広報いかわ 2025年3月号

発行号の内容
-
子育て
今月の表紙
今月の表紙は、2月17日にみなくるで行われた「ペタペタアート」での1枚です。これは、お子さんの手形・足形の“今”をアートとして記録するもの。今回は手形・足形を、ひな人形や蝶々などに見立て、春らしい素敵なアートが完成しました。参加したお母さん達は、制作を通じ、かわいいわが子との“今しかない”幸せな時間を過ごしているようでした。
-
その他
井川町役場 各課の電話番号・メールアドレス
-
くらし
施設等の利用状況(1月)
-
くらし
広報いかわ 今月のカレンダー
-
くらし
3月定例会のお知らせ
いずれも傍聴できます。 10日以外は直接議場へお越し下さい。10日は会場の都合上、7日(金)までに事務局にお知らせください。 問合せ:議会事務局 【電話】874-4425 有線4511
-
くらし
今月の申告相談スケジュール
会場:役場2階大会議室 時間:9:00~11:30/13:00~16:00 ※延長日は16:00~19:00まで
-
くらし
投票は、私たちのことばだ。 秋田県知事選挙が行われます
投票日:4/6(日)午前7時~午後7時 投票所:井川町農村環境改善センター ※本選挙から投票所が集約され、井川町農村環境改善センターのみとなります。誤って以前の投票所に来所されましても、投票できませんのでご注意ください。 ◆ご自宅から投票所まで送迎を行います! 4月4日(金)から6日(日)に限り、ご自宅から投票所まで町の公用車で無料送迎します。 送迎の対象者は、投票所までの交通手段を持たない有権者…
-
スポーツ
令和6年度 井川町スポーツ賞
スポーツ競技で好成績を収められた方に贈られる井川町スポーツ賞の選考委員会が2月13日に開かれ、令和6年度の受賞者が決定いたしましたのでご紹介いたします。受賞された方々の今後のご活躍にも期待しております。 ・栄光賞(義務教育学校) ・栄光賞(高校生以上・一般) ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
“逃げ遅れ”を防ぐために 住宅火災からいのちを守る10のポイント
住宅などの財産だけでなく命までをも奪う恐ろしい火災。住宅火災によって、毎年900人の方が亡くなっています。その半数が「逃げ遅れ」によるものです。また、亡くなった方の約75%を65歳以上の高齢者が占めています。このような現状から、消防庁では、住宅火災の発生を防ぎ、火災から命を守るために、「住宅火災いのちを守る10のポイント-4つの習慣、6つの対策-」として以下の対策を呼びかけています。 ◇4つの習慣…
-
くらし
入賞作品を紹介 防火作文 火災予防標語コンクール
火災予防啓発活動の一環として、湖東地区消防本部管内の小学5年生を対象に実施される「防火作文コンクール並びに火災予防標語コンクール」の入賞作品が決定しました。受賞作品の中から、井川義務教育学校で入賞された児童の防火作文・火災予防標語をご紹介いたします。 ・第34回火災予防標語コンクール ・第35回防火作文コンクール ※詳細は本紙をご覧ください。
-
イベント
まちの話題
◆2/1 人生の節目を迎えて 令和7年合同厄祓い・還暦祭 農村環境改善センターで、令和7年合同厄祓い・還暦祭が行われ、数え年で33歳を迎える女性10名、42歳を迎える男性7名、還暦を迎える18名の方が出席されました。式典では、神事がしめやかに執り行われた後、実行委員長のあいさつや齋藤町長をはじめとする来賓から祝辞が述べられました。終了後には各年代ごとに記念撮影が行われ、同級生どうし久々の再会を喜…
-
くらし
職員日記抄 今月は町民生活課
◆わが課と趣味と私 はじめに、私の自己紹介を少々。大台町内の実家で寂しく1人暮らし。車で片道13分かけ通勤しています。趣味は音楽鑑賞とバレーボール。音楽鑑賞は、K-POPの男女ともグループ系を聴いています。バレーボールは、中学の時の部活と社会人になってから男女混合バレーで20年。老骨に鞭打ち頑張っています。そんな私は、今年4回目の年男となります。 さて、私の所属する町民生活課は、住民生活班、医療保…
-
くらし
