広報にいざ 令和7年5月号(No.1097)

発行号の内容
-
イベント
市制施行55周年 記念イベントスタート!
新座市は、昭和45年(1970年)11月1日に新座町から市になり、今年で55周年を迎えます。市の魅力を発見・発信する様々な記念イベントなどを企画しています。 55周年を一緒にお祝いしましょう! ●7月~ ゾウキリンと鉄腕アトムの巨大装飾! 市役所庁舎 壁面ラッピング ●9月 生演奏で吹奏楽の様々な魅力を紹介! NHK公開収録「吹奏楽のひびき」 ●11/1 記念日に合わせて複数イベントを開催! ・記…
-
くらし
民生委員•児童委員 地域で活躍する身近な相談相手・つなぎ役
■民生委員・児童委員とは? ・ 皆さんと同じ地域で暮らし、高齢者や障がい者、子育て中の方や生活に困窮している方などの幅広い相談にのります。 ・ 相談内容に応じて、必要な支援が受けられるように、市役所や社会福祉協議会などの専門機関を紹介します。 ・ 非常勤の地方公務員で、無償のボランティアです。法律で秘密を守る義務があるので、安心して相談できます。 ・ 一部の民生委員・児童委員は、こどもや子育てに関…
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(1)
■副市長の再任 任期満了により、令和7年第1回市議会定例会で、山﨑糧平氏を副市長に再任しました。 問合せ:人事課 【電話】048-424-8125 ■「新座市開発行為等の基準及び手続に関する条例の一部を改正する条例(素案)」への意見を募集 ◇案の公表場所 道路管理課、市政情報コーナー、各公民館・コミュニティセンター、市ホームページ ◇意見を提出できる方 市内在住又は在勤在学の方、本市に納税義務があ…
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(2)
■都市計画道路変更案の縦覧 期間:5月9日(金)から23日(金)までの平日、午前8時30分〜午後5時15分 縦覧場所:市都市計画課、県都市計画課(さいたま市浦和区高砂3-15-1)、朝霞県土整備事務所(朝霞市大字浜崎678) ※市ホームページでも縦覧可 変更箇所: (1)3・3・1号保谷朝霞線 (2)3・4・2号東京小諸バイパス(国道254号) (3)朝霞都市計画道路3・4・8号黒目川通線 ◇変更…
-
くらし
INFORMATION~安全・安心
■Jアラート全国一斉情報伝達試験 日時:5月28日(水)、午前11時頃 ※気象状況などで中止の場合あり 内容:防災行政無線で、次の内容を放送します。 [チャイム]→「これはJアラートのテストです」※3回繰り返し→「こちらは防災にいざです」→[チャイム] 問合せ:危機管理室 【電話】048-477-2502 ※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記…
-
くらし
INFORMATION~くらし・環境
※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。 ※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。 ※費用の記載がない講座などは無料です
-
しごと
INFORMATION~事業者
※「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。 ※掲載記事の詳細は、市ホームページをご覧ください。 ※費用の記載がない講座などは無料です
-
くらし
ごみ分別アプリ さんあ~る
-
くらし
INFORMATION~シニア・高齢者
■健康ぷらす教室ミニ 日時:5月29日(木)、午前10時〜11時 場所:東ふれあいの家 対象:市内在住の65歳以上の方 定員:20名・抽選 ※定員に満たない場合は、期間後も申込順で受付 内容:うた、体操、レクリエーションなど 講師:音楽健康指導士 申込み及び問合せ:5月7日(水)午前10時から14日(水)までに、緊急連絡先を用意の上、電子申請、窓口又は電話で、介護保険課(【電話】048-424-5…
-
くらし
INFORMATION~税・年金
■軽自動車税・固定資産税の納税通知書を送付 納税通知書は、5月7日(水)以降に送付予定です。納期限までに納付してください。 問合せ:課税課 軽自動車税…【電話】048-423-9470 固定資産税…【電話】048-481-6791 ■令和7年度(令和6年分)所得・(非)課税証明書の発行開始 ◇発行時期 ・給与特別徴収(毎月の給料から市・県民税を差引き)のみの課税の申込・申請方法:5月1日(木)から…
-
くらし
市税などの納期
固定資産税・都市計画税1期 軽自動車税全期 納期:6月2日(月)
-
くらし
令和7年9月以降の検針分から下水道使用料の改定
