広報かすみがうら No242 2025年5月号

発行号の内容
-
イベント
かすみがうらマラソン2025兼国際ブラインドマラソン 4.20 SUN 「かすみがうらマラソン兼国際ブラインドマラソン2025」が開催され、フルマラソン、10マイルレース、5キロランの3つの種目に分かれ、幅広い層のランナーが参加しました。沿道では地元住民やボランティアによる熱い声援が響き渡り、給水所では心温まる交流も見られました。今大会からの新コンセプト『One Sky.~おなじ光、風、思い。~』のもと、豊かな自然環境に囲まれた舞台で、参加者たちが一体となる特別な時間...
-
しごと
【市推奨品】ここで、出会う。湖山の宝を募集!! かすみがうら市ブランド化推進会議は、市内産農林水産物やその加工品の中から、市推奨品「湖山の宝」としてふさわしいものを審査の上、認定します。認定されると、推奨証のロゴマークを使用することができます。(3年有効・更新有り) お米やお惣菜、スイーツとかたくさんの商品があって、市内の生産者さんが心を込めて作っている宝なんだ! ■推奨品として認定するもの 市内に住所または事業所がある生産者と団体による市内の...
-
くらし
かすみがうらの美しい自然を未来へ ■生ごみ処理容器等設置事業補助金のお知らせ みんなでごみ減量化 かすみがうら市では、家庭での生ごみ処理を推進し、生ごみの減量化・再資源化を図るため、以下のような生ごみ処理容器および生ごみ減量化機器の購入費の一部に対し補助金を交付しています。 ◆対象容器および補助金額 ○コンポスト容器 1世帯当たり2基まで 購入価格(税抜)の4分の3(1,000円未満は切り捨て) 限度額4,000円/1基 ・直接地...
-
くらし
6月は不法投棄防止強化月間です 注意!あなたの土地が狙われています! 「一時的に資材置場として貸してほしい」「良い土で土地を埋め立ててあげます」などとうまい話を持ちかけられ、安易に同意してしまった結果、廃棄物を不法投棄されたり、無許可で建設残土などを埋め立てられたりする事例が発生しています。 これらの責任や処理費用の負担は、行為者だけではなく、土地所有者に及ぶこともあります。不法投棄、野焼き、不適正な残土の埋め立てを発見した場合は、直ちに専用ダイヤル「不法投棄110...
-
くらし
令和7年度 ご近所座談会を開催します 「ご近所座談会」とは、市長が直々に市内176行政区の集落センターなどに赴き、地域の皆さんとフリートークで交流を深め、より身近な市政を感じていただくものです。令和7年度末まで実施しますので、対象地区の皆さんはぜひご参加ください。 ※今回は、令和7年7~8月のスケジュールとなります。9月以降は広報誌などでお知らせします。 [令和7年7~8月スケジュール] ※悪天候や災害などにより延期する場合には、市ホ...
-
くらし
まちづくりの主役はあなたです。 かすみがうら市では、より多くの方にまちづくりへ参加していただくため、市民の皆さんからのご意見・ご提案を受け付けています。かすみがうら市に対して、ふだんの生活で感じていることやお考えをお寄せください。お寄せいただいた貴重なご意見・ご提案は、内容などを把握し、その上で市政運営に生かしてまいります。 ■ご意見・ご提案の伝え方 (1)ホームページから送る かすみがうら市のお問い合わせフォームにて、インター...
-
くらし
【令和7年度から】介護保険料が変わります 市の介護保険料は、第9期介護保険事業計画(令和6~8年度)において、基準額(月額)を5,600円としましたが、アフターコロナの影響により介護保険サービスに係る費用が想定を上回り急激に増加したことや、保険料が不足したときの補てんなどに活用する介護給付費等準備基金の残高が大幅に減少したことなどから、令和7・8年度の介護保険料の基準額(月額)を5,800円とする見直しを行いました。介護保険制度を維持して...
-
くらし
戦没者等の遺族に対する特別弔慰金のご案内 この制度は、今日の日本の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、国として改めて弔慰の意を表すため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金を支給するものです。 請求期間:[第12回特別弔慰金]令和10年3月31日まで 支給内容:額面27万5千円5年償還の記名国債 ※令和8年4月15日から毎年5万5千円を5年間、支払いを受けることができます。 留意事項:特別弔慰金は、ご遺族を代表するお一人が受け...
-
くらし
〔お知らせと情報〕 ■農業用廃プラスチックの回収 使用済みの農業用ポリエチレンフィルムや農業用ビニールフィルムを、市内全域を対象に回収します。 収集日程:(1)または(2)のいずれかの日程 (1)JA水郷つくば千代田支店梨・柿共同選果場 7月3日(木) [農ポリ]午前9時~11時 [農ビ]午後1時~2時 (2)JA水郷つくば霞ヶ浦中央集荷場 11月18日(火) [農ポリ]午前9時~11時 [農ビ]午後1時~2時 処理...
-
くらし
〔お知らせと相談〕 くらしのお知らせ ■戸籍に氏名の振り仮名が記載されます 5月26日以降、本籍地の市区町村から戸籍に記載される予定の振り仮名が通知されます。通知された振り仮名が正しい場合は、届出をしなくても令和8年5月26日以降に通知された振り仮名が戸籍に記載されます。市では準備が整い次第、7月から順次該当の方に通知を発送予定です。通知が届くまでお待ちください。 ※詳細は法務省ホームページ(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご...
