広報かわじま 2025年10月号 Vol.786
発行号の内容
-
文化
戦後80年企画 川島の戦争展「資料が語る人々のくらし」 8月11日(祝・月)~17日(日)に、戦後80年企画「川島の戦争展」を開催し、718人にご来場いただきました。 会場では、出征者を記録した『川島村戦士録』を手に取り、亡くなられたご家族をしのぶ姿が見られました。 今回の企画展では、来場者の皆さんに戦争の悲惨さと平和の尊さについて考えていただく機会になったと思います。町では今後も戦争に関する資料の収集を継続していきますので、引き続きご協力をお願いしま...
-
くらし
注目 暮らしのインフォメーション ■[お知らせ]住まいの防犯対策を見直してみませんか? 町では、個人住宅の防犯対策費用を補助しています。町内の侵入窃盗事件が増加しているため、9月より対象者の要件を見直しました。 空き巣や強盗は誰にでも起こり得る問題です。我が家を守るため、防犯対策を見直し、犯罪が起こりにくい住居を目指しましょう。 対象:町に住民登録があり、登録された住所に現に居住している方 補助対象:防犯カメラ、人感センサーライト...
-
くらし
旬の魅力をお届け!KJブランド認証品をご紹介 第3回 町の魅力あふれる特産品「かわじまブランド(=KJブランド)」をご紹介します。 ■#01 バラ 猪鼻園芸 品質にこだわった、花もちの良いバラです。 ■#02 金笛醤油 笛木醬油株式会社 1789年創業以来の伝統的な醸造方法を守り続けた醤油です。 ■#03 減塩醤油 笛木醤油株式会社 旨みを落とさずに塩分をカットした人気の商品です。 ■#04 いちじく肉巻きおにぎり 川島釣り堀/農業法人みらいく 川島...
-
くらし
マイナンバーカードに関するお知らせ ■10月の休日窓口 休日でもマイナンバーカードの申請・受取手続きができます。 完全予約制です。事前にご予約がない場合はお手続きできませんので、ご注意ください。 日時:10月12日(日)午前8時45分~正午 場所:町民生活課(3番窓口) 申込み:10月10日(金)午後4時までに、電話でご予約ください。 問合せ:町民生活課 町民グループ 【電話】049-299-5502
-
くらし
information~お知らせ 「お知らせ」、「募集」、「イベント」、「相談」など、暮らしに役立つ情報をお届けします。 詳しくは各問合せ先・二次元コード(ある場合(※本紙参照))をご確認ください。 ■産後ケア事業を利用してみませんか 町では、出産後のお母さんと赤ちゃんの健康・育児をサポートするため、「産後ケア事業」を実施しています。 これまで行っていた訪問型に加えて、10月から宿泊型・通所型の事業を開始します。 ぜひご利用くださ...
-
その他
広報かわじま有料広告募集 掲載料: ・1区画(178mm×50mm)…15,000円/1か月 ・2分の1区画(89mm×50mm)…7,500円/1か月 ※6か月以上の掲載で、料金割引あり。 申込み方法など、詳しくは町ホームページをご覧ください。 問合せ:政策推進課 秘書室 【電話】049-299-1751
-
くらし
町税の期限内の納付にご協力ください 町税は、皆さんの暮らしを支えるための貴重な財源であり、定められた納期限までに自主的に納付することになっています。お手元に届いている税金のお知らせをご確認のうえ、納期限までの納付にご協力ください。 10月以降の納期限: ・10月31日(金)…町県民税第3期、国民健康保険税第4期 ・12月1日(月)…国民健康保険税第5期 ・12月25日(木)…固定資産税第3期、国民健康保険税第6期 ・令和8年2月2日...
-
健康
コバトンALKOO(あるこう)マイレージ プレゼントキャンペーン 対象者の中から、抽選で「川島町共通商品券」などの賞品をプレゼント!ぜひご参加ください。 ■[登録済の方]プレゼントキャンペーン 対象:11月~令和8年1月のいずれかの1か月間で、目標歩数を10日間達成した方 ・80歳以上の方…2,000歩/日 ・70歳代の方…3,000歩/日 ・60歳代の方…4,000歩/日 ・59歳以下の方…5,000歩/日 賞品:川島町共通商品券 計50人 ・1等…5,000...
-
くらし
information~募集(1) ■かわじま☆未来塾 川島町の魅力情報を募集中 「かわじま☆未来塾」は、魅力的なまちづくりを行うための団体です。令和6年度からSNSで町の魅力を発信中!今年度は、町民の皆さんが考える町の魅力などを募集しています。 二次元コード(※本紙参照)から写真や情報をご提供ください。 ※ご提供いただいた情報を、SNSで使用する場合があります。 問合せ:政策推進課 政策・財政グループ 【電話】049-299-17...
