広報そうま (令和7年3月1日号)

発行号の内容
-
くらし
お知らせ
■3月の行事予定(2月3日現在) ■献血に協力を ※採血は医師の診断の上、行います。 ■休日の当番医 ※変更となる場合があります。 ※診療時間は9:00~16:00、救急医療病院は公立相馬総合病院(【電話】36-5101)、相馬中央病院(【電話】36-6611)。 ■休日の当番歯科医 ※変更となる場合があります。診療時間は9:00~16:00。
-
くらし
4月1日開始 精神障害者保健福祉手帳によるJR運賃割引制度
4月1日から、JRグループにおいて精神障害者保健福祉手帳(以下、「手帳」)によるJR運賃割引制度が導入されます。 対象者:手帳をお持ちの方 割引適用の要件:次の全ての要件を満たす手帳を持っていること。 ・有効期限内であること ・顔写真が貼付されていること ・第一種または第二種の記載があること 利用開始の手続き方法:割引制度の利用を希望する方に向けた手続きを市役所1階社会福祉課で受け付けます(3月3…
-
くらし
設置しました 電気自動車用普通充電器
市は、市内4施設に電気自動車(EV)用の充電器を設置しました。 施設利用時にぜひ利用ください。 設置場所: ・市役所(正面駐車場) ・浜の駅松川浦 ・相馬光陽パークゴルフ場 ・松川浦スポーツセンター 利用可能時間:各施設の営業時間に準じます。 料金:利用には、所定の料金が掛かります。 ※料金は、EV充電カードまたはEV充電エネチェンジアプリで支払うことができます。 詳細は問い合わせまたはホームペー…
-
健康
令和7年度がん検診のお知らせ
市は、がん検診を実施し、申し込みのあった内容に基づき、がん検診を実施しています。 申し込み内容に変更がある方は、保健センターに申し込みください。 検診はがんを早期発見し治療につなげるために行います。がんは、早期発見すれば90パーセント以上が治ります(※)。 ぜひ、がん検診を受けましょう。 (※)出典:国立がん研究センター 申し込み方法:申し込みフォーム、または電話で申し込みください。 ※申し込みの…
-
くらし
あなたの自動車は正しく登録されていますか?
自動車税(種別割)は、4月1日午前0時時点で車検証上の所有者(割賦販売の場合は使用者)に課税されます。 自動車を下取りや他人に譲渡、廃車した場合などは、3月末日までに必ず運輸支局で名義変更や抹消登録の手続きを行ってください。 また、車を所有する方が亡くなった場合も、必ず運輸支局で相続する方への名義変更や抹消登録などの手続きを行ってください。 なお、避難先などへ郵便物の転送を希望する方は、最寄りの郵…
-
しごと
市民プール 会計年度任用職員募集
市民プールで遊泳者の監視業務やプール清掃などを行う会計年度任用職員を募集します。希望する方はハローワークで求人情報を確認の上、応募ください。 応募方法:履歴書とハローワークの紹介状を市役所1階教育部総務課に提出ください。 ※個別面接を実施の上、採用を決定します。 応募期間:募集定員に達するまで随時 任用期間:4月18日(金)~10月21日(火) 必要経験:水泳のできる健康な方 募集人数:6人 問い…
-
スポーツ
スポーツ少年団員募集中
市内には、さまざまな種目のスポーツ少年団が結成され活動しています。 スポーツ少年団は、競うだけでなく「スポーツを楽しむこと」を目標に結成されており、仲間との集団行動により子どもたちの「心の成長」を促すとともに、「地域のキズナ」の中で子どもたちを支援する組織です。 各スポーツ少年団は、スポーツの得意不得意にかかわらず、興味を持つ小学生以上の子どもたちの入団を随時受け付けています。 スポーツを通して、…
-
スポーツ
スポーツで“仲間・健康” まちづくり NPO法人そうま中央スポーツクラブ会員募集
そうま中央スポーツクラブは「総合型地域スポーツクラブ」として発足した、社会的な公益活動を行う特定非営利活動法人です。 「総合型地域スポーツクラブ」の主役は住民の皆さんです。一緒に育み発展させていきましょう。室内外を問わず、新種目やチームの加入も歓迎します。 申し込みは、各種目の連絡先に問い合わせください。 ■枠内の見方 ○種目・コース名称 (1)活動曜日・時間 (2)場所 (3)会費 (4)代表者…
-
くらし
3月末まで 結婚に伴う引っ越し費用などの助成
市は、令和6年1月1日〜令和7年3月31日の期間に婚姻した夫婦を対象に、結婚に伴う費用を助成しています。 まだ申請していない方は、早めに手続きください。 対象経費: ・引っ越しの経費 ・住宅賃借の経費 など ※令和6年度中に支払った費用が対象です。 助成上限額: ・夫婦ともに婚姻日における年齢が29歳以下の世帯…60万円 ・そのほかの世帯…30万円 ※令和5年度に交付決定を受けた場合には、上限額か…
-
子育て
4月1日から LVMH子どもアート・メゾンの開館時間変更
LVMH子どもアート・メゾンの開館時間が変更になります。 絵本閲覧スペース、多目的研修室を利用の際には注意ください。 開館時間: ・現行…9時~18時 ・4月1日以降…10時~17時 問い合わせ先:生涯学習課 【電話】37-2187
-
しごと
