市報さいたま 岩槻区版 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
岩槻区誕生20周年いわつきフォト ■ヨーロッパ野菜栽培開始(平成25年(2013)) さいたま市は、ワインやパスタの一世帯あたりの購入額が全国有数で、市内にも多くのフレンチ、イタリアンレストランがある一方、シェフからは「ヨーロッパ野菜がなかなか手に入らない」「輸入品は高価な割に鮮度が低い」などの悩みの声がありました。そこに着目した若手農業者が中心となり「さいたまヨーロッパ野菜研究会」(通称ヨロ研)が発足され、ヨーロッパ野菜の普及活...
-
くらし
今月の休日窓口 8月31日(日)8時30分~17時15分 全10区役所(支所・市民の窓口を除く)で、区役所等の一部業務を取り扱います。
-
講座
ますます元気教室参加者募集 介護予防効果の高い体操(おもりを使った「いきいき百歳体操」など)を中心に、栄養・お口の健康、認知症予防について学ぶ教室です。 時間:9時30分~11時30分 対象:市内在住で、65歳以上の方 申込み:7月25日(金)から8月15日(金)に、申込書に必要事項を記入し、直接区高齢介護課又は各公民館へ(電子申請、区高齢介護課への郵送可) ※詳細は岩槻区高齢介護課窓口又は公民館にある募集案内をご覧ください...
-
子育て
「明るい選挙啓発ポスターコンクール」作品募集 投票参加の呼びかけ、明るい選挙のイメージなど、選挙に関することを自由に表現してください。 対象:市内在住又は在学の小学生~高校生 応募数:1人1点 規格:画用紙の四ツ切(542mm×382mm)、八ツ切(382mm×271mm)、又はこれに準じる大きさ(画材は自由) 申込み:作品の裏面右下に学校名・学年・氏名(ふりがな)を記入し、8月29日(金)までに各学校又は区選挙管理委員会事務局へ 問合せ:区...
-
くらし
さいたま市ごみ分別アプリ(さいちゃんアプリ)をご利用ください 「これはもえるごみか資源物かわからない」、「今日は古紙類の日だったのに出し忘れた」などといった経験はありませんか。このアプリは、ごみの出し方に関する便利な情報が満載です。 このアプリの通知でいち早く最新情報を受け取れます。ダウンロードは無料ですので、ぜひご利用ください。 問合せ:資源循環政策課 【電話】829・1338【FAX】829・1991
-
しごと
消防団員募集 消防団員は、本業(仕事や学業など)を持ちながら、消火活動や火災予防広報、防災訓練の指導など、地域防災の要として幅広く活躍しています。 入団資格:市内居住、在勤又は在学で、18歳以上の健康な方 問合せ:消防局 消防団活躍推進室 【電話】833・7163【FAX】833・7641
-
くらし
こんにちは区長です ■岩槻で夏の思い出を作ってみては 毎日暑い日が続いていますが、区民の皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。夏休みを利用して、出かける機会も多くなると思いますが、外出の際は海や川での事故や熱中症にご注意ください。 さて、今年も岩槻の夏を飾るイベントが区内各地で行われます。「人形のまち岩槻まつり」は8月10日(日)に岩槻駅周辺で開催され、目玉であるジャンボひな段での結婚式は毎年盛り上がりを見...
-
くらし
まちかど通信 ●花の植え替え 6月下旬に岩槻商店会や自治会の皆さんと駅前の花の植え替えを行いました。暑い中ご協力ありがとうございました。
-
スポーツ
岩槻文化公園からのおしらせ エアロビクス・健康体操・ピラティス・ストレッチヨガなどの運動プログラムに参加して体を動かしてみませんか。 会場:岩槻文化公園 体育館 費用:1回200円(1時間) 持ち物:体育館履き、動きやすい服装 申込み:当日、開始時間15分前より受付 ※詳しくはホームページをご覧ください。 問合せ:岩槻文化公園 【電話】798・8411【FAX】798・9350 【E-mail】iwatsuki-park@s...
-
くらし
優良運転者表彰の申請受付 受付期間:7月1日(火)~9月30日(火)10時~15時(土・日曜日、祝日を除く) 申請方法:申請書に「無事故・無違反証明書」を添えて、事務局へ持参願います。 ※申請書は事務局で配布しています。 対象:区内在住、在勤又は在学で、過去5年以上無事故・無違反の交通安全協会会員 ※無事故・無違反証明書は、警察署に保管の「運転経歴にかかる証明書申込用紙」に必要事項を記載し、ゆうちょ銀行・郵便局でお手続きを...
