広報わたり 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
ふれあいと健康のひろば~相談
-
くらし
Police station 亘理警察署だより〔緊急のときは「110番」へ〕 ■子どもを非行や犯罪から守ろう ○夏休みは危険がいっぱい! 夏休みになるこの時期は、休みの解放感から、深夜の外出・喫煙・飲酒などの非行やさまざまな犯罪被害に巻き込まれる危険性が高まります。 子どもと一緒に、帰宅時間の門限とルールを確認しましょう。 ○インターネットも危険がいっぱい! スマートフォンやゲーム機などのネット利用により、子どもが加害者や被害者になる犯罪が多くなっています。 インターネット...
-
くらし
休日の上下水道修理業者 問合せ:上下水道課 【電話】34-0515
-
くらし
くらしのメモ ■〔d〕クレジットカードの利用明細確認してますか? ▽事例 ・自分のクレジットカードに、身に覚えのない10万円の利用履歴がある。 ・クレジットカードの利用履歴を確認したところ、数回に渡って数百円程度の利用履歴があった。利用した覚えがない。 ▽アドバイス ・利用日と利用店舗を照らし合わせ、身に覚えのない請求がないか必ず毎月確認しましょう。 ・クレジットカードのアプリなどにあるカード利用通知機能を活用...
-
くらし
リサイクル情報「譲ります」 ・自転車(大人用) ・長椅子(3人掛け) ・掛け布団 問合せ:町民生活課 【電話】34-1113
-
くらし
省エネ家電に買い換えをした方へ補助金を交付します 物価高騰による家庭の経済的負担の軽減と、家庭における温室効果ガスの排出抑制による地球温暖化対策を図るため、省エネルギー性能が高い家庭用電気機械器具へ買い換えた方に補助金を交付します。 ▼対象製品 下記条件すべてにあてはまる次の家電 テレビ 冷蔵庫 エアコン LED照明 ▼条件 ・統一省エネラベルに記載の省エネ基準達成率が100%以上のもの(下記目標年度の製品) テレビ…2026年度 冷蔵庫…202...
-
くらし
不法投棄を防止しましょう! 不法投棄は自然や景観を損なうだけでなく、新たな不法投棄を誘発し、土壌や水質の汚染、悪臭など環境汚染を引き起こし生活環境の悪化につながります。町では、巡回・監視パトロールの実施、不法投棄禁止看板の自治会への配布や監視カメラの設置を行い不法投棄の防止に努めていますが、不法投棄の未然防止のため「不法投棄をさせない、できない環境づくり」に協力をお願いします。 ■不法投棄されにくい環境をつくりましょう 投棄...
-
健康
若人健診・特定健診・シルバー健診のお知らせ 令和7年4月30日時点の各種健診の申込者には、6月中に受診票を送付しています。また、追加申し込みを希望する方は下記二次元コードまたは健康推進課窓口で直接申し込みください。各健康診査についての案内(年齢基準日:令和8年4月1日) ※健診内容など、詳しくは受診票を確認ください。 ※亘理町国民健康保険の資格を喪失した方は特定健診を受診できません。 ※人間ドックなどの有料の健康診査を受診した方は、「特定健...
-
くらし
おしらせひろば~暮らし(1) ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■〔d〕マイナンバーカードに関する臨時・延長窓口を開設します 日程・日時:7月12日(土)、27日(日)9時~12時7月23日(水)17時15分~19時 会場:町民生活課 内容:マイナンバーカードの申請・受け取り・更新、電子証明書の更新(更新は有効期限の3ヵ月前から) 申込方法:電話または二次元コードから申し込み(予約優先) ※来庁が困難な場合は職員が自宅に伺...
-
くらし
おしらせひろば~暮らし(2) ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■共同利用施設などに係る固定資産家屋・償却資産を取得された方へ 東日本大震災による被災代替固定資産の特例が地方税法で適用されない場合でも、共同利用施設などの取得または改良を行った場合には、町条例により固定資産税の減額を受けることができます。詳しくは問い合わせください。 問い合わせ:税務課 【電話】34-1112 ■〔d〕NET119緊急通報システム」再設定のお...
-
くらし
おしらせひろば~募集(1) ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■親子陶芸教室参加者募集 皿・マグカップなど、親子で「オリジナル作品」作りに挑戦!作品仕上がりは8月中旬頃の予定です。 日程・日時:7月26日(土)10時~12時 会場:仙南地域職業訓練センター 対象:小学生とその保護者 定数・募集人数:30組(申込多数の場合抽選) 費用・料金:1組3千200円 申込方法:7月14日(月)までにメール 問い合わせ:仙南地域職業...
