村山市報「市民の友」 2025年2月1日号 No.1408

発行号の内容
-
イベント
令和7年はたちを祝う会
《1月12日、市民会館》 「はたちの目標・抱負」 ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。
-
くらし
〔定住促進楯岡北町団地〕ユニバーサルデザイン型住戸の入居者募集
定住促進楯岡北町団地の空き住戸の一部(1号棟103号室、104号室)を対象に、ユニバーサルデザイン(年齢、性別、能力、国籍等に関わらず、あらゆる人が利用しやすい設計)に配慮した改装工事を実施しました。 就寝室、居間、食事室兼台所を一体化し全てフローリング床に統一。洗面脱衣室とトイレを区切り、バランス釜を広めのユニットバスに、ガス給湯器設備やシステムキッチンに更新しました。 ■募集戸数 2戸(1LD…
-
くらし
[特集] 市・県民税の申告相談
■申告相談の準備はお早めに! 期間:2月12日(水)~3月17日(月) 会場:農村環境改善センター(市役所東隣り) マイナンバーカード読取対応のスマートフォンで確定申告書の作成・送信ができます。 詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。 申告相談の日程については、広報「市民の友」1月15日号をご覧ください。 ◆申告の手続き 令和6年1月1日から12月31日までに収入のある方は、下の《チェック1…
-
くらし
北村山消防指令センター開所-4月からスタート-
■消防指令業務の共同運用開始 東根市消防本部、村山市消防本部、尾花沢市消防本部は、令和7年4月より消防指令センターの共同運用を開始します。 ・北村山三市一町の119番通報の受信を一本化します ・3市消防本部の管轄は変わることなく、消防車や救急車などは管轄消防署から出動します ・消防指令センター共同運用により、災害情報が共有され相互応援体制が強化されます ■情報を集約し災害対応を強化 3市消防本部は…
-
くらし
《重要》健(検)診調査票を提出してください
■-健康への「はじめの一歩」- 「各種健(検)診調査票」を1月下旬に郵送しています。 中身を確認し、下の3つの方法で必ず提出してください。 令和7年度の各種健(検)診は5月上旬から開始予定です。 提出締切:2月14日(金) ◇各種健(検)診調査票とは? 市で実施している健(検)診の希望を調査するものです。 市の健(検)診を受けない方も、「受けない理由」の提出が必要です。 ◆今年から提出方法が変わり…
-
くらし
受賞者のご紹介
■厚生労働大臣表彰 社会福祉事業従事功労者 鹿柴 正幸さん (冨本・特別養護老人ホーム「ふもと」施設長) 多年にわたり、社会福祉事業の従事者として業務に精励し、その功績が顕著であると認められ、厚生労働大臣表彰を受賞されました。 ■厚生労働大臣表彰 職業能力開発関係技能検定関係 三澤 耐子さん (楯岡・フォローアップ・タエ代表) 長年にわたり、技能検定の実施、技能振興の推進に関して多大な貢献があり、…
-
くらし
生活福祉情報
■障がい福祉サービスなどの利用をお考えの方へ 障がい福祉サービス(ヘルパー派遣・短期入所など)や障がい児通所支援(放課後等デイサービス・児童発達支援など)を利用する際は、指定を受けた事業所から事前にサービス等利用計画を作成してもらう必要があります。市内では、次の事業所が指定を受けていますので、お気軽にご相談ください。 問合せ: ・(福)市社会福祉協議会相談支援事業所(総合福祉支援センター内)【電話…
-
くらし
国民年金情報
■国民年金保険料の前納制度 国民年金においては、一定期間の保険料をまとめて納めることにより保険料が割引になる「前納制度」があります。 また、国民年金保険料の口座振替・クレジットカード納付での前納について、年度の途中からまとめて振替(立替)することもできます。詳細は、日本年金機構のホームページをご覧ください。 問合せ: 寒河江年金事務所【電話】0237-84-2551(自動音声案内2→2) 市民環境…
-
くらし
われら地域おこし協力隊Vol.108~小柴駿太郎(しゅんたろう)隊員の奮闘記~
われら地域おこし協力隊Vol.108~小柴駿太郎(しゅんたろう)隊員の奮闘記~ ■今年も村山市の魅力発信に取り組みます! こんにちは!協力隊の小柴です。 1月6日に行われた新年祝賀会では、地域おこし協力隊の3人で抽選会の進行を担当し、会場が盛り上がったことが、とても嬉しく感じました。このような温かい交流の場に携わることができ、改めて地域のつながりの大切さを実感しました。 協力隊としての任期が半分過…
-
くらし
人権擁護委員の紹介
◆富樫裕幸さん(袖崎) 1月10日に、富樫裕幸さんが法務大臣から人権擁護委員に委嘱されました。 人権擁護委員は、人権について関心を持ってもらえるような啓発活動を行い、地域のみなさんから人権相談を受け問題解決のお手伝いをする民間ボランティアで、任期は令和9年12月31日までの3年間です。 秘密は厳守されますのでお気軽にご相談ください。 また、人権擁護委員の高橋春實さんが令和6年12月31日任期満了で…
-
くらし
寄附ありがとうございます
11月22日、蔵王米菓株式会社(奥山康博代表取締役)から市へ多額の寄附をいただきました。奥山代表取締役は「子育てと教育支援のために、使ってほしい」と話し、志布市長から感謝状が渡されました。 12月4日、株式会社三和技術コンサルタント(佐藤修司代表取締役)から市へ「子育て支援のために、使ってほしい」と寄附をいただきました。 12月19日、村山ロータリークラブ(荒木秀昭会長)から市へ8万3,500円の…
