市報ひがしまつしま 2025年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
CityView!(1)
「CityView!」では、市のイベントや地域の話題を、皆さんにお届けします。 (掲載した写真は、データで提供します。希望の方は問い合わせください。) ■第17回 生涯学習推進大会開催 活動報告で心あったか 第17回生涯学習推進大会を開催し、約200人が参加しました。今年度の表彰は、生涯学習奨励賞贈呈者が2個人1団体、心あったかイートころ運動の感謝状贈呈者が5個人4団体で、各代表者に賞状を手渡しま…
-
くらし
CityView!(2)
■JAいちご祭り 4000人来場 甘酸っぱい春の味覚求めて 「第15回JAいしのまきいちご祭り」は今年も大盛況で、約4,000人の皆さんが来場し、とちおとめや紅ほっぺなどの4品種のイチゴを市価より安く買い求めました。模擬せりやこども縁日、軽食販売のキッチンカーも人気を集め、にぎわいを見せていました。(3月9日、石巻青果花き地方卸売市場) ■小野地域ミニ文化祭・ひだまりの里ふれあいまつり開催 小野市…
-
子育て
子育て支援センター利用に関するお知らせ
矢本子育て支援センター「ほっとふる」(開館日 月~金曜日) 鳴瀬子育て支援センター「あいあい」(開館日 月~木曜日) 開館時間:9時~16時(相談は17時まで) ※講座などの内容変更がある場合や、一緒に働いていただける「職員募集」などの最新情報についてはホームページを確認ください。 ■ほっとふるの4月の主な行事 ○誕生スタンプDAY・おはなし会 日時:4月18日(金)9時~15時 ※おはなし会 1…
-
スポーツ
SportsParadise 東松島市スポーツ協会 スポパ通信
~スポーツから笑顔が生まれるまちづくり~ ■短期教室 参加募集 小さいお子さんと一緒にママが安心して参加できるヨガ教室です。産後や育児で肩こり・腰痛など体調が気になる方はぜひ、身体のバランスを整えて、親子で身体も心もリフレッシュしましょう。 日時:全7回 4月16日(水)・23日(水)、5月14日(水)・28日(水)、6月4日(水)・11日(水)・25日(水) 10時15分~11時15分 場所:矢…
-
イベント
みりょく発見!ひがしまつしまの観光と物産
■滝山公園 滝山桜まつり開催のお知らせ 東松島市のほぼ中央に位置する市内随一の桜の名所、滝山公園で「滝山桜まつり」を開催します。 例年4月初旬からソメイヨシノ、下旬頃には八重桜が咲き誇る園内は、お花見を楽しむ市民の憩いの場として毎年多くの花見客で賑わい、遊具も整備されており、お子様連れのお花見にもオススメです。 滝山公園の開花状況は(株)東松島観光物産公社のSNSなどでも発信していますので、お出か…
-
文化
広報 縄文村だより vol.230(4月号) Jomon Times
-
くらし
もっと知りタイ! 地域おこし協力隊
■温かく受け入れてくれる場 大阪府出身 SDGs推進 上野 智央(うえのちひろ)さん 令和3年3月から東松島市の地域おこし協力隊員として活動をはじめ、市役所の地方創生・SDGs推進室や東松島みらいとし機構HOPEに所属し、さまざまな事業に携わらせてもらいました。コロナ禍真っ只中でこちらに来て、当初はイベントなどもあまり実施できない状況でした。そうした中でも市の事業に携わることで、ここに来なければ学…
-
子育て
生涯学習情報コーナー まなびぃ
■ジュニア・リーダーサークル たかのこ通信(39) ジュニア・リーダーとは、子ども会活動の支援や地域活動をおこなう中高生等の年少リーダーのことをいいます。東松島市ジュニア・リーダー「たかのこ」では、現在12名の中高生が元気に活動中です。活動内容は、子ども会活動での子どもたちのサポートや、簡単なレクレーションやダンスなどをしています。また、地区のお祭りやイベントでの子ども向けブースのお手伝いや出店等…
-
くらし
図書館だより VOL.238
■図書館増築・改修工事に伴う休館のお知らせ 東松島市図書館は、改修工事および事務所移転のため、休館しています。赤井・大曲・大塩・野蒜・小野の5か所の市民センター図書室は通常どおり利用できます。現在事務所を、市役所大溜分庁舎へ移転しています。 ※図書館再開館日は、7月の予定です。 ■大溜分庁舎で貸出した新刊本の返却について 3月まで大溜分庁舎で貸出していた図書は、期日までの返却をお願いします。返却場…
-
くらし
春の農作業安全確認運動のお知らせ ~徹底しよう!農業機械の転落・転倒対策~
農繁期を迎える春の時期は、秋の農繁期とともに、1年で最も農作業の事故が発生しやすい期間です。特に高齢者による事故や農業機械による死亡事故が多く、なかでもトラクターの転落・転倒による事故が多発しています。農業機械による事故は、重大事故につながる場合が多いので、下記の事に気を付けて、農作業安全に努めましょう。 ■トラクターによる農作業事故の防止について (1)ほ場周辺の危険箇所の確認・危険回避行動の実…
-
くらし
農用地利用計画変更意見書の受付