-
くらし
おしらせひろば~募集(2) ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■体と心を整える薬膳講座受講生募集 薬膳を取り入れた食事と生活のポイント、簡単な体操などを学び体と心を整えませんか。 日程・日時:8月22日(金)10時~12時 会場:働く婦人の家 対象:町内在住者 ※託児あり 定数・募集人数:20人(定員超えは抽選) 費用・料金:600円(薬膳茶、甘味付き) 講師:フラワーズトーク中川歩美氏 申込方法:7月9日(水)までに直...
-
くらし
おしらせひろば~募集(3) ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■水上フェスティバルandクリーンフェスティバル参加者募集 海洋性スポーツ・レクリエーションを開催します。町内の子ども同士親睦を深めませんか? 日程・日時:7月21日(祝・月)10~12時 会場:BandG海洋センタープール内容ウォーターバルーン・SUP・水辺の安全教室(背浮きなど)・施設周辺のごみ拾いなど 対象:町内小学生 定数・募集人数:先着20人 持ち物...
-
イベント
おしらせひろば~催し ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■第3回亘理まちなか子どもまつり 射的、ボールすくい、輪なげ、かき氷、抽選会など内容盛りだくさん!中学生以下のお子さんには先着で花火をプレゼントします。 日時:7月26日(土)14時~17時 会場:中央公民館大ホールほか ※サイエンスフェスティバルと同時開催なので、車での来場はなるべく控えてください。 問い合わせ:亘理地区まちづくり協議会 【電話】34-311...
-
しごと
おしらせひろば~試験・採用 ※各2次元コードは本紙ご参照ください ■あぶくま消防本部消防職員募集 募集人数:若干名 対象:平成12年4月2日~平成20年4月1日までに生まれ、次のすべてにあてはまる者 ・普通自動車免許(AT限定不可)を有している者、または取得見込みの者 ・採用後、管内または近郊に居住できる者 ※詳しくは二次元コードから確認ください。(7月1日公開) 問い合わせ:亘理地区行政事務組合総務課 【電話】34-773...
-
くらし
おしらせひろば~その他 ■ありがとうございます ▽三社から寄贈 株式会社オーツーコーポレーション、ユニ・ケアー株式会社、株式会社テクノビルダーの3社共同で、地域への社会貢献および地域支援の一助として、ユニ・チャーム初潮セットが寄贈されました ▽日本公衆電話会から寄贈 児童が、事故や犯罪から身を守るための意識づけを目的として、町内の小学4~6年生へこども手帳が寄贈されました。 ■いつまでもお元気に 数え100歳のお祝い 数...
-
くらし
町総合防災訓練のお知らせ ■総合防災訓練の開催時期が変更になります 例年9月に実施していた町総合防災訓練は、令和8年度から開催時期を6月に変更します。開催基準日を6月12日「みやぎ県民防災の日」とし、直近の日曜日とします。 〇参考 令和8年度:令和8年6月14日(日) 令和9年度:令和9年6月13日(日) ■今年度の開催について ▼町開催内容 町職員の訓練として、各避難所の開設訓練を次の日程および場所で実施予定です。また、...
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療制度についてのお知らせ ■国民健康保険 令和7年度の納税通知書、資格確認書および資格情報のお知らせは7月中旬に郵送します。7月末が有効期限の限度額適用・標準負担額減額認定証を持つ方で、8月1日以降も認定証が必要な方は、今回送付される資格確認書、個人番号確認書類、国民健康保険税第1期分の納税が確認できる領収書や通帳を持参のうえ、7月25日以降に手続きください。 ■国民健康保険税の賦課限度額の改正内容 町の国民健康保険税を計...
-
子育て
子育て支援情
-
その他
その他のお知らせ(広報わたり令和7年7月号) ■ずっと亘理、未来にわたり 亘理町は町制施行70周年を迎えました。 ■〔d〕町立体育館の土曜日の利用について 7月から土曜日も占用して利用が可能となります。 問合せ:生涯学習課 【電話】34-0511 ■〔d〕税金情報 今月は固定資産税の第2期と健康保険税の第1期の納期限です。7月31日(木)まで忘れずに納めましょう。 ■〔d〕このマークがある記事は、khbテレビ回覧板でも情報を見ることができます...
- 2/2
- 1
- 2