-
子育て
2月子育てカレンダー
イベントの中止や内容が変更になる場合がありますので、事前に各施設に問い合わせください。 問合せ: 〔保〕保健課 【電話】内線137 場所:市保健センター 〔ぽ〕ぽっぴーるーむ(こども家庭センター) 場所:甑葉プラザ2階 【電話】0237-22-9981 ※25日(火)休み。 〔ポ〕ポポーのひろば(子育て支援センター) 場所:甑葉プラザ2階 【電話】0237-53-0901 ※申込みは前日まで ※2…
-
くらし
まちの話題 MURAYAMA 1SHOT
■新年祝賀会 あけましておめでとうございます 1月6日、甑葉プラザにて令和7年新年祝賀会を開催しました。市民の方や企業、各団体から約200人が出席しました。志布市長、高橋菜穂子市議会議長があいさつ。アトラクションとして、「若二三会」の日本舞踊、居合道の演武が披露されました。また、恒例となっている、市内の特産品などが当たる「運試し抽選会」も行われ、祝賀会は大いに盛り上がりました。その他、(一社)市観…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~市役所からのお知らせ(1)
■Jアラート全国一斉情報伝達試験 地震や津波、武力攻撃などに備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験を実施します。なお、災害などの発生により、試験が延期または中止となる場合があります。市内59か所の防災行政無線から一斉に放送されます。災害と間違えないよう、ご注意ください。 日時:2月12日(水)午前11時放送 内容:チャイム音→「これはJアラートのテストです。」×3回→「こちらは防災村…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~市役所からのお知らせ(2)
■「むらやま3×3フェスタ」参加者募集 日時:3月20日(木・祝日)午前9時~ 会場:市民体育館 参加費:1チーム3、000円 対象者:市内在住・通学・在勤の方 区分:小学生の部、中学生の部、高校生一般(30歳未満)の部、ミドル(30歳以上)の部 ※1チーム3名~5名、男女別。 ※小中学生は、北村山地区内のチーム可。また、チーム引率者が必要。 申込方法: 申込用紙に必要事項を記入のうえ、参加料を添…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔困りごと・相談〕
■不動産無料相談 不動産(土地・建物など)の相談に宅地建物取引士が応じます。予約優先ですが、当日受付も可能です。 日時:2月12日(水)午前10時~正午 会場:甑葉プラザ 予約・問合せ:県宅地建物取引業協会合同事務所 【電話】023-652-9070 ■求職者のための就労・生活相談 期間:2月17日(月)~21日(金) 時間:午前10時~午後5時 相談内容:就労や生活・住まいに関する悩み・不安・困…
-
しごと
むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔試験・仕事〕
■国家公務員採用試験 申し込みはインターネットにより行ってください。詳細は人事院ホームページの「国家公務員試験採用情報NAVI」または問い合わせください。 ▽総合職(院卒者・大卒程度) 申込受付期間:2月3日(月)~25日(火) 第1次試験日:3月16日(日) ▽一般職(大卒程度) 申込受付期間:2月20日(木)~3月24日(月) 第1次試験日:6月1日(日) ▽一般職(高卒者) 申込受付期間:6…
-
イベント
むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔催し・イベント〕
■介護家族の会 介護者相互の交流を行います。参加無料。直接会場にお越しください。 期日:2月15日(土) 時間:午後1時30分~3時30分 会場:楯岡地域市民センター会議室 問合せ:在宅介護を支える家族の会(工藤) 【電話】090-2844-1150 ■第4回北村山ブラスフェスタ 北村山地区の中学校吹奏楽部および吹奏楽クラブの合同演奏会です。ゲストに山形交響楽団首席クラリネット奏者の川上一道さんを…
-
くらし
むらやまお知らせ情報局~各団体からのお知らせ〔その他・お知らせ〕
■村山市スポーツ施設の定期利用申込み 令和7年度の定期利用団体調整会議は書類提出のうえ調整します。 次の施設の定期利用を希望する団体は、関係書類を市民体育館に提出してください。新規で定期利用を希望する団体は電話またはメールで問い合わせください。 対象施設:市民体育館、村山武道館、村山居合振武館、楯岡スポレク広場、金谷運動広場、金谷テニスコート 提出締切:2月10日(月) 問合せ:市民体育館 【電話…
-
その他
5月1日号以降の市報への掲載広告を大募集中!
「市民の友」に広告を掲載してみませんか? 市内の事業所や市内で活動している団体を優先して掲載します。 ぜひ、ご活用ください。 〔規格〕1色刷り ・全枠 256mm×55mm ・半枠 125mm×55mm 〔掲載料(消費税込)〕 ・全枠 22,000円 ・半枠 11,000円 〔申込方法〕 掲載希望号の約1か月前まで、広告原稿を添えて申請書を市総務課へ提出してください。 問合せ:村山市総務課広報広聴…
- 1/2
- 1
- 2