市では「農業振興地域の整備に関する法律」に基づく東松島農業振興地域整備計画の変更に関する意見書を受付します。 農振農用地区域で事業を計画されている方は、農用地利用計画変更意見書を受付期間までに提出してください。 ■第1回受付期間 4月1日(火)~18日(金) ※今年度の農用地利用計画変更意見書の受付は4月・7月・12月の3回を予定しています。 問合せ:農林水産課農業政策係 【電話】内線2448
-
くらし
高齢者補聴器購入事業助成金のお知らせ
市では、聴力機能の低下により友人や家族等とコミュニケーションが取りにくい高齢者に対し、補聴器の購入に要する費用の一部を助成しています ■対象者 ※助成は、1人1回に限ります。 ・市内に住所を有する満65歳以上の方。 ・身体障害者手帳(聴覚障害)の交付を受けていないこと。 ・両耳の聴力レベルが40デシベル以上で、聴力低下による日常生活に支障があり、耳鼻咽喉科の医師から補聴器の必要性を認める旨の書類を…
-
健康
胃がん検診を実施します
4月2日(水)~19日(土)の期間に胃がん検診を実施します。申込みをされた方には3月下旬に受診票と日程表を郵送しました。受診を希望する方で申込をされてない場合は、下記まで問い合わせください。 5月に行う総合検診(結核・肺がん検診)については、市報5月号でお知らせします。 ■令和7年度 胃がん検診日程 ※受診票は当日お持ちください。 ※小野地区の方は、会場施設(小野地区体育館)での寒さ対策に万全を期…
-
くらし
家族介護用品支給助成券のお知らせ
市では、介護者(家族等)に対し、介護用品の購入費用の一部を助成するため、助成券を配付しています。 対象:市内に住所を有し、40歳以上の要介護4または要介護5の認定を受けている方と同居(住民基本台帳上の同一世帯)し、常時介護している方 対象用品:紙おむつ、紙パンツ、尿取りパッド、お尻拭き、使い捨て手袋など 助成券の額:月額2,500円 取扱店舗(敬称略):石川薬粧、ツルハドラッグ矢本関の内店・矢本店…
-
くらし
国民ねんきんだより ~国民年金保険料学生納付特例制度のお知らせ~
国民年金は、20歳以上であれば学生も加入しなければなりません。しかし、学生の方は一般的に所得が少ないため、本人の所得が一定額以下の場合、国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。対象となる方は、学校教育法に規定する大学(大学院)、短期大学、高等学校、高等専門学校、専修学校および各種学校(修業年限1年以上である課程)に在学する学生などで、本人の前年所得が次の計算式で計算した金額…
-
くらし
消費生活情報 ~賃貸契約での注意点~
春は新たに社会人となる人、進学して親元を離れる人、転勤等のため転居する人が増えます。賃貸契約を結ぶ際の注意点として、契約に含まれる場合がある「特約」が挙げられます。トラブルになりやすい特約事項は、借主が行うべき原状回復(借りた時の状態に戻すこと・経年劣化は含まない)義務以上の費用負担を認めさせるというものです。 契約を結ぶ際、この特約についてわかりやすく説明する義務が貸主にあり賃借人も理解しておく…
-
しごと
令和7年国勢調査 調査員の募集
令和7年10月1日を基準日として、全国で全世帯を対象に国勢調査が実施されます。調査員は非常勤の公務員となり、責任を持って調査のできる方を募集します。 ■募集要件 ・満20歳以上の責任を持って調査のできる方 ・警察、選挙、税務職等に直接関係のない方 ・調査で知り得たことなどの秘密を守られる方 ・暴力団およびその関係者でない方 ■任命期間 8月中旬から10月下旬まで(予定) ■調査員の業務の主な流れ …
-
くらし
認知症カフェ・東松島市認知症本人ミーティング・認知症家族の会を開催いたします
■認知症カフェ 介護の専門職が開催しています。お気軽に参加ください。 ※参加費は基本無料ですが、別途材料費等が必要な場合があります。 ※内容は都合により変更となる場合があります。各問い合わせ先に確認ください。 ■東松島市認知症本人ミーティングand認知症家族の会を同日開催 日時:4月16日(水)10時~11時30分 場所:矢本西市民センター 会議室2 内容:当事者および家族の情報交換、専門職への相…
-
くらし
生活情報
■東松島市地域生産物加工研究会員募集 (SDGs8) 活動内容:地域の農産物を利用した加工講習会 講習内容:味噌、豆腐、麹料理、焼き肉のたれ、ジャム、野菜、果物を使用したお菓子作りなど) 活動回数:月に1回程度 活動場所:東松島市地域生産物加工施設(道の駅「東松島」内) 対象:市内在住で、農産加工に意欲がある方 会費:年間2500円 締切日:5月16日(金)まで 問合せ:農林水産課農産加工指導員 …
-
その他
それゆけ!イート Vol.0168 最終号
■「長い間、ありがとう!」 毎回楽しみに読んでくれてありがとう!またね!byイートandイ~ナ イート:東松島市のキャラクター。名前の由来は東松島市の東(イースト)と心(ハート)が融合したもの。楽しいイベントが大好きな食いしん坊。 イ~ナ:「イート」の妹。恥ずかしがりやさんでお兄ちゃんのそばを離れたがらず、一緒によくお祭りやイベントの会場に登場する。 これまで168回にわたり東松島市のキャラクター…