広報りふ 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
令和7年8月 RIFUカレンダー 時…時間 対…対象 持…持ち物 予…要予約 場…場所 ■乳幼児健康診査 場所:保健福祉センター ※乳幼児健康診査の持ち物や受付時間等の詳細は、個別通知をご確認ください。また、町ホームページにも掲載しています。 問合せ:子ども家庭センター 【電話】356‒6711 ■母子健康手帳交付と妊婦面接 日時:毎週金曜日(祝日を除く)午後1時15分〜(1時間程度) 持ち物:妊娠届・マイナンバーカード(通知カー...
-
くらし
各種相談会 ■肝炎・エイズの検査と相談 骨髄バンク登録(要予約) 日時:1日(金)、15日(金) 問合せ:塩釜保健所 【電話】363‒5504 ■こころの相談(要予約) 日時:21日(木) 問合せ:塩釜保健所 【電話】365‒3153 ■ひきこもり・思春期こころの相談(要予約) 日時:6日(水)、27日(水) 問合せ:塩釜保健所 【電話】365‒3153 ■アルコール・薬物関連問題専門相談(要予約) 日時:1...
-
子育て
生涯学習のひろば(1) ■ジュニア・リーダー「十符っ子」 ◇定例会のお知らせ 日時:8月3日(日)午後2時~午後4時 場所:中央児童センター「ぺあくる」2階 児童クラブ3 ■秋・冬もジュニア・リーダー派遣依頼お待ちしております! 利府町ジュニア・リーダー「十符っ子」では、町内子ども会行事をはじめ、さまざまな行事へ出向き、面白いゲームやレクリエーションをして、子どもたちを楽しませています。 秋・冬のお祭りイベントを考えてい...
-
イベント
生涯学習のひろば(2) ■文化交流センター「リフノス」 随時、イベントやお知らせを発信していますので、ホームページもぜひご覧ください。 開館時間: ・公民館・文化会館…午前9時~午後9時 ・図書館…午前9時~午後8時 ・カフェレストラン…午前11時~午後7時(月曜定休) 8月の休館日:12日(火)、25日(月) ■図書館の便利な使い方講座 図書館の便利なWEBサービスをもっと活用してみませんか?この講座では、WEBサービ...
-
健康
健康ガイド(1) ■[毎月開催]健康相談のお知らせ(予約制) 健診結果の見方や検査項目の数値を改善する方法を知りたい等の健康全般に関する質問・疑問に保健師・管理栄養士がアドバイスします。(1回の相談時間は30分~45分) ■医師による結果票説明会のお知らせ(先着順) 健診結果で血圧や血糖、脂質などの数値が高い場合の体の状況や、生活の改善ポイントについてお話します。 日時:9月2日(火)午前10時~午前11時30分 ...
-
健康
健康ガイド(2) ■「第2次はつらつ健康利府プラン」の健康に関する8つの分野別の取組み 「生活習慣病の発症予防と重症化予防」 ~基本目標1「生活習慣病の予防に関する正しい知識を持ち、健康的な生活習慣づくりに取り組みましょう」~ ~基本目標2「定期的に健康診断を受けて、自分の健康状態を把握し、生活習慣病の早期発見および早期改善に努めましょう」~ ◇今年も健診を受けましたか? 健診の第一の目的は、生活習慣病の早期発見で...
-
健康
健康ガイド(3) ■7月から65歳以上の方を対象に「元気アップポイント事業」が始まりました! 次の活動を行った場合、ポイントが付与され「1,000ポイント」を貯めて応募すると、記念品と交換することができる事業です。対象の方には6月中旬に介護保険料納付通知書にポイントカードを同封して郵送しています。 ★対象となる活動 (1)町内で開催されるイベントへの参加(各100ポイント) (2)町主催の介護予防・介護に関する講座...
-
くらし
保険・年金だより ■国保・後期だより ◇第三者行為の届出 交通事故や食中毒など、第三者の行為によってけがをしたときや病気になった場合、健康保険を使用し治療を受けることができますが、その場合「第三者行為による傷病届」の届出が必要です。この届出は、加害者との示談を済ませる前に必ず提出してください。 [必要書類] ・第三者行為による傷病届等一式(国保加入者は町ホームページ内「申請書ダウンロード」) (後期高齢者の方は宮城...
-
子育て
子育てナビ ■子どものこころとメディア※ ※メディア…テレビ、DVD、スマートフォン、タブレット、PC、インターネット、ゲーム等 ★乳幼児期のこころの発達 乳幼児期は、言葉を覚える・理解する、人の気持ちに共感する、社会性を身に付ける、感情を豊かにするなどさまざまな部分で発達します。 これらの発達は、実際の体験や自由な遊び、相手の目を見て交流すること、スキンシップの触れ合いをとおした体験などが必要になりますが、...
