広報にいざ 令和7年5月号(No.1097)

発行号の内容
-
子育て
公共施設通信~児童センター・子育て支援センター(1)
※祝日、5月6日(火・休)は休館。5月5日(月・祝)は、児童センター及び福祉の里児童センターのみ開館 ■児童センター ◇[当日](1)プラネタリウム上映(2)ベビープラネタリウム 日時:5月の(1)毎週土曜・日曜日(3日(土・祝)・4日(日・祝)を除く)、(2)16日(金)、午前11時~11時30分、午後2時~2時30分((1)17日(土)は11時からの回のみ) 定員:各97名・受付順 内容:彩ち…
-
子育て
公共施設通信~児童センター・子育て支援センター(2)
※祝日、5月6日(火・休)は休館。5月5日(月・祝)は、児童センター及び福祉の里児童センターのみ開館 ■児童センター地域子育て支援センターセサミ ◇0歳しろごまちゃんくらぶ 日時:5月14日(水)、午前10時30分~11時30分 対象:0歳児を子育て中の方 定員:10組程度・受付順 ◇プレママパパのちょこっと見学デー 日時:5月10日(土)、午後1時30分~3時30分(1組30分程度) 対象:妊娠…
-
スポーツ
公共施設通信~スポーツ協会
■硬式テニス団体戦 日時:6月15日(日)、午前9時~午後5時 場所:栄・本多・西堀庭球場 対象:市内在住、在勤在学又は市テニス協会登録団体の方 種目:一般男女別、ベテラン(55歳以上) 費用等:1チーム9,000円、同協会登録団体6,000円(当日集金) 申込み:5月23日(金)までに市テニス協会ホームページ(【HP】https://www.niiza-tennis-ac.com)から ■市民ス…
-
くらし
公共施設通信~その他
■ふるさと新座館 ◇スタインウェイを弾こう 日5月29日(木)、午前10時5分~午後4時30分 対中学生以上の方 内ホールを貸切りで演奏体験 費1区分(60分)2,000円(1名1区分まで)・抽選申5月6日(火・休)・7日(水)午前10時~午後5時に窓口又は電話で ◇ふるさと新座コンサート ジョリーウエスト・ジャズオーケストラ 日6月15日(日)、午後2時開演 対小学生以上の方 定240名・申込順…
-
くらし
朝霞地区一部事務組合だより
■甲種・乙種防火管理新規講習 多数の人が利用する事業所などは、消防法で有資格者による防火管理業務が義務付けられています。管理監督的な立場にある方がこの講習を修了することで、防火管理者としての資格要件を満たせます。 日時:6月18日(水)・19日(木)、全2回、午前9時20分~午後4時55分 場所:朝霞市産業文化センター(朝霞市大字浜崎669-1) 定員:90名・申込順 申込み及び問合せ: 1次募集…
-
くらし
ゼロカーボン推進補助金
対象:市内在住の方 市内に事業所がある事業者 申込み:申請書(市ホームページ及び窓口で配布)と必要書類を窓口又は郵送で、環境課へ ※予算上限に達し次第終了しますので、ご注意ください。 問合せ:環境課 【電話】048-423-0792
-
健康
わたしたちの健康
■糖尿病網膜症 「糖尿病網膜症」とは、糖尿病腎症・神経障害とともに糖尿病の3大合併症のひとつで、我が国では成人の失明原因の上位です。網膜は眼底にある薄い神経の膜で、物を見るために重要な役割をしていて、光や色を感じる神経細胞が密集し、無数の細かい血管が張り巡らされています。血糖が高い状態が長く続くと、網膜の細い血管は少しずつ損傷を受け、変形したり詰まったりします。血管が詰まると網膜の隅々まで酸素が行…
-
くらし
5月の相談いろいろ
