広報こおりやま 2025年11月号
発行号の内容
-
くらし
We Love Koriyama ■ひとまちストーリー 自分たちの力を生かして地域に貢献! 県立あぶくま支援学校 農園芸班・清掃班 ○令和6年度「まちづくりハーモニー賞」青少年・学校部門受賞 野菜販売会の開催や施設での清掃など、授業を通して培った技術を生かして地域に貢献している同校。高等部3年生の橋本琉亜(るあ)さん(農園芸班)と吉田魁翔(かいと)さん(清掃班)、先生方に思いを伺いました。 ○活動のきっかけは? 私たちは、将来地域...
-
くらし
椎根健雄の市長コラム このコラムでは、市長が日頃の公務で感じたことや市政の動きをお伝えします。市ウェブサイトにはフォトメッセージも掲載しています。ぜひ、ご覧ください。 毎月8日は、「こおりやま『お米の日』」です。令和4年に制定されたこの条例には、市民の皆様と共に郡山産米の価値を高めていこうという願いが込められています。なぜ8日なのか。「米」という字を分解すると「八十八」―お米づくりには88の手間がかかるという先人の教え...
-
健康
ちょこっと健康。チョイケン 健康づくりキャンペーン実施中 ■Instagramアカウントを開設! 健康に役立つ情報を発信するアカウントを新たに開設しました。ぜひフォローして、チェックしてください。 アカウント名…〔公式〕郡山市健康づくり│チョイケン(ID…@koriyama_kenko) ■ウォーキングミッションを実施 ふくしま健民アプリを利用したウォーキングミッションを実施します。ミッションを達成した方には、抽選で100名に賞品をプレゼントします。その...
-
健康
ノロウイルスによる食中毒にご注意を! ノロウイルスによる食中毒は冬に多発します。次のことを守り、食中毒を予防しましょう。 ・調理前やトイレ、おむつ交換の後などはハンドソープを使い、手洗いを徹底する。 ・食品は中心部まで十分に(85~90℃で90秒以上)加熱する。 ・調理器具は、洗浄後に熱湯や塩素系漂白剤で消毒する。 ・感染が疑われる人のおう吐物の処理は適切に行う。 問合せ:生活衛生課 【電話】924-2157
-
くらし
5分でできる!「マイ避難」キャンペーン開催中 福島県防災アプリでマイ避難シートを作成すると、すてきなプレゼントがもらえるキャンペーンを実施しています。詳しくは、県特設サイトをご覧ください。 日時:11/30(日)まで 問合せ:防災危機管理課 【電話】924-2161
-
くらし
情報ジュークボックス【暮らし】 ■消防本部からのお知らせ ▽11月9日(日)〜15日(土)は秋の火災予防運動期間 空気が乾燥し、火災が起こりやすい季節です。身近な防火対策で、火災の発生を防ぎましょう。 問合せ:同本部予防課 【電話】923-8172 ▽住宅用火災警報器の取付支援 対象:65歳以上のみの世帯、身体などに障がいがあり設置が困難な世帯など ※その他条件有 問合せ・申込み:最寄りの消防署・分署などへ電話で。 ■証明書の発...
-
講座
情報ジュークボックス【募集・講座】(1) ■来年度の体育施設使用申請の受け付け 対象:市内体育施設を使用して開催するアマチュアスポーツ大会など 問合せ・申込み:11月1日(土)〜15日(土)に、宝来屋 ボンズアリーナ【電話】934-1500窓口またはメール[email protected]で。 ■モルック体験会 日時:11月5日(水)午後1時30分〜3時 場所:東部勤労者研修センター 定員:15人 料金:500円 問合...
-
イベント
農業に関するイベント ■こおりやま園芸カレッジオープンキャンパス 日時:11/7(金)13:30~15:00 場所:園芸振興センター 対象:18歳~60歳でこおりやま広域圏に就農予定の方 内容:入校説明会、研修状況の見学案内 問合せ・申込み:11/6(木)までに、氏名、住所、電話番号を、同センター【電話】957-2880に電話、【FAX】967-0019、【メール】[email protected]....