-
くらし
街の住みここちランキング2025 利府町が東北2位 実際に住んでいる人を対象に調査した「いい部屋ネット街の住みここちand住みたい街ランキング2025[東北版]」において、利府町が「住みここち」部門で東北第2位にランクインしました。 特に、「賑わい」が東北地方で1位に評価されています。 ※調査…大東建託株式会社 賃貸未来研究所 ◆居住者コメント ・仙台市に隣接するベッドタウンの町だが、団地周辺は緑が大変多く閑静です。町内には宮城県総合運動公園や東北...
-
文化
Hello! Hello!! Hello!!!~ALT(語学指導助手)のリレーメッセージ ■今月の担当ALT Tiffany Chen(ティファニー・チェン) しらかし台中学区(しらかし台小・青山小・しらかし台中) ◇利府で自分の居場所を見つけて 昨年の4月、新しいALTとして利府に来ました。あれから1年と少しが経ちましたが、その間の毎日を本当に楽しく過ごしています。 教え始めた頃は少し緊張していましたが、学校の先生方はとても親切で温かく接してくださり、たくさんのアドバイスをいただきま...
-
くらし
地域おこし協力隊 賑わい創出部門 Good Movement ■よく眠れる町プロジェクト推進中 皆さんは、利府町のシンボルネームをご存知でしょうか?-そう、「十符(とふ)の里」です。かつてこの地では、良質な“菅草(すげぐさ)”が育ち、それを編んだ「十符の菅薦(すがこも)」は、平安時代に都に献上されるなど貴族の人々にも愛された“高級寝具”として知られていました。 そんな眠りの歴史を背景に、現代の利府町は仙台市周辺の“ベッドタウン”として、多くの人の暮らしと眠り...
-
くらし
フォトりふ Photo Rifu 利府のできごとを写真とともにおとどけします! ■自衛官募集相談員に委嘱されました 自衛官募集相談員として、2人の方に熊谷町長および澤村自衛隊宮城地方協力本部長から委嘱状が交付されました。 利府町の自衛官募集相談員は、自衛官志願者に関する情報の提供や防衛意識の普及など、防衛基盤の育成に貢献する極めて重要な役割を担っています。 任期:令和7年7月1日~令和9年6月30日 ■6/15(日) 6.12総合...
-
くらし
十符人(とふと) 「十符人(とふと)」では、毎月、利府の魅力づくりや魅力発信に貢献している方を取り上げていきます。 ■利府町地域おこし協力隊 海業(うみぎょう)創出部門 鐵 潤(てつ じゅん)さん 佐藤 竜(さとう りゅう)さん 鐵潤さん…1972年生まれ/佐藤竜さん…2000年生まれ ともに塩竈市出身 令和6年2月に『利府町地域おこし協力隊』(海業創出部門)に就任。『漁業継承』・『環境保全』・『海洋教育』を柱とし...
-
くらし
Good Movement 活動日記 Vol.18 ■地域おこし協力隊 総務省地域おこし協力隊制度を活用し、利府町の活性化と社会起業家の育成を目指すプロジェクト ◇百丸、焼きそば始めました! 百丸キッチンカーに「わかめ塩焼きそば」が登場!暑い夏はミネラルたっぷりな利府のわかめで栄養補給!8月も町内のイベントに登場予定。インスタもぜひチェックしてください! ◇レゴで描く私たちの未来 地域おこし協力隊や役場職員の方々と、レゴを使った未来ビジョン研修を実...
-
その他
編集後記 今月号では先日開催されたカーボンニュートラル出張授業の様子について特集しました。私たち個人でも、地球環境問題に優しい取り組みをしていきましょう。しかし、今年も非常に暑い夏になっています。無理はせず、エアコンの活用やこまめな水分補給を心がけましょう。
-
その他
その他のお知らせ(広報りふ 令和7年8月号) ■声の広報 視覚に障がいのある方に対し、声で広報紙の内容を聞くことができる「声の広報」を、CDにて無料で貸し出していますので、お気軽にお問い合わせください。 問合せ:秘書政策課 秘書広報係 【電話】767-2112 ■電話で聞ける「防災情報テレホンサービス」 【電話】356-8951 放送から12時間以内であれば、内容を確認することができます。(通話料自己負担) ■高齢者の総合相談窓口(介護、福祉...
- 2/2
- 1
- 2