広報ひだか 令和7年9月号

発行号の内容
-
しごと
ひだかインフォメーションー募集ー ■交通指導員を募集 交通指導員は、子どもたちを交通事故から守るため、登下校の見守りや交通安全教室を行っています。 募集対象:交通安全に熱意のある人 募集人数:1人 活動内容:通学路での交通指導、市内商業施設等での交通安全の啓発活 動勤務形:態週5日勤務/午前7時30分~8時30分・午後3時~4時 賃金:時給1508円 休暇・福利厚生等:年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇)等 選考方法:面接等 応募方...
-
健康
9月の健幸歯科チャレンジ ■歯ブラシ以外の清掃用器具を使う 歯ブラシだけでは歯と歯の隙間や狭い部分は十分磨けないことがあります。歯間ブラシやフロスを使って、歯ブラシでは取り切れない歯と歯の隙間や狭い部分の汚れを除去し、虫歯や歯周病の予防に心がけましょう。 問い合わせ:保健相談センター健幸のまち推進担当 【電話】042-985-5122
-
くらし
くりっかーの可燃ごみレポート 家庭で不要になった「携帯電話・スマートフォン」を環境課で無料回収しています。ぜひご利用ください。なお、個人情報保護のため、あらかじめデータ等の消去をお願いします。 ■各家庭から出された可燃ごみの速報値です ※数値は四捨五入しています。 ※処理費用は、全体量に44,000円/tを乗じたものです。 ※1人当たりは、当該月の総人口を基に算出しています。 問い合わせ:環境課廃棄物対策担当
-
イベント
ひだかインフォメーションーイベント(1)ー ■ミニギャラリー情報(文化体育館「ひだかアリーナ」内) ▽第13回日高市消防団防火PRポスターコンクール応募作品展 期間:9月19日(金)~29日(月) 問い合わせ:危機管理課防災・消防担当 ■高麗郷古民家歳時記イベント~十五夜飾りの展示~ 高麗郷古民家に十五夜飾りを展示します。 展示期間:10月3日(金)~5日(日) 時間:午前9時~午後4時 場所:高麗郷古民家 費用:無料 問い合わせ:産業振興...
-
講座
ひだかインフォメーションーイベント(2)ー ■応急手当普及員講習I 期日:10月11日(土)~13日(祝) 時間:午前8時30分~午後5時15分 場所:狭山消防署(狭山市上奥富1172) 対象:日高市・飯能市・入間市・狭山市・所沢市に在住・在勤・在学している満18歳以上で、受講後に救命講習指導に協力できる人 人数:20人(申し込み順) 費用:3960円(テキスト代) 持ち物等:動きやすい服装、筆記用具 申し込み:9月16日(火)午前9時以降...
-
講座
10月の地域包括支援センターの教室 ※武蔵台公民館の改修工事に伴い、はつらつ健幸教室は中止となります。日高ロコトレ教室は、高麗公民館で実施します。 ■共通事項 対象:65歳以上の市民 費用・申し込み:無料・不要
-
講座
公民館イベント 申し込み・問い合わせは電話または直接各公民館へ 開催場所は原則各公民館です 健幸ポイント対象事業には、健幸ポイント手帳(お持ちの人)をお持ちください ■高萩北公民館 【電話】042-989-7322 ▽寿大学防犯講座 日時:9月12日(金)午前10時30分~11時30分 対象:成人 人数:30人(申し込み順) 講師:飯能警察署生活安全課職員および市危機管理課職員 費用:無料 持ち物:筆記用具 申込...
-
健康
楽しく歩こう!10月の定例健幸ウオーキング! ※問い合わせは各公民館へお願いします。また、時間やコースを変更する場合があります。
-
講座
文化体育館「ひだかアリーナ」 ■迷ったらまずは体験!今なら各コース1回、9月末まで無料体験できます! 一緒に健康的な毎日をはじめませんか。 申し込み:受付窓口で直接申し込みしてください。 ■人気のプログラム ・背骨コンディショニング ・いきいき運動教室 ・ピラティス ・女性のためのヨガ ・ZUMBA(ズンバ) ・キッズHIPHOPダンス ・筋膜リリースストレッチ ・骨盤美立ヨガ ・かんたんピラティス ・ヨガ(75分) ・体幹ト...
