広報いな 2025年3月号

発行号の内容
-
健康
健康一口メモ プール熱について
プール熱は咽頭結膜熱(いんとうけつまくねつ)の俗称です。急な発熱、のどの痛み、目の充血、目やになどの症状があります。プールでの接触やタオルの使い回しなどで感染します。感染力が非常に強いのでインフルエンザなどと同様に出席停止となる感染症です。 現在ではプールの塩素濃度の管理、タオルの使い回し禁止、平成生まれの人は知らないでしょうが、水泳前に目を洗うためのU字型の上向き蛇口の撤去などでプールでの感染は…
-
健康
健康ガイド―予防接種、母子保健、成人保健
■成人保健 毎日の健康のために 場所:保健センター ※「伊奈町保健事業のお知らせ」と日程変更があります。 ■子どもの予防接種 ※予防接種でご不明な点は、お問い合わせください。 ・各種予防接種については、「伊奈町保健事業のお知らせ」または町ホームページをご覧ください。 ・転入などで予診票をお持ちでない方は、母子手帳を必ずご持参のうえ、健康増進課(保健センター)にお越しください。 ・予防接種の際は、保…
-
くらし
健康ガイド―救急相談、小児の急病・けがに、休日当番医等
■休日当番医 診療時間:9時~17時 ※受診の際は、各医療機関にお問い合わせください。 ※桶川北本伊奈地区で広域的に実施しています。 ※広報掲載後、当番医に変更が生じる場合があります。各新聞の埼玉版休日当番医欄も参照のうえ、お出かけください。 ■小児の急病・けがに 小児初期救急当番医(月~土曜日20時~22時、祝日除く) ※受診前に当番医療機関への電話連絡をお願いします。 問合せ:上尾市東消防署伊…
-
健康
平成9~20年度生まれの女性の方へ 子宮頸がん予防接種期間延長
令和6年夏以降の大幅なHPVワクチン需要増で、接種を希望しても受けられない状況などを踏まえ、接種期間が1年間延長となりました。 未接種・接種未完了の方に、はがきを送付しました。 詳しくは、町ホームページをご覧ください。 接種期間:令和8年3月31日(火)まで 対象:平成9~20年度(平成9年4月2日~平成21年4月1日)生まれの女性で、令和4年4月1日~令和7年3月31日にHPVワクチンを1回でも…
-
健康
悩みや不安を抱えて、ひとりで困っていませんか?
国では、毎年自殺者が増える傾向がある3月を自殺対策強化月間としています。 気軽に相談できる場所があります。相談方法もさまざまなものがあるので、ご希望の窓口を選んで、話してみませんか? ■こころの健康相談 ※要事前予約 専門の相談員と保健師が悩みをお聴きします。 日時:原則第4木曜日 対象:町内在住で、こころの悩みをお持ちの方とその家族 ■厚生労働省ウェブサイト 『まもろうよこころ』 電話やSNSの…
-
くらし
タウン情報 お知らせ(1)
■4月1日(火)からごみ収集時間が変わります ごみ収集時間を見直すため、収集ルートの変更などで収集時間が変わることが予想されます。収集開始時間は変わりませんので、必ず朝8時までに集積所へごみ出しを行ってください。 なお、朝8時以降に出されたものや正しく分別されていないごみは、町では収集しませんので、ごみ出し時間の厳守および分別の徹底にご協力をお願いします。 問合せ:環境対策課 【内線】2252 ■…
-
くらし
タウン情報 お知らせ(2)
■レクリエーション農園 「自分で育てた野菜を食べてみたい」、そのような希望をお持ちの方に、町内各地にあるレクリエーション農園をご紹介しています。 入園期間:令和8年2月28日(土)まで 面積:1区画約33平方メートル(約10坪) 入園料:1区画 年間5,000円 申込・問合せ:3月3日(月)から、さいたま農業協同組合伊奈支店 【電話】721-2953へ ■防災行政無線の定時放送時刻が変わります 日…
-
くらし
タウン情報 募集します
■第73回 埼玉県美術展覧会作品 会期:5月28日(水)~6月19日(木)(月曜休館) 場所:県立近代美術館 出品部門:日本画(水墨画含む)、洋画(版画含む)、彫刻、工芸、書(篆てん刻こく・刻字含む)、写真の6部門 応募資格:15歳以上の県内在住・在勤・在学の方(中学生を除く) 出品点数:各部門3点まで 出品手数料:1点につき、3,000円 申込み:開催要項をご確認のうえ、搬入期間に近代美術館へ直…
-
くらし
事前に防災情報を取得できる方法を知っておこう!
