広報やまがた 令和7年8月1日号

発行号の内容
-
くらし
「猫の未来を守る」クラウドファンディングを開始! ◆「にゃんこ」と「私」の共同宣言~不妊・去勢でにゃんとかすっべ~ 動物愛護センターでは、適正に飼養されていない飼い猫や飼い主のいない猫の不妊・去勢手術にかかる費用の一部補助を行っています。望まれない繁殖によって生まれた命は、過酷な環境の中で亡くなってしまうことも多く、また、増えすぎた猫が地域のトラブルの原因になることも少なくありません。望まれない繁殖を予防し、猫の適正管理を進めることで地域住民の方...
-
くらし
空き家・中古住宅利活用のすすめ 近年、建築資材費や人件費の上昇などにより、中古住宅を購入し、自分の好みに合わせてリノベーション(改築)する暮らし方に注目が集まっています。そこで、空き家や中古住宅を売買・賃貸などで利活用してみようと思っている方に向けて、役立つ情報をお知らせします。 ▼相談する 購入・売却・賃貸・解体を考える際は、不動産業者に相談しましょう。 どの不動産業者に相談すればよいか分からない場合は、「空き家の利活用に関す...
-
くらし
ヤマガタシティトピックス ▼「鈍翁(どんのう)茶会」大盛況 「第41回鈍翁茶会」が6月28日・29日に開催されました。「千利休以来の大茶人」とも称され、近代茶の湯の興隆に大きな功績を残された益田鈍翁氏遺愛の蹲踞(つくばい)や灯籠などが寄贈されたことを記念して昭和60年から開かれています。 当日は、同氏にお茶をお供えする供茶(くちゃ)式で茶会が始まりました。同氏ゆかりの名品や貴重な茶道具が披露され、全国各地から集まった参加者...
-
しごと
未来をひらく人と企業 たくさんある山形市の企業の魅力を、そこで働く若手社員が生き生きと活躍する様子を通じて、広くご紹介します。 ●山形酸素株式会社 石山典宏(いしやまのりひろ)さん 山形酸素株式会社は、昭和31年創業のエネルギー総合商社です。家庭用の他、酸素など産業・医療用のガス供給、ガス設備工事など、エネルギー関連事業を幅広く手がけ、地域の暮らしを支えています。 新規事業にも注力しており、サクランボの鮮度保持に効果の...
-
くらし
山形市からのお知らせ-ご案内 ■市役所本庁舎での電話録音開始 市民サービスの向上などを図るため、9月1日から本庁舎外線電話の通話録音を開始します。 市役所に電話をかけると録音をお知らせするアナウンスが流れ、その後、電話がつながります。市から発信した場合には、アナウンスは流れませんが通話録音は開始されます。 問合せ:資産マネジメント課 【電話】内線275 ■キャッシュレス決済がご利用できます(東口交通センター駐車場) 駐車料金の...
-
イベント
10月5日(日)は山形まるごとマラソン大会 とき:午前8時15分~11時55分 [交通規制] とき:午前8時~午後0時10分 [私設エイド募集] 給水・エイドを提供いただける企業・団体の方を募集します。 ※いずれも詳しくは、山形まるごとマラソン大会公式ホームページへ。 問合せ:スポーツ協会内山形まるごとマラソン大会実行委員会事務局 【電話】615-1182
-
その他
野草園8月のおすすめ植物 ●フシグロセンノウ(上旬~下旬) 光の少ない林の中で鮮やかなだいだい色の花を咲かせます。 ●レンゲショウマ(上旬~下旬) うつむき気味に林内に咲くレンゲショウマは、森のシャンデリアや森の妖精などと呼ばれることもあります。 ●オミナエシ(上旬~9月上旬) “秋の七草”の一つで、地下茎でつながり群落をつくるので見事です。 ●ヒオウギ(上旬~9月上旬) 一日花ですが、蕾が次々と咲いていくので、ずっと咲き...
-
くらし
山形市からのお知らせ-補助 ■認可外保育施設などの利用料金助成(令和7年4月~8月利用分) ▽市認可外保育施設利用者負担軽減補助金 対象:市内に住所があり、認可外保育施設(企業主導型保育を含む)を1カ月以上利用(一時保育を除く)している園児のうち、次のいずれかに該当する場合(無償化対象児、保育料に滞納がある園児を除く) ・兄弟姉妹が同時期に保育所・認定こども園・幼稚園・認可外保育施設などを1カ月以上利用している ・第3子以降...
-
くらし
山形市からのお知らせ-募集 ■市民会館の募集 ▽第50回山形市民写真展作品募集 内容:9月25日~29日に、中央公民館ギャラリーに展示する作品 申込み:8月22日・23日午前10時~午後4時30分に、作品を持って市民会館小会議室へ 費用:500円(返却用切手代) ※審査の上、優秀な作品を展示します。 ※募集要項など詳しくは、市民会館ホームページへ。 ▽第69回山形市民合同音楽祭(合唱・吹奏楽)出演者募集 とき:〈公演日〉12...
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(1) ■山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー金曜上映会 とき・内容:8月8日(金) ・午後2時~『氷の夢』(56分間)『訪問、秘密の庭』(65分間) ・午後7時~『負け戦でも』(23分間)『駆け込み小屋』(54分間) ところ:山形ビッグウイング3階 ※詳しくは、山形国際ドキュメンタリー映画祭ホームページへ。 問合せ:文化創造都市課 【電話】内線769 ■道の駅やまがた蔵王の催し ▽第2回キッチンカー...