-
イベント
[市外イベント情報] 第36回はすだ市民まつり 日時:8月23日(土)14時~20時 (雨天決行・荒天中止) 会場:のくぼ通り(蓮田市東6丁目) ※JR蓮田駅から徒歩1分 内容:楽器や太鼓による演奏発表、おどり、テント村など 主催:はすだ市民まつり実行委員会 問合せ:実行委員会事務局(蓮田市商工会内) 【電話】769・1661【FAX】769・1662 ※蓮田市と岩槻区ではにぎわい創出のため市外のイベント情報を相互に掲載しています。
-
スポーツ
[RB大宮アルディージャからのお知らせ] ホームゲーム無料ご招待 日頃の感謝を込めて、ホームタウン5区在住の方を対象にホームゲーム3試合に無料ご招待します。 RB大宮アルディージャ勝利のために、区民の皆さんの熱い応援をお願いします。 会場:NACK5スタジアム大宮 申込み:専用応募フォームから ※応募にはJリーグID(無料)が必要です。 ※詳しくは専用応募フォームをご確認ください。 問合せ:RB大宮アルディージャ インフォメーションナビダイヤル 【電話】0570...
-
イベント
岩槻区インフォメーション ■公民館 毎月第4日曜日は休館日です。 申込みの詳細は、各公民館ホームページ又は各公民館へお問い合わせください。費用の記載がない場合は、原則無料です。 WEBとは、さいたま市WEBサイト「さいたま市生涯学習情報システム」のことです。 問合せ: 岩槻本丸公民館【電話】758・3100【FAX】758・5101 岩槻北部公民館【電話】795・1881【FAX】794・6073 岩槻本町公民館【電話】7...
-
健康
岩槻区保健センターからのお知らせ ・各事業の申込みは、各指定日の9時からです。 ・区内在住の方が対象です。 ・相談は電話でも行っています。 ・母子保健の各教室の参加は、お子さん1人に対し1回のみです。 ・会場名がない事業は、岩槻区保健センター(ワッツ東館4階)が会場です。 [区HP]…教室情報随時更新中 [電子申請]…事業名を検索してお申込みください。 ※本紙掲載の二次元コードをご確認ください ■産婦・新生児訪問 ■母子保健 ■成...
-
子育て
ふたごの集い ふたご以上を妊娠している方と、ふたご以上のお子さんを育てている方の交流の場です。 日時:9月9日(火)10時15分~11時20分(受付…10時から) 対象:市内在住の (1)ふたご以上を妊娠している方 (2)就学前のふたご以上のお子さんとその保護者 定員:10組(先着順) 持ち物: (1)母子健康手帳、筆記用具 (2)母子健康手帳、筆記用具、バスタオル、おむつの替え、授乳の準備 申込み:8月13日...
-
子育て
親子食育講座 ~取り分けて作る ついで離乳食~ 大人の食事からお子さんの食事を取り分ける工夫を学び、実際に作った離乳食を試食してみましょう。 日時:9月4日(木)14時~15時 内容: ・ついで離乳食の話 ・試食(完了期の離乳食)(予定献立…カレー、そぼろ親子丼) ※試食は保護者の方のみになります。 対象:区内在住の6か月からおおむね1歳のお子さんをもつ保護者 ※対象児の同伴可(託児なし) 定員:15人(先着順) 申込み:8月7日(木)9時から...
-
くらし
休日・夜間救急診療 岩槻休日夜間急患診療所 (府内1-8-1) 【電話】798・2221 受付時間:日曜日、祝・休日、年末年始 ・内科・小児科 19:00~21:30
-
くらし
8月の岩槻医師会休日当番医 3日…林整形外科(整・リハ・リウ) 本町【電話】756・8555 10日…やながわ眼科(眼) 本町【電話】767・7007 11日…南平野クリニック(内・小) 南平野【電話】756・7281 17日…いわつき三楽クリニック(内・呼) 本町【電話】731・8292 24日…丸山記念総合病院(総合) 本町【電話】757・3511 31日…メンタルクリニック美波(心療内科・精神) 本町【電話】749・8...
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 岩槻区版 2025年8月号) ※中止や内容の変更をする場合があります。詳しくは、市ホームページ又は各問合せへ。 ※掲載できなかった記事を岩槻区公式X(エックス)で紹介しています。 ■岩槻区役所 〒339-8585 岩槻区本町3-2-5 【電話】790・0111(代表・コールセンター)【FAX】790・0260 ■人口など ・人口/111,885人(男/56,299人 女/55,586人) ・世帯数/54,311世帯 ・面積/4...