くらしの情報 3月(1)
◆住民異動の手続きはお早めに! 3月、4月は引っ越しをする方が増える時期です。進学や就職、転勤などでお住まいが変わる方は住民異動の手続きが必要になります。行政サービスや選挙人名簿などにもつながる大切な情報のため、必ず届出をしましょう。 受付時間:平日8時30分~17時15分 ※第1・3水曜日は19時まで 届出人:本人または同じ世帯の方 代理人が届出をする場合は、委任状が必要です。 届出に必要な書類…
-
くらし
くらしの情報 3月(2)
◆町奨学金(前期)申請を受付します 教育の振興と住民福祉の一環として、有用な人材の育成と進学などの就学による経済的負担の軽減を目的に、奨学金を無利子でお貸しします。 対象となる方:井川町住民の子弟であって、大学院・大学・短期大学・専門学校・高等学校等に在学し、次の要件を満たす方 ・品行方正、学業成績優良であること ・経済的理由などにより学費の支弁が困難な方 ・感染症等の発生により、学生生活に著しく…
-
くらし
くらしの情報 3月(3)
◆新会社設立に伴う社員募集について 町では令和7年4月、町の特産品等の加工・製造を主な事業とした会社を設立します。そこで働いていただける社員を以下のとおり募集します。 業務内容:一般事務(電話応対やデータ入力、資料作成等) 勤務地:南秋田郡井川町北川尻 応募条件: ・Excel、Word等PC作業ができる方 ・普通自動車免許をお持ちの方 ・令和7年4月から勤務できる方 ◎事務職勤務経験者特に歓迎 …
-
イベント
なつかしの写真を募集します
井川町は昭和30年に上井河村、下井河村が合併、町制施行を経て今年70周年を迎えます。 そこで、町民の皆さまから昭和30年以降の井川町の風景や街並み、イベントの様子などの写真を集め、スライドショーを作成し、記念式典等において披露する予定です。 皆さまのご自宅などになつかしの写真がございましたら、ぜひご提供をお願いします。 募集内容:昭和30年以降に撮影された井川町内での写真で、当時の風景、街並み、お…
-
イベント
「あたたかい町へ」 上映会を開催します
井川町出身の進藤修悟さんが、昨年9月に町内で撮影を行った映画がついに完成! 町の美しい景色はもちろん、町民の方々が役者やエキストラとして出演するなど、町の魅力が詰まった作品をぜひご覧ください。 入場無料 日時:3月8日(土)10:30~ 場所:農村環境改善センター 本作品の制作には、若者の主体的な活動を支援し、若い世代が活躍できるまちづくりを推進するため創設された「井川町若者チャレンジ応援補助金」…
-
くらし
秋田北税務署からお知らせ
◆確定申告・納付の期限が到来します ・申告と納付の期限は、所得税と贈与税が3月17日(月)、個人事業者の消費税が3月31日(月)です。 ・国税庁HP「確定申告書作成コーナー」を利用すれば、税務署に出向くことなく、自宅からスマートフォンやパソコンで、申告書の作成やe-Taxによる送信ができます。 ・振替納税のお申込(贈与税を除く)は、3月17日(月)までに、オンラインで申請するか「預貯金口座振替依頼…
-
くらし
日本年金機構からお知らせ
日本年金機構では、国民年金保険料の納め忘れの方に対する電話または文書による納付のご案内や、免除等の申請手続きのご案内を民間事業者へ委託しています。 ◆委託している民間事業者とお問い合わせ先 アイヴィジット・NTT印刷共同企業体 お問い合わせ先:【電話】0570-021-781 ※IP電話をご使用の場合は上記にかかわらず、【電話】03-3941-3162までお問い合わせください。 ◆振り込め詐欺など…
-
くらし
水田からの濁水流出防止に努めましょう
代かきから田植えの時期に排出される「濁水」は、八郎湖や河川下流の水質が悪化する一因となっています。きれいな水環境を守るために以下にご協力ください。 ・水田を点検し、畦畔の補修などにより漏水を防ぎましょう。 ・代かきは、土面が7~8割見える程度の浅水状態で行いましょう。 ・代かき後もたん水深を抑えて、田植え時の落水を極力少なくしましょう。 問合せ:秋田県生活環境部環境管理課 八郎湖環境対策室 【電話…
- 1/2
- 1
- 2