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(2) ■《SUKSKポイント対象》ほんわかバザー とき:8月20日(水)~22日(金)午前10時~午後3時 ところ:市役所1階エントランスホール 内容:障がいのある方が訓練を通して製作した作品(手芸品や食品など)の販売 問合せ:障がい福祉課 【電話】内線621 ■卵パックで花の種まき無料体験 とき:8月21日(木)・22日(金)午前9時30分~11時 ところ:霞城公園内花苗生産基地 講師:花とみどりのサ...
-
イベント
第46回山形大花火大会テーマ「ココロオドル」 とき:8月14日(木)午後7時~ ところ: 〈打ち上げ場所〉霞城公園 〈観覧エリア〉 ・県民ふれあい広場 ・やまぎん県民ホール前イベント広場 ・霞城公園内最上義光像周辺 ・市役所11階大会議室・展望室 内容: ・約6,000発の花火打ち上げ ・屋台グルメ ・YouTube生配信 申込み:本紙10ページ二次元コードからチケットを事前購入 ※詳しくは、山形大花火大会ホームページへ。 問合せ:観光戦略課...
-
イベント
サマースキージャンプ2025山形蔵王大会 スキー界のレジェンドの葛西紀明選手をはじめ、国内トップクラスの選手が出場予定!迫力のあるジャンプを間近で見ることができます。夏の蔵王で、選手たちを応援しましょう。 とき・内容:8月23日(土) ・午後3時~トライアルラウンド(試技) ・午後4時25分~ファーストラウンド ところ:アリオンテック蔵王シャンツェ ※駐車場は、大森ゲレンデ駐車場(無料)をご利用ください。会場まで無料のシャトルバスがありま...
-
講座
教室・講座 ■精神障がい者家族教室「実践報告!精神障がい者との関わり方~こころのケアから住まい・仕事まで~」 とき:8月22日(金)午後1時30分~3時(午後1時開場) ところ:市役所11階大会議室 申込み:電話で地域活動支援センターおーるへ 【電話】647-4266 問合せ:障がい福祉課 【電話】内線580 ■NPO勉強会~NPO入門編~ とき:8月24日(日)午後2時30分~4時30分 ところ:市民活動支...
-
イベント
公民館の催し ■中央公民館 ▽第一地区「趣味の作品展」 とき:9月5日(金)~7日(日)午前9時30分~午後5時(7日は午後4時まで) 内容:第一地区にお住まいの方や第一小学校の児童や園児たちの絵画・写真・書道・手芸作品などの展示 ▽第一地区「趣味の作品展」折り紙を楽しもう とき:9月7日(日)午後1時~3時 対象:5歳~小学6年生(未就学児は保護者同伴) ▽小学生おもしろ科学実験教室~超低温の世界で遊ぼう~ ...
-
その他
市長のやまがた自慢 「丸子議長が全国市議会議長会会長に就任!」 2025年5月、丸子善弘山形市議会議長が全国市議会議長会の会長に選出されました。心よりお祝い申し上げます。 全国市議会議長会は、全国815の市区の議長で構成される全国組織で、いわゆる地方六団体(その他の五つは、全国知事会、全国都道府県議会議長会、全国市長会、全国町村会、全国町村議会議長会)の一つです。 役割としては、地方自治体の意思決定を担う立場からの政...
-
くらし
チャレンジ市民活動 山形市コミュニティファンドの補助事業として採択された団体の活動を紹介します。 ▼七日町御殿堰(ごてんぜき)「水の縁日」~山形大花火大会サポータークラブ~ 私たちは、山形大花火大会の市民サポーター有志として、花火大会を通じた地域の活性化に取り組んでいます。 昨年は、山形市の豊かな水資源に着目し、七日町御殿堰での「山形小花火大会(線香花火)」と「水の縁日」を行いました。 「水の縁日」は、山形花笠まつり...
-
講座
YAMAGATA CREATIVE CITY CENTER Q1 ▼やまがたQ1かわら版vol.06 ▽生きた知恵を分かち合う夜の学校 NIGHT SCHOOL Q1では、創造都市やまがたの市民学校「夜の学校」を開校中。“クリエイティブ”をテーマに、ユニークなスキルや知識、専門分野への深い情熱や創作の秘密を持つ方々を先生に迎え、市民同士が共に学び合う座学の時間です。これまでに、生物学やゲームデザイン、写真など多彩な授業を展開。今年もさまざまな授業を予定しています...
-
健康
健康ナビ ◆《予防》 ▽小学6年生の2種混合(DT:ジフテリア・破傷風)予防接種は無料です! 乳幼児期に受けた予防接種の効果が薄れてきます。忘れずに接種しましょう。 接種方法:協力医療機関で個別接種 ※予診票は、協力医療機関に設置しています。 ※対象年齢以外の方は有料です。 ※詳しくは、市ホームページへ。 問合せ:母子保健課 【電話】616-7037 ◆《健康》 ▽《SUKSKポイント対象》SUKSK(スク...
-
くらし
8月の相談 ▼市民相談 ▽一般相談 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 ※11日(月・祝)を除く。 ▽土地の利活用相談 月~金曜日 午前9時~午後4時 ※11日(月・祝)を除く。 ▽人権・困り事相談 12日(火) 午後1時~4時 ▽土地境界に関する相談 14日(木) 午前10時~午後3時 ▽行政書士相談 18日(月) 午前9時~午後4時 ▽行政に関する相談 19日(火) 午前10時~午後3時 ▽登記手...
- 1/2
- 1
- 2