-
イベント
みんなの学校~だれもが安心できる学びの場を考える~ 日時:11/22(土)13:00~16:45 場所:アサカ理研 郡山中央図書館 内容:日本教育の現状やあるべき教育の姿などについて理解を深めるための映画上映、パネルディスカッション 問合せ:福島県弁護士会 【電話】024-534-2334
-
イベント
開成館改修工事 現場見学会 日時:12/13(土)10:30~11:30、13:00~14:00 場所:開成館 対象:中学生以上 定員:各10人 ※抽選 料金:100円(保険料) 申込み:11/20(木)までに、市ウェブサイトで。 問合せ:文化振興課 【電話】924-2661
-
講座
情報ジュークボックス【募集・講座】(2) ■伝わりやすい文書の作り方講習会 日時:11月19日(水)・20日(木)午後2時〜4時30分 場所:総合福祉センター 対象:相手に伝わりやすい文書のつくり方を学びたい方、ユニバーサルデザインに興味がある方 定員:各30人程度 問合せ・申込み:11月12日(水)までに、市民・NPO活動推進課【電話】924-3471へ電話または市ウェブサイトで。 ■中央市民学校(全6回) 郡山のお祭りをもっと盛り上げ...
-
しごと
情報ジュークボックス【就職】 ■働きたいネットの就職相談 「就活は何から始めるの?」「働きながらの転職が不安」などの悩みを解決しませんか。詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。 日時:平日9時〜正午、午後1時〜4時30分 問合せ:福島広域雇用促進支援協議会福島統括窓口 【電話】024-524-2121 ■出張おしごと相談会 日時:11月6日(木)午後1時30分〜4時30分 場所:中央公民館 対象:県内での就職・転職を希望の方 ...
-
イベント
さんかくプラザのイベント ■そば打ち体験 日時:11/22(土)10:00~12:00 定員:12組程度 ※抽選 講師:湖南高等学校そば部 料金:一口(500g)1,000円 申込み:11/8(土)までに、ウェブサイトで。 ■文学講座「古事記 日本神話の世界~スサノオノミコトを中心に~」 日時:12/4(木)10:00~12:00 定員:50人 ※抽選 講師:宗像真紀子さん(市民講座講師) 料金:500円 申込み:11/2...
-
しごと
自衛官などの採用情報 試験期日など詳しくは、自衛官採用ホームページをご確認ください。 問合せ・申込み:自衛隊福島地方協力本部郡山地域事務所 【電話】932-1424
-
くらし
11/11(火)~17(月)は税を考える週間 ■市税のしおり 市税への理解を深めていただくため、市税の種類や課税、納税方法などを記載した「市税のしおり」を作成し、配布しています。ぜひ、ご覧ください。 問合せ:市民税課 【電話】924-2081 ■「公平な税負担」を推進しています 市税を納期内に納めることが難しい場合は必ず納税相談をしましょう。滞納が続く方には、納期限内に納付している方との公平性を確保するため、財産調査や自宅などの捜索を行い、判...
-
くらし
今月の納期は12/1(月)です ■国民健康保険税(普通徴収)…第5期 問合せ:国民健康保険課 【電話】924-2141 ■後期高齢者医療保険料(普通徴収)…第4期 問合せ:国民健康保険課 【電話】924-2146 ■介護保険料(普通徴収)…第5期 問合せ:介護保険課 【電話】924-3021 ■法人市民税・事業所税…9月決算法人 ※事業年度終了の日から2カ月以内 問合せ:市民税課 【電話】924-2081 ■個人事業税…第2期 ...
-
くらし
介護保険料の納め方 40歳から64歳までの方…加入している医療保険の算定方法により、医療保険の保険料と合わせて納めます。 65歳以上の方…原則年金からの納付です。65歳になって間もない時や、年金の受給状況により、納付書での納付となる場合があります。 ※納付方法の選択はできません。 問合せ:介護保険課 【電話】924-3021
-
くらし
情報ジュークボックス【税金・国保】 ■国税のキャッシュレス納付説明会 日時:11月7日(金)午後1時30分〜3時30分、11日(火)・17日(月)午前9時30分〜11時30分 場所:郡山税務署 対象:個人・法人事業者、今後確定申告をされる方 問合せ・申込み:郡山税務署管理運営部門【電話】932-2104へ電話で。 ■年末調整説明会 日時:(1)11月19日(水)(2)26日(水)午後2時〜4時 場所:(1)郡山税務署(2)南東北総合...
-
健康
情報ジュークボックス【健康】 ■水中健康運動 日時:11月5日(水)・12日(水)午前10時〜10時50分 場所:郡山しんきん開成山プール 対象:18歳以上 内容:身体機能改善を目的とした、将来できるだけ介助を必要としないための水中運動 料金:受講料1千700円(1回のみの場合は900円)+入場料各600円 持ち物:水着、キャップ、タオル、キャップ付ドリンク 問合せ・申込み:同プール【電話】926-0450窓口へ。 ※電話申し...
-
くらし
受診するか救急車を呼ぶか、迷った時は!! ~専門家からのアドバイスを受けられます~ ・救急電話相談(24時間) 【電話】#7119 ・こども救急電話相談(18:00~翌8:00) 【電話】#8000 (おおむね15歳未満)
