広報きりゅう 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
〔くらしガイド〕お知らせ(2) ◆建物の取り壊し・利用変更で必ず届出を 固定資産税は、毎年1月1日を基準日として課税します。 令和7年中に建物の全部または一部を取り壊したときは、滅失届を税務課(市役所2階)に提出してください。12月31日までに取り壊した建物には、翌年度から固定資産税は課税されません。 また、店舗や工場などから住宅に利用状況が変わった場合などは、固定資産税の算定方法が変わる場合がありますので、必ず届け出てください...
-
くらし
〔くらしガイド〕お知らせ(3) ◆都市計画案の縦覧 次の都市計画案が縦覧できます。 (1)桐生駅裏土地区画整理事業の変更(事業未着手区域の廃止) (2)下水道計画区域の変更 期間:11月11日(火)~25日(火) 時間:午前8時30分~午後5時15分(土、日、祝日を除く) 場所:(1)都市計画課(市役所2階) (2)下水道課(美原町、水道局) 意見書の提出:意見のある人は縦覧期間中に意見書を提出することができます。意見書は会場に...
-
その他
ご寄付ありがとうございました ◆寄附金(敬称略) 8月1日受け入れ ・加藤鉄工チャリティボウリング大会/18万3000円 ◆ふるさと桐生応援寄附金 ◆企業版ふるさと納税寄附金 ◆クラウドファンディング型ふるさと桐生応援寄附金 ◆物品(敬称略) 9月30日受け入れ ・こくみん共済coop(コープ)群馬推進本部/横断旗100本
-
くらし
意見提出手続(パブリックコメント) ◆案件名…桐生市新型インフルエンザ等対策行動計画(案) 募集期間:11月20日(木)~12月19日(金) 担当課:地域医療感染症対策室(【電話】44-8250) ※案は、担当課、市民相談情報課、新里・黒保根支所、市ホームページにあります。
-
講座
〔くらしガイド〕講座(1) ◆職業訓練センターの講座 申し込み:11月10日(月)から12月5日(金)までに電話で職業訓練センター(【電話】54-2101)へ。 ※土、日、祝日を除く。詳しくは下の二次元コード(本紙参照)から職業訓練センターホームページをご確認ください。 ◇パソコンステップアップサポート(ワード、エクセルまたはパワーポイント基礎コースから選択) 期日:12月15日から令和8年3月23日までの月曜日 時間:午前...
-
講座
〔くらしガイド〕講座(2) ◆親子門松づくり教室 期日:12月13日(土) 時間:午前9時~午後0時30分 場所:青少年野外活動センター 募集人数:親子12組(先着順) 費用:門松一対5000円 申し込み:11月15日(土)から21日(金)まで(日・月曜日を除く午前9時~午後5時)に、電話で青少年野外活動センター(【電話】32-2644)へ。 ◆初級・中級者テニス教室 期日:11月29日(土) 時間:午前10時~正午 場所:...
-
くらし
決算説明会を開催します 具体的な決算の仕方や、青色申告決算書・収支内訳書の作成などについて説明します。申し込みは不要ですので、当日会場へお越しください。 問い合わせ:桐生税務署 【電話】22-3121(自動音声に従い「2」を選択)
-
イベント
〔くらしガイド〕イベント(1) ◆図書館のプラネタリウムと天体観察会 場所:図書館プラネタリウム室 ※(2)は天体観測室、屋上も使用します。いずれも開始10分前までにご来場ください。 募集人数:各日50人(先着順) 申し込み: (1)・(2)当日、午前9時から入場券を図書館(【電話】47-4341)1階カウンターで配布。 ※当日の電話で入場券の取り置きも可能。 (3)11月7日(金)午前9時から、直接または電話で図書館カウンター...
-
イベント
〔くらしガイド〕イベント(2) ◆桐生市文化祭市展五賞受賞作品+(プラス)1展 期日:11月14日(金)~16日(日) 時間:午前10時~午後5時 ※16日は午後4時まで 場所:勤労福祉会館1階市民ギャラリー 問い合わせ:スポーツ・文化振興課 【電話】32-3726 ◆水曜プロムナードコンサートの出演者を募集 期日:2月15日(日) 時間:午後1時30分開演 場所:中央公民館市民ホール 対象:小学生以上の人 募集人数:ソロを含め...
