くらし 市からのお知らせ(2)

市役所からの情報などをお知らせします。
詳細は、本紙QRコードからご確認ください。

■第32回鹿嶋市フットサル大会
日時:(1)12月13日(土)、(2)14日(日)
場所:卜伝の郷運動公園多目的球技場
参加部門:
(1)小・中学生
(2)一般
参加条件:1チーム10人以内で編成(チーム・部門にまたがっての二重登録は不可)。
また、12月5日(金)に開催される代表者会議に出席できること。
費用:
(1)2000円/チーム
(2)5000円/チーム
※代表者会議で徴収
申込先・方法:11月21日(金)までに大会要項を確認のうえ、本紙QRコードから申し込み。

問い合わせ:鹿嶋市フットサル大会実行委員会(カシマスポーツセンター内)
※日・月曜日、祝日除く。
【電話】83-1607

担当課:スポーツ推進課

■令和7年度 鹿嶋市二十歳のつどい 市外在住者登録開始
市外に住民登録している方で、令和8年1月11日(日)開催の鹿嶋市二十歳のつどい式典に出席を希望する方は、事前に登録が必要です。
※10月1日現在、市内に住民登録がある方は登録不要です。

対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれで、市内に在住・在学・在勤したことがある方
申込先・方法:11月14日(金)までに本紙QRコードから申請、または同日17時までに中央公民館に電話で申し込み。

担当課・問い合わせ:中央公民館
※月曜日休館
【電話】83-1551

■土地取引後は届出を 10月は「土地月間」
一定面積以上の土地取引を行った場合、国土利用計画法に基づき、権利取得者(譲受人)は市に届出が必要です。

届出期限:契約締結日から2週間以内
対象面積:
・市街化区域…2000平方メートル以上
・市街化調整区域…5000平方メートル以上
対象取引:売買、交換、共有物持分の譲渡、一時金を伴う地上権、賃借権の譲渡または設定など。
※7月1日から土地売買等届出書の様式が変更されています。

担当課・問い合わせ:政策推進課

■定額減税調整給付金(不足額給付)の申請は10月31日まで
対象となる方には8月下旬に通知を送付しています。申請がお済みでない方はお早めに申請してください。なお、昨年の税情報を市で把握できない方(転入された方など)には通知をしていません。
市ホームページをご確認のうえ、該当すると思われる方は申請してください。オンライン申請も可能です。
※詳細は本紙QRコードからご確認ください。

問い合わせ:鹿嶋市定額減税不足額給付金コールセンター
【電話】0120-144-670

担当課:総務課

■野良犬・野良猫への無責任なえさやりはやめましょう
飼育の責任を負わずにえさを与えることは、犬や猫を繁殖させ、近所に多大な迷惑をかける恐れがあります。
えさをあげることは「飼うこと」と同じであると認識し、無責任なえさやりはやめましょう。

担当課・問い合わせ:環境政策課

■災害義援金募集
日本赤十字社茨城県支部鹿嶋市地区では、台風8号・12号・15号、8月6日大雨災害、アフガニスタン地震などの義援金・救援金を受け付けています。
お預かりした義援金は、全額被災者に届けられます。詳細は、本紙QRコードからご確認ください。

担当課・問い合わせ:生活福祉課