■災害時の情報伝達 防災行政無線や広報車で情報を周知するとともに、町登録制緊急情報メールおよび町ホームページなどでも併せて情報を掲載します。テレビやラジオなどの最新情報と併せて確認し、慌てず、落ち着いて行動しましょう。 ▽自動電話応答システム 防災行政無線から放送した内容を聞き逃したときや、内容を再度確認したい場合に電話で確認できます。ただし、放送が流れた後、24時間が経過した情報については自動で…
-
講座
パソコン寺子屋
ワード・エクセル・電子メールに関することなど、パソコンの疑問・相談を受け付けます。 ■パブリックルーム教室 内容:講座の進め方・二次元コード利用 日時:4月14日(月) 13時30分~16時 場所:パブリックルーム(ウニクス伊奈2階) 定員:15名(申込多数の場合抽選) ■ゆめくる教室 内容:ワード・基本的な文書作成 日時:4月21日(月) 13時30分~16時 場所:ゆめくる2階視聴覚室 定員:…
-
講座
伊奈中央会館地域交流事業
■フラワーアレンジメント教室 四季折々の花を飾って生活に潤いを与えてみませんか。 日時:4月~3月第1火曜日 13時30分~(月1回) 定員:12名 費用等:1回2,000円(材料費) 講師:井手里香氏(フラワーデザイナー) ■からだほぐし体操教室 肩・背中・腰が固まっていませんか?タオルを使って身体全体をほぐし、バランスを整え、良い姿勢をつくりましょう。 日時:4月~3月第2・4火曜日 13時3…
-
講座
公民館
受講者を募集します ■外国語教室「英語と体操で元気モリモリ」 内容:あいさつの歌、ゲーム感覚のクイズで発音練習、歌いながら楽しくミニエアロビ、ちょっとだけライティング 日時:4月9日(水)・16日(水)・23日(水) 10時~11時45分 場所:総合センター2階 多目的ホール 対象:町内在住または在勤で全3回に参加できる方 定員:14名 持ち物・必要なもの:飲み物、タオル、筆記用具 ※運動のできる…
-
くらし
STOP 電池をそのまま捨てていませんか?
不燃ごみの日に電池が入ったまま捨てられていました。このまま処理をすると火災が発生する可能性が非常に高いです。 可燃ごみに混入したリチウムイオン電池が発火した様子です。施設の損傷やごみ処理ができなくなる可能性があります。 ■ご協力をお願いします! ▽電池 取り外して、廃乾電池の日に集積所または役場・ゆめくる出張所・けんかつ出張所・図書館・総合センターにある回収ボックスへ。 ▽充電式小型家電(リチウム…
-
くらし
令和6年度 伊奈町技能功労者表彰
この表彰は、優れた技能を持って30年以上同一の職業に従事し、後進の指導・育成や地域社会に貢献された功績が認められた方に贈られるものです。受賞者は次の方々です。 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
狂犬病予防注射を実施します
生後91日以上の犬には、生涯1回の犬の登録を受けること、毎年1回の狂犬病予防注射を受けること、鑑札・注射済票を装着することが法律で義務づけられています。鑑札・注射済票は、町への登録・予防接種の接種済を証明する札ですので、必ず装着しましょう。 町に犬の登録がある飼い主の方へ2月に、通知を送付しましたので、同封の申請書に必要事項を明記のうえ持参してください。 ※身体障害者補助犬は、犬の登録手数料・注射…
-
くらし
各種無料相談(1)
■弁護士による法律相談 ※要事前予約 契約、相続、交通事故の損害賠償、訴訟の手続きなどの相談に応じます。 日時:(1)3月14日(金)13時~15時30分(2)3月28日(金) 13時30分~16時30分 ※相談は一組30分まで。 定員:(1)5名(2)6名(いずれも先着順) ※各相談日の2週間前から予約受付。 申込・問合せ:住民相談室 【内線】2213 ■司法書士による法律相談 ※要事前予約 相…
-
くらし
各種無料相談(2)
■人権相談 人権擁護委員が、いじめ、ハラスメント、近隣トラブルなど、さまざまな悩みの相談に応じます。 日時:3月19日(水) 9時~12時 場所:伊奈中央会館 問合せ:人権推進課 【内線】2241 ■女性相談 ※予約優先 専門の女性相談員が、DV、離婚問題や生活面など、さまざまな困難を抱えた女性の悩みや不安などを一緒に考え、解決する方法を探します。 日時:3月11日(火)・25日(火) 10時~1…
-
くらし
上尾警察署より
■令和7年1月中の町内交通事故 発生件数:68件 人身事故:6件 物損事故:62件 死者:0人 負傷者:6人 ※件数・人数は暫定数。 令和7年 交通安全年間スローガン(運転者に呼びかける部門) 守ろうよ チャイルドシートで 子の未来 ■緊急対策 振り込め詐欺 上尾警察署管内 令和7年1月 発生状況:6件 約7,726万円 (うち、伊奈町内発生件数 0件) ※上尾警察署調べ、被害件数・金額は暫定数 …
-
イベント
さくらまつり 緑のトラスト・2025無線山
日時:3月21日(金)~4月6日(日) 10時~20時 ※18時から照明点灯。 ※天候・開花状況により、変更になる場合があります。 場所:無線山特設会場 臨時駐車場:約80台、駐車協力金500円(9時30分~20時) ※台数に限りがありますので、公共交通機関もご利用ください。 ※仮設トイレあり。 内容:観光協会によるグッズ・推奨土産品の販売、キッチンカーなど、3月29日(土)・30日(日)に会員に…
-
子育て
い~なースマイルキッズー
お子さんの「今」を記念として掲載しませんか? 対象:町内在住の就学前のお子さん 申込み:お子さんの名前(ふりがな)・年齢・保護者氏名・住所・連絡先・コメント(15~30文字程度)を明記のうえ、写真データを添えて、二次元コードまたは【E-mail】kouhou@town.saitama-ina.lg.jp(5MB以内)へ ※件名を「い~な Smile Kids(投稿)」としてください。 問合せ:秘書…