【委員募集】健康づくり推進協議会
市は、市民の健康づくり事業を推進するため、健康づくり推進協議会委員のうち2人を募集します。 ぜひ申し込みください。 任期:委嘱の日〜令和9年3月31日 応募資格:次の条件を全て満たす方 ・市内に住民票を有する18歳以上の方 ・平日開催の協議会(年1回程度)に出席できる方 応募方法:応募用紙に必要事項と応募の理由を記入し、保健センターへ持参、郵送、ファクス、メールまたはホームページ内の申し込みフォー…
-
健康
公費による子宮頸(けい)がん予防接種「キャッチアップ接種」期間延長
3月31日までにHPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)を1回以上接種した方は、4月以降も残りの接種を公費で受けられることになりました。 公費による接種を希望する方は、3月末までに1回目の接種を受けることを検討ください。 対象者:平成9年4月2日〜平成21年4月1日の期間に生まれた女性 接種期限:令和8年3月31日(火) 問い合わせ先:保健センター 【電話】26-9422
-
くらし
3月は「福島県自殺対策強化月間」です
ひとりで悩まず、家族・友人への相談のほか、匿名でも相談できるSNS相談や電話相談を利用ください。 ■よりそいホットライン【電話】0120-279-226 ※24時間対応、通話無料 ※LINEなどのSNSやチャットで相談する場合は、「まもろうよこころ」で検索ください。 図書館では期間中、関連書籍の企画展示を開催します。詳細は、本紙17ページを確認ください。 問い合わせ先:保健センター 【電話】26-…
-
くらし
旧優生保護法による優生手術などを受けた方とその家族の方へ
旧優生保護法に基づく優生手術や人工妊娠中絶などを受けた方は補償金などを請求することができます。 ■補償金 対象:旧優生保護法に基づく優生手術などを受けた本人およびその配偶者(死亡している場合はその遺族) 支給額: ・本人…1、500万円 ・配偶者…500万円 ■優生手術等一時金 対象:旧優生保護法に基づく優生手術などを受けた方で生存している方 支給額:320万円 ■人工妊娠中絶一時金 対象:旧優生…
-
くらし
相馬野馬追観覧券・ポスター販売中
相馬野馬追観覧前売券(5月25日(日)南相馬市原町区雲雀ケ原祭場地の入場券)およびポスターを5月24日(土)まで販売しています。 観覧前売券:大人800円 ※中学生以下は無料。 ※当日券は1,000円。 ポスター:500円 販売場所:千客万来館 問い合わせ先:商工観光課 【電話】26-4848
-
文化
【参加者募集】大野の歴史文化を再発見! 〜満開の椎木の種蒔ザクラと善光寺遺跡出土窯 ほか〜
中央公民館は、大野地区に所在する市指定の天然記念物などを市バスで巡り、同地区の歴史を紹介する見学会を開催します。 同見学会では、市内でもっとも古いものの一つである椎木の種蒔ザクラなどを見学することができ、現代に受け継がれる郷土の文化財などを見つめ直すことができます。 この機会に、普段見ることのない文化財を巡って、大野地区の魅力を再発見してみませんか? 日時:4月4日(金)9時〜12時 ※集合時間……
-
くらし
中央公民館教室生の作品などを展示します
中央公民館は、公民館の教室生が作成した作品や教室活動の様子などを展示します。 興味を持った方は、新たに募集が開始される令和7年度の公民館活動に参加してみませんか? 公民館活動の詳細は、各公民館に問い合わせまたは各公民館だよりを確認ください。 展示期間:3月24日(月)~4月10日(木) 場所:市役所1階御仕法通り 問い合わせ先:中央公民館 【電話】37-2198
-
しごと
採用試験
■国税専門官 仙台国税局は、税務のスペシャリストとして活躍するバイタリティーあふれる人材を募集しています。 受験資格:次のいずれかに該当する方 ・平成7年4月2日〜平成16年4月1日生まれの方 ・平成16年4月2日以降生まれの方で次に掲げる方 (1)大学を卒業した方および令和8年3月までに大学を卒業する見込みの方 (2)人事院が(1)に掲げる方と同等の資格があると認める方 受付期限:3月24日(月…
-
文化
【詠進歌の募集】令和8年歌会始 お題は「明」
詠進要領: ・詠進歌…お題を詠み込んだ自作の短歌を1人1首 ※未発表のものに限る。 ・書式…半紙を横長に用い、右半分にお題と短歌、左半分に郵便番号、住所、電話番号、氏名(本名、ふりがな付き)、生年月日、性別、職業を縦書きすること ・用紙…半紙とし、毛筆で自書すること 応募期限:9月30日(火) 応募先:〒100-8111 宮内庁(封筒に「詠進歌」と書き添えてください) *詳細は、問い合わせまたはホ…
-
しごと
おしごと相談会
ふくしま生活・就職応援センターは、求職や今の職場での不安など、就職・仕事に関わる悩みを抱えている方を対象に、キャリアコンサルタントによる相談会を開催します。 ぜひ相談ください。 日時:3月19日(水)13時30分~15時30分 場所:千客万来館和室 ※予約が必要です。 申込・問い合わせ先:ふくしま生活・就職応援センター南相馬事務所 【電話】23-1239