-
その他
人口と世帯(9月30日現在) 人口:99,774人(-93人) 男:48,235人(-46人) 女:51,539人(-47人) 世帯:49,198世帯(+3世帯) ( )内は前月比
-
子育て
〔くらしガイド〕子育て ◆給食費を補助します 対象:次の(1)~(4)のいずれかに該当する保護者 (1)私立や市外の中学校に通う子どもがいる保護者 (2)食物アレルギーのため毎日弁当を持参し市立中学校に通う子どもがいる保護者 (3)3人以上の子どもを扶養している人で、そのうち第3子以降が私立や市外の小学校などに通っている場合 (4)3人以上の子どもを扶養している人で、そのうち第3子以降が食物アレルギーのため毎日弁当を持参...
-
くらし
今月の納税 ・国民健康保険税…第5期 12月1日(月)が納期限です 納め忘れのない口座振替の利用を推奨しています。 利用者は、預貯金残高のご確認をお願いします。
-
くらし
〔くらしガイド〕関連団体からのお知らせ ◆アートカフェin(イン)桐生(大学連携事業) 吾妻山友の会の福田達仁さんによる「毎日登って整備清掃、吾妻山」と題したお話しです。 期日:11月8日(土) 時間:午後3時~4時30分 場所:プラスアンカー(本町六丁目) 費用:1000円 申し込み:電話でプラスアンカー(【電話】080-1152-0083)または専用申込フォーム(本紙参照)へ。 ◆第3回留学生・大学生と桐生市民との料理交流会 期日:...
-
くらし
くらしの便利ガイド ※福祉、介護、教育、育児などの相談には、それぞれの担当課で応じています。
-
くらし
市役所・支所業務時間 時間:午前8時30分~午後5時15分 休業日:土、日、祝日、年末年始 ※住基・戸籍(一部業務を除く)は、市役所は水曜日のみ午後7時まで ※パスポート…午前9時~午後4時30分 ※マイナンバー…午前9時~午後5時15分(市役所は、水曜日のみ午後7時まで) ◆休日窓口 時間:午前9時~午後1時 住基:住民基本台帳 問い合わせ:市民課 【電話】32-3596【電話】32-3636
-
くらし
休日当番医 時間:午前9時~午後6時 ※受診の際は各病医院などに事前にお問い合わせください。休日当番医・接骨院・薬局は変更になる場合があります。 ※昼の休診時間などは医院・接骨院・薬局により異なる場合があります。 〔24時間対応〕 ◆救急病院案内テレホン 【電話】22-0099 ◆救急車を呼ぶか迷ったら 【電話】♯7119 ※県境地域からかける場合やつながらない場合は【電話】050-5526-4381へ。
-
くらし
休日当番薬局 時間:午前9時~午後6時 ※受診の際は各病医院などに事前にお問い合わせください。休日当番医・接骨院・薬局は変更になる場合があります。 ※昼の休診時間などは医院・接骨院・薬局により異なる場合があります。
-
くらし
休日当番接骨院 時間:午前9時~午後3時 ※接骨院により時間を延長する場合があります。 ※受診の際は各病医院などに事前にお問い合わせください。休日当番医・接骨院・薬局は変更になる場合があります。 ※昼の休診時間などは医院・接骨院・薬局により異なる場合があります。
-
くらし
休日緊急歯科診療所 期日:日曜日、祝日、年末年始 時間:午前10時~午後2時30分 ※受診の際は、事前にご連絡ください。 場所:桐生市歯科医師会館(堤町三丁目3-2) 【電話】45-1397
-
くらし
平日夜間急病診療所(小児科・内科) 期日:月~土曜日(祝日を除く) 時間:午後7時30分~10時30分 場所:桐生メディカルセンター1階(元宿町) 【電話】47-2501
