広報みよし 令和7年2月号

発行号の内容
-
その他
表紙
1/13(月・祝)、コピスみよしで開催された「三芳町二十歳の集い」。表紙の6人は実行委員として事前準備や当日の司会などを務めました。今年度、町で20歳を迎えたのは409人。式典当日は、晴れ着に身を包んだ多くの若者たちが集い、懐かしい仲間との再会を喜びました。
-
イベント
特集 みんなのハタチ SNAP!
ウチらのSTYLEで、みらいへGO GO!! 1月13日(月・祝)に催された「二十歳の集い」。今年は409人が20歳を迎えました。 「二十歳の集い」の会場となったコピスみよしの前に集まったのは今年度20歳を迎えた人々。式典が始まると、小・中学校時代の動画上映などで盛り上がり、懐かしい仲間と楽しいひと時を過ごしました。思い思いの晴れ着に身を包み「自分らしさ」を大切にする若者たち。この日、未来への一歩…
-
くらし
令和7年度(令和7年4月1日)から 国民健康保険の税率改正
国民健康保険は、病気やケガをしたときに安心して医療を受けられるよう、加入者で助け合う制度です。 ■国民健康保険の税率引き上げ 下記(1)(2)などの理由で、令和7年度の保険税率を改正します。ご理解とご協力をお願いします。 (1)町の国民健康保険財政状況 町の国民健康保険財政は、基金や繰越金、健康づくり事業の功績による交付金などを活用しながら、平成30年度以降税率を据え置いてきました。しかしながら、…
-
イベント
PicUPinfo(ピックアップインフォ)~イベント「スマート農業研修会」
■みよし野菜ブランド化推進研究会主催 実際の圃場でドローンによる薬剤散布のデモンストレーションを行い、その作業内容などを見学する「スマート農業研修会」を開催します。薬剤散布をドローンに任せることで「人手不足の解消」「作業時間の短縮」「重労働からの解放」などが期待できます。ぜひお気軽にご参加ください。 日時:3/5(水)10:00~12:00 ※雨や強風の場合、農業センターホールでの説明及び薬剤散布…
-
イベント
PicUPinfo~イベント「ちくまざわマンスリースクゥエアー Vol.151」
Dancing(パフォーマンスをしながら)Flute(世界中の人と繋がる魔法の杖を使って)LIVE(生ならではの響きと盛り上がりを!)クラシックの枠を超えた心も躍るファンタジーコンサート!フルーティストによるパフォーマンスに特化したコンサートをお楽しみください。 演奏予定曲:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」、「翼をください」、「天使にラブソングを」など 日時:3/1(土)14:30~(14:0…
-
子育て
PicUPinfo~お知らせ「第46回 子どもフェスティバル ステージ出演者募集」
子どもフェスティバルに多くの子ども達が参加するため、ステージや遊びのコーナーへの参加者を募集します。 日時:5/10(土)9:15~12:30 ※予備日5/11(日) 出演場所:運動公園特設ステージ ※ステージの広さ間口9.0m×奥行き5.4m 対象:構成員の過半数が町内在住・在勤・在活者で、子どもたちを中心とし、性別問わずパフォーマンス・ダンス・コントなどを行う個人およびグループ 定員: (1)…
-
文化
PicUPinfo(ピックアップインフォ)~イベント「週末ほっとワークス(3)」
■代用教員が見た昭和初期の三芳の風景 協働のまちづくり教育文化グループが主催する講座「週末ほっとワークス」。今回は歴史民俗資料館の学芸員が懐かしい写真を通して昭和初期の三芳の様子を語ります。 日時:2/22(土)10:00~12:00 場所:藤久保公民館ホール 講師:越前谷理氏(三芳町立歴史民俗資料館学芸員) 定員:50人 申込み:不要。直接ご来場ください。 問合せ:藤久保公民館 【電話】258-…
-
くらし
フォトニュース Photo
町で行われたイベントや活動をお届けします!広報に掲載された人で希望者には、写真を差し上げますので、秘書広報室にご連絡ください。 ■世界に認められた農法を体験 令和6年度体験落ち葉掃き 1/18(土)、上富の多福寺境内林で開催した体験落ち葉掃きには、子どもから大人まで約230人が参加。 世界農業遺産に認定された伝統農法「武蔵野の落ち葉堆肥農法」に欠かせない落ち葉掃きを体験し、地域に伝わる農業の知恵や…
-
スポーツ
三芳町ふるさと大使就任記念 大崎オーソル埼玉 ホームゲーム 在住・在勤・在学者 無料招待
2.15(SAT),3.8(SAT) 富士見市立市民総合体育館(富士見市鶴馬1887-1) 持ち物:町内在住・在勤・在学がわかるもの(受付で提示)、スリッパ 問合せ:文化・スポーツ推進課 【電話】内線433
-
くらし
みんなの消防
■ヒートショックに注意 温かいお風呂が心地良いこの季節。ところが一歩間違うと命の危険を伴う事態に。 ▽ヒートショックとは 暖かい部屋から寒い浴室へ移動する時など、急激な温度変化により血圧が急変し身体がダメージを受けること。 ヒートショックは心臓に負担をかけ、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす可能性があります。軽度の症状に「めまい」「立ち眩み」などがあります。 症状が現れた場合は、その場にゆっくりしゃがん…
-
イベント