-
くらし
市立図書館から ■館内企画展示 期間:9月28日(日)まで ▽一般向け(カウンター前) 展示内容:「呑(の)んで、食べて、秋を愉(たの)しむ。」 ▽児童向け(児童コーナー) 展示内容:「いろいろいいね!」「のりもののひみつ」 ▽ヤングアダルト向け(ヤングアダルトコーナー前) 展示内容:「武蔵台小中☆一箱本棚PART2」 ■図書館映画会「金曜シネマ」 上映作品:「市子」(126分・バリアフリー日本語字幕) 監督:戸...
-
子育て
子育て応援!きらきら通信 ■イベントレポート プール遊びは楽しいね 8月12日、子育て総合支援センター「ぬくぬく」でプール遊びを行いました。当日は曇り空だったものの、なかなかの暑さ。そんな中、子どもたちはじょうろやバケツを使い、プール遊びを楽しめました。 ■地域子育支援センター「ぬくぬく」 【電話】042-985-8020 利用時間:月曜日~日曜日午前9時~午後5時(第1・3土曜日および祝日は利用できません) 利用は予約不...
-
くらし
アライグマ捕獲従事者養成研修会を開催します 近年、埼玉県では特定外来生物のアライグマが急激に増え、農作物や生活環境等に被害が発生しています。 市内でも各地域で、イチゴやブドウ、トウモロコシ等の農作物への被害や屋根裏に住み着くといった被害が見受けられます。アライグマは雑食性で繁殖力が強いため、今後、さらに被害が拡大する恐れがあります。 そこで、市民の皆さんにも捕獲に協力していただくために、埼玉県アライグマ防除実施計画に基づくアライグマ捕獲従事...
-
くらし
くらしの情報 ■人口(令和7年8月1日現在) 総数:53,895人(-30人) 男:26,764人(-27人) 女:27,131人(-3人) 世帯数:25,411世帯(+14世帯) ( )内は、前月比です。 ■火災・救急(令和7年7月) 火災:4件(12件) 救急:276件(1,806件) ( )内は、令和7年1月からの累計です。 ■休祝日・夜間診療所、歯科診療所 飯能日高消防署内(飯能市小久保291)
-
くらし
無料相談 ※予約が「必要」となっているものは、特別な記載がない場合は常時予約を受け付けています。 ※各相談(かくそうだん)の詳細(しょうさい)な内容(ないよう)は、市(し)ホームページまたは各公共施設(かくこうきょうしせつ)に置(お)いてある「日高市(ひだかし)[市民相談(しみんそうだん)]のご案内(あんない)」をご覧(らん)ください。 ※「For foreigners」Saitama Informatio...
-
文化
巾着田曼珠沙華まつり 巾着田には、9月中旬から10月上旬にかけて500万本の曼珠沙華が咲き誇ります。開花に合わせて地元のグルメや特産品の販売品を行いますのでぜひお越しください。 曼珠沙華開花期間中は、群生地への入場が有料となります(入場料の有料期間は、まつり開催期間とは異なり、開花状況により決定します)。広報ひだか8月号と一緒に配布したチラシ(市民無料招待券)をご利用ください。 期間:9月19日(金)~10月5日(日)...
-
しごと
事業者の皆さん 職場の熱中症対策を強化しましょう 6月から職場の熱中症対策にかかる措置が、罰則付きで事業者に義務付けられました。 また、9月まではSTOP!熱中症クールワークキャンペーン期間となっています。 詳しくは、下記または最寄りの労働基準監督署にお問い合わせください。 問い合わせ:埼玉労働局健康安全課 【電話】048-600-6206
-
その他
編集室 9月になったものの、あまり涼しくならず、汗で背中をぬらす毎日です。 今回は子育て総合支援センター「ぬくぬく」のプール遊びに伺いました。気持ち良さそうに遊ぶ子どもたちの姿に、いっそ自分も重たい一眼レフなんぞ置いて、一緒に遊びたい、そんな思いを胸に汗だくの撮影。 理性と本能のせめぎ合い、そんなひと夏でした。(T)
-
その他
その他のお知らせ(広報ひだか 令和7年9月号) ■日高市役所 〒350-1292日高市大字南平沢1020番地 【電話】042-989-2111【FAX】042-989-2316 開庁時間:午前8時30分~午後5時15分(土・日曜日、祝日、年末年始を除く) 延長窓口:市民課・保険年金課・子育て応援課・収税課・税務課の一部業務 毎週火曜日午後7時まで(祝日を除く) 市税臨時収納窓口:収税課9月28日(日)午前8時30分~正午 ■市公式SNS ・In...
- 2/2
- 1
- 2