電気アイロン、炊飯器、衣料品、毛布など。詳細は市ホームページをご確認ください ※テレビやキーボード、マウス、スピーカー、電卓、電気ひげそり、電子たばこ、制服、雨がっぱ、電気カーペットなどは回収できません。 ▽注意点 (1)一...
-
くらし
お知らせ~くらし(2) ◆マイナンバーカードの受け取り・新規発行申請 ▽市役所で可能な手続き マイナンバーカード受け取り・更新手続き Web予約受付:24時間年中無休(メンテナンス時を除く) 予約可能日時:月~金曜日(祝日除く)8:30~11:30、14:00~16:00 ※休日窓口は、市ホームページをご確認ください。 ※15歳未満は保護者と一緒に来庁してください。時間に余裕をもってお越しください。 場所:市民課市民係(...
-
くらし
お知らせ~相談(1) ◆行政書士による無料法務相談(要予約) 日時:10月18日(土)13:30~16:30 場所:市民センター101会議室 内容・料金:相続や遺言に関することなど、空き家に関する諸問題に関することなど・無料 問合せ:宮城県行政書士会事務局 (【電話】022-353-7213) ◆不当要求等無料出張相談所開設 日時:10月14日(火)13:00~16:00 場所:大河原町役場3階第5会議室(大河原町字新...
-
くらし
お知らせ~相談(2) ◆人権・行政相談 日時:10月15日(水)9:00~11:30 場所:401会議室(市役所東庁舎4階) 内容:いじめ・虐待・セクハラなど人権に関する相談、医療保険や年金・雇用・道路など行政分野に関する相談 相談員:人権擁護委員、行政相談委員 問合せ:生活環境課 (【電話】63-2118) ◆社会保険労務士による無料相談会 日時:10月17日(金)10:00~16:30 場所:オーガ(大河原駅前)2...
-
くらし
お知らせ~その他 ■角田市ホームページ https://www.city.kakuda.lg.jp/ ■市役所各課へは直通電話があります。不明の場合や休日、夜間などの緊急時には【電話】63-2111へ。 ■ファックス番号は62-4829です。 ◆みやぎ県南中核病院までのタクシー料金を半額助成! ※利用登録が必要です 問合せ:まちづくり推進課 【電話】63-2112 ◆休日の水道当番 問合せ:上下水道事業所 (【電話...
-
くらし
シリーズ 国民年金 ◆国民年金を受けている人が亡くなったとき 国民年金受給者が亡くなり、まだ受け取っていない年金や、亡くなった日より後に振り込まれた年金のうち、亡くなった月分までの年金については、遺族の請求により未支給年金として受け取ることができます。 請求できる遺族の順位は、死亡した人と生計を同じくしていた(1)配偶者(2)子(3)父母(4)孫(5)祖父母(6)兄弟姉妹(7)その他三親等内の親族です。 ▽手続きに必...
-
くらし
くらしの情報 『迷惑な国際電話に注意!』 身元の特定を避けるため、国際電話番号を利用した迷惑電話が急増しています。 ◆事例 (1)「+」から始まる電話に出たら音声ガイダンスが流れ、指示に従って操作をしたら会員サイトの登録料を請求された。 (2)「+」から始まる番号の着信履歴があった。かけ直したら自動音声が流れ高額な通話料金が発生した。 (3)ネット閲覧中「ウイルスが検出された」と警告とともにサポートセンターの電...
-
子育て
子育て支援センター まめっこだより ◆10月カレンダー ◆まめっこミニ運動会 日時:10月7日(火)10:00~10:40 場所・対象:角田児童センター・未就学児と保護者 持ち物:飲み物、タオルなど ※動きやすい服装でご参加ください。 ◆運動遊び講座(要予約) アクティブ・チャイルド・プログラム ○親子でリフレッシュ and セルフケア お子さんと一緒に参加できます。 ママのリフレッシュにもおすすめです。 日時:10月14日(火)、...