次世代に負担を残すことなく、施設の老朽化や自然災害に対応し、今後も継続的・安定的に下水道事業を運営していくため、下水道使用者の皆さんには、ご負担をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ◆改定の主な理由 ▽費用の増加 物価高騰などで、市内の下水道施設の修繕や維持管理の費用が増加しています。 また、市の下水道を接続・処理している県の下水処理施設の維持管理の負担金が、エネルギー価格の高騰などで…
-
子育て
INFORMATION~こども・教育
■敬老のお祝いの絵を募集 市から米寿を迎える方へ贈るメッセージカードの絵を募集します。採用者には、ゾウキリングッズを進呈します。 対象:市内在住の小学6年生以下のこども 内容:高齢者への感謝やお祝いの気持ちを込めたおじいちゃん、おばあちゃんの絵 ※個人名記載不可 申込み及び問合せ:6月13日(金)[必着]までに、募集チラシ(市ホームページに掲載)を確認の上、専用用紙(長寿はつらつ課及び各公民館・コ…
-
健康
INFORMATION~健康・スポーツ
■春の熱中症にご注意を 体が気温の上昇に慣れていない春にも、熱中症になることがあります。日頃から汗をかく機会を増やし、体を暑さに慣らしましょう。 なお、気温や湿度などを基に推計した翌日の「暑さ指数」の予測値が33以上と予測される場合は、熱中症警戒情報を発表します。 問合せ:保健センター 【電話】048-481-2211 ■がん患者ウェルビーイング支援事業を開始 ◇アピアランスケア用品購入費助成 が…
-
しごと
INFORMATION~しごと・就職
■臨時学校看護師(会計年度任用職員)の募集 任用期間:随時(登録制) 勤務時間:1日2〜3時間程度 ※相談可 勤務場所:市内小・中学校 対象:看護師免許を持つ方 募集人数:若干名 業務内容:医療的ケア児への医療行為、観察、相談など 時給:1千874円 選考方法:作文及び面接(試験は随時) 申込み及び問合せ:履歴書(顔写真貼付)及び資格証の写しを窓口又は郵送で、教育相談センター(【電話】048-47…
-
くらし
INFORMATION~福祉・保険
■こども・重度心身障がい者・ひとり親家庭などへ医療費を一部支給 対象:市に住民登録がある (1)18歳以下のこども、 (2)重度心身障がいがある方(障がい者手帳を65歳以上で新たに取得した方を除く)、 (3)ひとり親家庭などの方 ※支給を受ける場合、受給資格の登録が必要(一定の条件あり) 問合せ: (1)こども医療費…こども支援課【電話】048-423-0819 (2)重度心身障がい者医療費…障が…
-
イベント
INFORMATION~イベント・講座
■認知症高齢者見守り模擬訓練 日時:5月11日(日)、午前10時〜午後2時 場所:堀ノ内病院 ※同院開催の健康フェスティバル内で実施 内容:認知症の方などへの声の掛け方や認知症の豆知識など 問合せ:南部高齢者相談センター 【電話】048-487-8263 ■男女共同参画パネル展 日時:5月20日(火)〜23日(金)、午前9時30分〜午後4時30分 場所:市役所市民ギャラリー テーマ:男性を取り巻く…
-
イベント
6/1(日)福祉フェスティバルを開催します
日時:6月1日(日)、午前10時~午後3時[雨天決行] 場所:市役所駐車場・市民会館 内容:ステージ発表、模擬店、参加団体の啓発活動など ※要約筆記、手話通訳、点字プログラム、ガイドヘルプなどの対応あり 駐車場: ・5月31日(土)…市役所駐車場は利用できません。市民会館第二駐車場をご利用ください、 ・6月1日(日)…市役所駐車場・市民会館駐車場は利用できません。公共交通機関をご利用ください 送迎…
-
くらし
公共施設通信~公民館
●[保育]の記載のあるものは保育あり。おおむね2歳以上が対象です。 ●公民館のイベント・講座で対象の記載がないものは、「市内在住又は在勤の方」が対象です。 ●「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。 ●[当日]の記載のあるものは、当日直接受付です。 ●申込時間の記載のないものは、各施設の開館時間にお申し込みください。 ●…
-
くらし
公共施設通信~図書館
●[保育]の記載のあるものは保育あり。おおむね2歳以上が対象です。 ●公民館のイベント・講座で対象の記載がないものは、「市内在住又は在勤の方」が対象です。 ●「必要事項」と記載がある場合は、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・講座などの名称を記入の上、お申し込みください。 ●[当日]の記載のあるものは、当日直接受付です。 ●申込時間の記載のないものは、各施設の開館時間にお申し込みください。 ●…
- 1/2
- 1
- 2