広報つるがしま 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
Information -案内(2) ■椅子に座って行うヨガ 対象:市内在住在勤の成人 日時:9月21日(日)、10月5日(日)10時~11時30分 場所:海洋センター 講師:小川良子(おがわよしこ)さん(フィットネスインストラクター) 定員:各回30人(申込順) 料金:無料 持ち物:飲み物、タオル その他:動きやすい服装、あれば5本指ソックス 申込み:8月6日(水)から29日(金)までに同センターへ直接または平日のみ 【電話】049...
-
くらし
Information -案内(3) ■埼玉県女性キャリアセンター在宅ワーク実務スキルセミナー初めてでも大丈夫!「確定申告実践セミナー」 対象:在宅ワークを始めたい女性、在宅ワークをしている女性 ※参加条件は埼玉県在宅ワーク就業支援事業事務局ホームページを確認してください 日時:11月26日(水)10時~12時 場所:Web開催(Zoom) 講師:同事務局 内容:申告書や決算書の作成方法を演習形式で学ぶ実践講座です。講座内で確定申告の...
-
くらし
Information -案内(4) ■点字講習会(入門) 対象:点字に興味、関心のある方 日時:9月13日・20日・27日・10月4日の各土曜日13時30分~16時30分(全4回) 場所:市役所6階会議室 内容:点字図書の基礎知識、点訳の方法と実技、点字絵本づくり 定員:10人(申込順) 料金:無料 持ち物:筆記具、はさみ、飲み物 申込・問合せ:9月5日(金)までに社会福祉協議会へ【電話】049・271・1414または専用フォームか...
-
くらし
Information -案内(5) ■こども絵本セラピー 対象:小学生 日時:8月21日(木)13時30分~ 場所:大橋児童館 講師:橋口佳代子(はしぐちかよこ)さん(絵本セラピスト) 内容:絵本で発見!ちがいっておもしろい(5冊の絵本を読んでもらい、感じたことを話す絵本対話プログラム) 定員:12人(申込順) 料金:無料 持ち物:飲み物 申込・問合せ:8月4日(月)から大橋児童館へ直接または 【電話】049・286・0007 ■大...
-
健康
Health info 健康情報(1) ▼2年に1度子宮頸がん検診を受けましょう ▽子宮頸がんって? 子宮頸がんは、子宮の入り口に発生するがんです。子宮頸がんは「異形成」という前がん状態を経てがん化することが知られており、がん細胞に進行する前に、正常でない細胞の状態を細胞診という検査で見つけることができます。 無症状のときから早めに発見が可能で、早期に発見すれば、比較的治療しやすく予後のよいがんです。 ▽子宮頸がんの年代別発症数・死亡数...
-
健康
Health info 健康情報(2) ■減塩について[健康応援団No245] 塩はヒトの体の中で大切な働きをしていますが、摂りすぎによる健康への弊害が指摘されています。食塩をたくさん摂っている場合と加齢に伴う血圧上昇の間には関連があると認められており、血圧を上げないためには塩分を摂りすぎないことも大切です。1日の塩分摂取の目標量は、男性7.5g未満、女性6.5g未満、高血圧の方は6g未満とされています。 減塩の工夫として、まず決まった...
-
くらし
ふれあい掲示板 【仲間になりませんか】 ◆絵画サークル太陽(水彩画) 対象:市内在住の方 日時:第1・第3金曜日13時~16時 場所:北市民センター 問合せ:麻生島(あそしま) 【電話】080・1251・6645 【出かけてみませんか】 ◆鶴ヶ島第二小学校通学区納涼大会 対象:どなたでも 日時:8月16日(土)16時~20時 場所:鶴ヶ島第二小学校 問合せ:伊藤(いとう) 【電話】049・287・5871 ◆第3...
-
くらし
8月の相談
-
くらし
休日急患診療他 ■救急指定病院・救急相談など ▼救急指定病院(全日24時間対応) ◇関越病院 脚折145-1 【電話】049・285・3161 ◇坂戸中央病院 坂戸市南町30-8 【電話】049・283・0019 ◇埼玉医科大学病院 毛呂山町毛呂本郷38 【電話】049・276・1199 (小児救急医療も対応) ▼大人・小児の救急電話相談(全日24時間対応) 【電話】♯7119 【電話】048・824・4199 ...
-
くらし
Photo News ◆今ある資源を活かして環境にやさしく 6月13日、藤小学校で「教室机の天板交換で学ぶSDGs授業」が行われました。環境配慮型の修繕事業を展開する株式会社ノアの代表取締役の方を講師に迎え、実際に教室で使用している机の天板を自らの手で交換する体験をしました。直して使う、資源を活かすという持続可能な考え方を学ぶことができ、児童からは、「壊れても、買い替えず直すようにしたい」「修理するだけで新品みたい!」...
-
スポーツ
キラリ☆つるびと29 佐藤結菜(さとうゆうな)さん(ヒップホップダンス) 新町小学校卒業、西中学校1年生 KONAMIJ.B.STAR所属 2024WORLD HIPHOP DANCE CHAMPIONSHIPバーシティ部門2位、JVメガクルー部門2位 ▽世界大会で獲得した銀メダル 大会出場から銀メダル獲得へ至るまでの道のりについて、「自分より年齢もレベルも上の人たちの中で、レギュラーになるのに精一杯で大変でしたが、周...
-
その他
編集後記 今月号の表紙は、昭和の鶴ヶ島の風景をテーマにしました。懐かしいと感じる方やここは本当に鶴ヶ島なのか…と疑問に感じた方もいたかと思います。特集では、昭和の鶴ヶ島をテーマにしましたが、まだまだお伝えしきれなかった内容がたくさんあります。気になる方は「鶴ヶ島市デジタル郷土資料」と検索すると詳しい内容が見られますのでぜひチェックしてみてください。 ご意見・ご感想は秘書広報課広報広聴担当へ 【E-mail】...
-
その他
その他のお知らせ(広報つるがしま 令和7年8月号) ■※表紙タイトルは昭和49年から60年までの広報紙で実際に使われていたデザインを復刻したものです ■鶴ヶ島市役所 〒350-2292 鶴ヶ島市大字三ツ木16-1 【電話】049・271・1111 【FAX】049・271・1190 開庁時間: ・平日…8時30分~17時15分 ・土曜日…8時30分~12時(一部窓口のみ開庁。詳細は市ホームページをご覧ください) 詳細はこちら(本紙15ページにQRコ...
- 2/2
- 1
- 2