-
健康
こんにちはヘルスメイトです 『大豆とさけのつくね焼き』 ◆材料(2人分) ・大豆の水煮(缶詰)…70g ・さけの水煮(缶詰)…30g ・青ジソ…2枚 [A] ・パン粉…大さじ1 ・マヨネーズ…小さじ2 ・みそ…小さじ1 ・片栗粉…大さじ1 ・サラダ油…小さじ2 ・ミニトマト…2個 ・サラダ菜…適量 ◆作り方 (1)大豆の水煮をめん棒やフードカッターで粗くつぶす。さけの水煮はほぐしておく。青ジソは千切りにする。 (2)ボウルに...
-
健康
健康の広場(1) ◆新型コロナウイルス感染症予防接種およびインフルエンザ予防接種について 市では中学3年生と高齢者を対象に、新型コロナウイルス感染症予防接種およびインフルエンザ予防接種の料金の一部を次のとおり公費負担します。 ▽中学3年生 ※指定医療機関以外は助成の対象になりません。あらかじめ、接種予定の医療機関へご確認ください。 ※中学生3年生は原則保護者同伴で接種を受けてください。 ▽高齢者 ※予防接種の実施期...
-
健康
健康の広場(2) ◆休日や夜間で急病で困ったとき ▽宮城県おとな救急電話相談 【電話】#7119または【電話】022-706-7119 毎日 24時間 ▽宮城県こども夜間安心コール 【電話】#8000または【電話】022-212-9390 毎日 午後7時~翌午前8時 ▽緊急の場合は「119」 問い合わせ:健康推進課 (【電話】62-1192) ◆休日当番医・保険薬局 診療時間と処方箋受付時間は午前9時~午後5時 予...
-
子育て
ハッピースマイル 2歳を迎えるお子さんの写真を募集しています! 2歳の誕生月に掲載します。誕生月の前月10日まで、下記事項を明記してお送りください。 メールタイトル:広報かくだ「ハッピースマイル」行 (1)お子さんのお名前 (2)ふりがな (3)誕生日 (4)保護者のお名前 (5)住所 (6)電話番号 (7)コメント(45字以内) (8)掲載したい写真 〒981-1592 宮城県角田市角田字大坊41番地 【電話】0...
-
その他
AZDAS おたよりコーナー ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆投稿大募集! 宛先:広報かくだ「おたよりコーナー」行 ※投稿の際は、氏名、電話番号、タイトル、ペンネーム(希望者のみ)を明記してください。 返却はできませんのでご注意ください。 〒981-1592 宮城県角田市角田字大坊41番地 【電話】0224-63-2191【FAX】0224-62-4829 【E-mail】[email protected]
-
その他
人口 人口:総数26,036人(前月比-41人) 男:12,969人 女:13,067人 世帯数:11,497世帯(前月比-6) (令和7年8月31日現在)
-
その他
こちら編集室 日中にはまだ暑さが残りますが、夜風の涼しさに秋の訪れを実感する日々を過ごしています。皆さんは「〇〇の秋」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか。いろいろとありますが、私は何といっても食欲の秋で、ついつい食べ過ぎてしまいます。先日、道の駅かくだ主催の梨とシャインマスカットのフルーツ収穫体験が開催されました。また、10月5日には「ずんだまつり」が行われます。地域の催しとともに、角田のおいしい食べ物をこれか...
-
その他
その他のお知らせ(広報かくだ 令和7年10月号) ◆「かく大學2025」については本紙13ページをご覧ください。 ◆市長 黒須の「黒」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。 ◆各種SNSはこちらから ・市HP ・市広報Facebook ・市公式YouTube ・ココカクダInstagram ・おふでInstagram ***** 広報かくだ 2025(令和7)年10月 Oct.2025 Vol.804 編集と発行:...
- 2/2
- 1
- 2