-
くらし
〔お知らせと相談〕 募集のお知らせ ■ふれあい生涯学習フェア出演・出展者募集 ふれあい生涯学習フェアは、市民の皆さんが1年間取り組んできたことを発表する場であり、生涯学習全体のメーンイベントです。ステージ発表のほか、作品展示、体験教室などで参加されたい方を募集します。参加をご希望の方は生涯学習課までご連絡ください。 フェア開催予定日:11月15日(土)、16日(日) 申込期限:6月20日(金) 問合せ:生涯学習課 【電話】0299-...
-
くらし
〔お知らせと相談〕相談のお知らせ ■法律相談(要予約/電話受付順) 家庭の問題、消費者問題、不動産、相続、交通事故などについて、弁護士が無料でアドバイスします。 6月12日(木)/午後1時 下稲吉コミュニティセンター(旧働く女性の家) 6月26日(木)/午後1時 霞ヶ浦コミュニティセンター(旧あじさい館) ※6月2日(月)午前8時30分から予約開始 問合せ:社会福祉課 【電話】0299-59-2111 ■なんでもかんでも相談(要予...
-
イベント
〔お知らせと相談〕イベントのお知らせ ■観光帆引き船2025スケジュール(要予約) 霞ヶ浦の風物詩である観光帆引き船を間近で見学できる随伴船の乗船予約を6月から開始します。 操業日程:7月20日(日)~11月16日(日)の毎週日曜日(一部休航日あり) 出航時刻: 7~10月…(1)午後1時(2)午後2時15分 11月…午後4時 ※予約方法などの詳細は、市観光協会ホームページをご覧ください。 問合せ:市観光協会事務局(商工観光課内) 【...
-
くらし
~Information~くらしのお知らせ 2025年 June 6月 ■窓口延長 千代田庁舎:(木)午後7時まで((祝)除く) ○業務対応窓口 市民課、納税課、税務課、国保年金課 市民課窓口延長業務内容の一覧は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。 ■納期限 ○6月2日 軽自動車税 ○6月30日 市・県民税 1期 介護保険料 2期 ■口座振替 市税などを金融機関の預貯金口座から納期限の日に自動で振替納付ができるため、納め...
-
くらし
くらしの防災ガイド ■熱中症にならないために~暑さ対策と体調の変化を知っておこう~ 熱中症は、高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。屋外だけではなく室内で何もしていないときでも発症するため、高齢者や子ども、障がいのある方は特に注意が必要です。 熱中症について正しい知識を身に付け、体調の変化に気を付けるとともに、周辺に...
-
くらし
消費生活ホットライン[見守り新鮮情報第507号] ■個人情報を聞き出す不審な電話に注意! ○事例 自宅の固定電話に国の行政機関を名乗り「これから2時間後に通信できなくなる」という電話がかかってきた。非通知設定からの着信だった。突然通信できなくなることはないはずなので、明らかにおかしい。国の行政機関をかたっていると思い電話を切ったが、他にも同様の電話がかかる可能性があるので情報提供したい。(70歳代) ○ひとこと助言 ・国の行政機関や電話会社などを...
-
文化
【水族館の生き物紹介】湖畔(こはん)の学(まな)び舎(や) かすみがうら市水族館 ■ウーパールーパーの魅力大解剖! 皆さん、ウーパールーパーを知っていますか?あの愛らしくユニークな見た目が特徴の、ペットとしても大人気の生き物です。今回はその魅力をたっぷりご紹介します。 ウーパールーパーという名前は、実は愛称だと知っていましたか?本当の名前は『メキシコサラマンダー(学名:Ambystoma(アンビストマ) mexicanum(メキシカヌム))』といいます。メキシコの湖に生息するサ...
-
文化
霞ヶ浦コミセン ホール展示 作品紹介 霞ヶ浦コミュニティセンター(旧あじさい館)では、市内の文化団体などが作成した絵画や写真、陶芸、工芸品の芸術作品などを月替わりで展示していますので、ご覧ください。 ■6月作品展示 ・切り絵同好会 期間:5月27日(火)~6月22日(日) 問合せ:生涯学習課 【電話】0299-57-1073
-
健康
健康づくりナビ ■健康づくりコラム その症状、もしかすると鉄不足? 気温が高くなってくると、だるさや疲れ、立ちくらみ、動悸(どうき)などの不調を訴える人は多くなりますが、その不調、鉄の不足による貧血かもしれません。貧血は体の隅々に酸素が行き渡らなくなった状態で、進行すれば心臓に負担がかかる恐れがあります。 ヘモグロビンをつくる材料である鉄は、汗をかくと一緒に流れ出やすくなります。体中に鉄が不足するとヘモグロビンが...
-
子育て
かすみっ湖 子育て通信 ■子育てお悩み相談室 ○赤ちゃんの指差しについて 赤ちゃんの指差しは成長とともに意味合いが徐々に変化し、大きく4つの段階に分けられます。それぞれの指差しがどんな目的を持つのかご紹介していきます。 (1)『興味の指差し』 子どもが興味をもった物を指差す段階です。「自発の指差し」とも言われ、11ヶ月頃の赤ちゃんに見られます。伝えたい相手がいるかどうかは関係ありません。図鑑や絵本を赤ちゃんが一人で見てい...
- 1/2
- 1
- 2