INFORMATION~イベント
■みよしアフタヌーンコンサートvol.9 オカリナ・クラリネット奏者の「花」小棚木恵美子さんによる「ふるさと」、「ワルツ・フォー・デビ―」、「星に願いを」、「二人でお茶を」、「メモリーズ・オブ・ユー」他5曲を披露します。 日時:2/22(土)13:00~14:00 場所:藤久保公民館1階ロビー 問合せ:文化・スポーツ推進課 【電話】内線434 ■マレット演奏会 マレットは、木琴、鉄琴、マリンバ、電…
-
子育て
INFORMATION~子ども
■親子で体操教室 イムス三芳総合病院のリハビリスタッフと一緒に、運動発達段階に合わせた運動やご家族でできる遊びをやってみませんか?お子さんの運動能力が気になる人、相談したい人もぜひご参加ください。 日時:3/15(土)10:30~11:30 場所:中央公民館 多目的ホール 講師:イムス三芳総合病院 リハビリテーション科 対象:3歳以下の子どもがいる家族 定員:先着10家族 申込み:イムス三芳総合病…
-
スポーツ
INFORMATION~スポーツ
■コンディショニング講習会 「ケガの予防とパフォーマンス向上を連動したウォーミングアップ」。 健康・体力づくりの知識を深め、ケガをしにくい身体づくりを目指しましょう。 (主催:三芳町スポーツ協会) 日時:3/22(土)10:00 場所:総合体育館アリーナ 対象:中学生以上の町内在住・在勤・在学・在クラブ員 講師:並木磨去光氏(サッカー日本代表、U23日本代表トレーナー) 定員:100人 申込み:2…
-
健康
INFORMATION~健康・福祉
■上級救命講習 日時:2/15(土)9:00~18:00 場所:消防本部大講堂 定員:25人 対象:三芳町・富士見市・ふじみ野市在住・在勤・在学者 申込み:2/3(月)~5(水)に下記へ電話。 問合せ:消防本部救急課救急係 【電話】261-6673(8:30~17:00) ■がんワンストップ相談 働くがん患者さんの治療と仕事の両立を支援するため、複数の専門職による相談会を開催します。 ○相談対応職…
-
講座
INFORMATION~講座
■大人の調理実習 普段料理をしない人でもカンタン!栄養バランスの良い食事を作ってみましょう! メニュー:餃子、スープ、中華風サラダ、フルーツ寒天 日時:3/19(水)10:00~13:00 場所:中央公民館2階キッチンスタジオ 講師:イムス三芳総合病院栄養科 料金:500円 定員:18人 持ち物:エプロン、三角巾、タオル 申込み:2/19(水)までにイムス三芳総合病院地域医療連携室(【電話】274…
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(1)
■3/24から パスポート申請手数料・交付日数等の変更 3/24(月)以降のパスポート申請は以下の(1)~(3)が変更となります。 (1)県手数料の改定 申請方法により手数料が異なります。 オンライン申請:1,900円 書面による申請:2,300円 (2)戸籍謄本の提出 オンライン申請する場合は戸籍謄本の提出を省略できます。(書面申請は引き続き戸籍謄本の提出が必要。) (3)申請~交付の日数 偽造…
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(2)
■マイナンバーカード個人宅へ出張申請 自宅へ職員が伺い、顔写真撮影とマイナンバーカードの申請を行います。 日時:2/13(木)、26(水)全日程9:30~11:30/14:30~16:30 対象:(1)~(8)次の条件を満たす人 (1)三芳町に住民登録がある人 (2)75歳以上の人もしくは障がいがある人、要介護認定を受けた人等で外出が困難な人 (3)直近でマイナンバーカードを申請していない人 (4…
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(3)
■税理士による無料税務相談会 無料還付申告相談会を行います。 日程:2/1(土)10:00~15:30(受付) 場所:ウェスタ川越1階川越市南公民館 対象:税理士が関与しておらず、下記(1)~(3)に当てはまる人 (1)給与所得者・年金受給者で600万円以下の人 (2)給与所得者で医療費控除を受ける人 (3)年の途中で就職・退職・年末調整の済んでいない人 申込み:下記へ電話で申し込み。 問合せ:関…
-
くらし
納期限にご注意
2月28日(金)の納期限は次のとおりです。納期限内に納付してください。 ・固定資産税・都市計画税(第4期) ・国民健康保険税(第8期) ・介護保険料(第8期) ・後期高齢者医療保険料(第8期) ※口座振替の申請はペイジー口座振替受付サービスをご利用ください。 問合せ:税務課管理担当 【電話】内線126・127
-
くらし
広報みよし有料広告募集
皆さんの会社やお店のPRをしませんか。 ■広告の規格と概要 掲載料:1区画(4cm×9cm)15,000円/月・2区画(4cm×18cm)30,000円/月 掲載期間:6か月または12か月単位。 掲載位置:「お知らせ」のページ下段 申込み:申込書に広告の版下原稿を添えて窓口・メールで申し込み。 掲載の決定:申込書の提出後、内容を審査して広告掲載の可否を決定します。 ※詳細や申込書の入手は町HPをご…
- 1/2
- 1
- 2