※高齢者相談センター担当地区: 東部第一(池田・道場・片山・野寺)【電話】048-480-5853 東部第二(畑中・馬場・栄・新塚)【電話】048-480-7808、 西部(本多・あたご・菅沢・野火止一~四丁目)【電話】048-477-1707 西堀・新堀(西堀・新堀)【電話】042-497-8106 南部(石神・栗原・堀ノ内)【電話】048-487-8263、 北部第一(東北・東)【電話】048…
-
健康
5月の休日医療機関いろいろ
■日曜日・祝日・休日に診療実施の医療機関(午前10時~午後4時) ■日曜日に診療実施の市内の整・接骨院(午前9時~正午) ■医療に関する情報サービス ○埼玉県救急電話相談(大人・小児) 【電話】#7119(【電話】048-824-4199) 24時間対応で、急な病気・けがの対処方法や受診の必要性について、看護師が相談に応じます(一部対象外の相談あり)。 ※小児の相談は、【電話】#8000(【電話】…
-
イベント
れきしてらす通信 mini
■期間限定展示 五月人形 期間:5月31日(土)まで ◇甲冑着用体験 日時:5月11日(日)、午前10時~午後3時30分※当日直接受付 内容:手作り甲冑の展示、甲冑や姫装束の着用体験、撮影会、ミニゲームなど ■企画展示「片山村150周年展」 令和7年4月で、片山10か村が合併し、片山村が誕生してから150年を迎えます。これを記念して、片山地区の石造物や古地図、法臺寺の文化財などを紹介します。 期間…
-
くらし
フォトギャラリー
■幼年消防クラブが日本防火・防災協会会長表彰を受賞 新座市幼年消防クラブ連合会が市長を訪問し、自治体消防75周年記念大会で、日頃から積極的に地域の防火・防災活動に取り組む模範的なクラブとして、日本防火・防災協会会長表彰を受賞したことを報告しました。 ■ボクシング大会でチャンピオン認定 市内在住のプロボクサー・高田勇仁(たかだゆに)選手が市長を訪問し、令和7年1月に開催されたWBOアジアパシフィック…
-
くらし
寄附ありがとうございます
■市(一般寄附)へ 〇株式会社グリーンハーモニーから 学校の花壇などで使用する堆肥(1万8,250円相当) ■新座市まち・ひと・しごと創生推進事業(企業版ふるさと納税)へ 〇株式会社ミライズから「小学校コンピュータ教育推進事業」へ10万円 ■新座グリーンスマイル基金へ 〇株式会社ホンダアクセスから10万円 ■コブシ福祉基金へ 〇公益社団法人朝霞法人会新座支部から2万1,617円 ■新座市まち・ひと…
-
その他
読者アンケート・今月のプレゼント
■今月のプレゼント ▼ペーパードライバー講習 60分(抽選で3名に) 希望に合わせてオーダーメイド講習 エンジンの掛け方などの基本操作や駐車の練習など、希望に合わせた講習ができます。教習車はもちろん、マイカーに補助ブレーキを付けて講習することもできます。 ▽アイリスドライバーズスクール 【電話番号】0120-949-512 営業時間:午前9時~午後8時(不定休) インストラクターは、自動車教習所で…
-
その他
人口と世帯
人口 166,392人(男 82,860人 女 83,532人) 〔前月比+196人〕 ※外国人住民5,143人〔前月比+89人〕を含む 世帯数 80,829世帯〔+343世帯〕 [4月1日現在]
-
その他
その他のお知らせ(広報にいざ令和7年5月号(No.1097))
■新座市は2025年11月で市制施行55周年 ■掲載希望の方は… ■新座市公式アカウント ■広報にいざ No.1097 令和7年(2025年)5月1日発行(毎月1日発行) 発行:新座市 編集/総合政策部シティプロモーション課 〒352-8623埼玉県新座市野火止1-1-1 【電話】048-477-1111【FAX】048-479-2226 広報にいざを音訳した「声の広報にいざ」を、市ホームページに…
- 2/2
- 1
- 2