-
くらし
あなたの声を町政・県政に 皆さんのご意見を募集します 川島町、川島町教育委員会では、下記について皆さんのご意見を募集します。詳しくは町ホームページをご覧ください。 川島町と埼玉県では、川島インターチェンジ南側地区で、工業系の土地利用を計画的に進めるため、都市計画の変更を予定しています。変更案について、縦覧(じゅうらん)を行います。
-
くらし
information~募集(2) ■「手をつなぐみんなのスポーツ教室」参加者募集 障がいのある方がスポーツを楽しむことを目的とした教室です。 ○平日コース 日時:(1)11月10日(月)、(2)14日(金)、(3)21日(金)、(4)26日(水) 午後1時45分~3時15分 内容:ボッチャ、ダンス、ゴールボール ○日曜日コース 日時:11月23日(祝・日)、30日(日) 午前9時30分~11時 内容:ダンス ○平日、日曜日コース共...
-
講座
information~講座 ■川島消防職員から心肺蘇生法などを学ぼう! 成人に対する心肺蘇生法(胸骨圧迫・人工呼吸)、AEDの使用法、応急手当などを学ぶ、普通救命講習会を開催します。 日時:11月18日(火)午前9時30分~11時30分 場所:役場2階 中会議室 対象:町内在住・在勤の満18歳以上の方 定員:先着15人 ※定員を超えた場合は、町内在住の方を優先。 申込み・問合せ:10月6日(月)~31日(金)に、電話または健...
-
イベント
information~イベント ■Kawajima Spring Festival 写真コンテスト応募作品展示 平成の森公園の「バラの小径(こみち)」などの写真を展示します。 期間:10月7日(火)~17日(金) 場所:役場1階 多目的室 問合せ:まち整備課 まちづくり・空き家対策室 【電話】049-299-1763 ■それゆけ荒川探検隊!~そうだ、海まで行ってみよう~ 荒川の歴史を学び、水生生物の観察や、カニ釣りなどを体験しま...
-
くらし
information~相談 ■労使トラブル 円満な解決のお手伝いをします 「解雇・雇止め」、「労働条件の見直し」、「パワハラ」など労働者と会社のトラブルでお困りのことはありませんか。 県労働委員会が中立・公正な立場であっせんを行い、トラブル解決をお手伝いします。 手続きは簡単・無料、秘密厳守です。どうぞご利用ください(県内企業勤務の方が対象)。 問合せ:埼玉県労働委員会事務局 【電話】048-830-6452 ■ふくし総合相...
-
子育て
いじめ・虐待の相談窓口 子どもがいじめや虐待にあっているかもしれない、自分がいじめにあっている。そんなときに気軽に相談できる窓口があります。積極的にご利用ください。 ※匿名での相談・通報も可能です。 ■彩の国 よりそうみんなの電話・メール教育相談 18歳以下(無料):【電話】♯7300または、【電話】0120-86-3192 保護者用:【電話】048-556-0874 Eメール相談:【メール】[email protected]...
-
くらし
オレンジカフェ認知症相談窓口 専門職による、認知症や介護に関する相談をお受けします。また、情報交換・交流の場にもなっています。認知症について知りたい方、誰でもお気軽にご参加ください。 ※各会場とも申込不要です。 ■オレンジカフェ伊草 日時:10月28日(火)午後1時30分~3時 内容:認知症・介護に関する情報交換、個別相談 場所:旧伊草公民館旧館 費用:100円 問合せ:地域包括支援センター 【電話】049-299-5422 ...
-
その他
情報発信中!町公式のSNSなど ・Instagram【Instagram】kawajima_kawabe ・LINE【LINE】@kawajima.town ・X(旧Twitter)【X】kawajima_kawabe ・かわべえメール ・YouTube【YouTube】@川島町チャンネル (※詳細は本紙の各二次元コードからご覧ください。)
-
くらし
地域の大人と子どもがつながる場所 あかめひろば・みんなのひろば ひろばでは、旧小学校を活用して、地域の大人と子どもたちが一緒に、遊びやおしゃべり、音楽室での楽器演奏、勉強、読書、工作などを楽しんでいます。どなたでもお気軽にお越しください。 遊びも! 工作も! 楽器演奏も! 運動も! ■ひろばの開放日 参加無料 申込不要 ○あかめひろば(旧出丸小学校) 毎月第2土曜日(午前10時~午後4時) ○みんなのひろば(旧小見野小学校) 毎週土曜日(午前10時~午後4時)...
-
子育て
川島町子育て支援総合センター かわみんハウス インフォメーション ■9月のできごと 9月5日(金)に「手形取り」をしました。みんな上手にペッタンできたかな?10月開催日(3日)への参加もお待ちしています! ■10月のイベント 町外の方もご利用いただけます。 ◆かわみんハウス ○1日(水) くるまの日 特別な車でホールの中を遊びましょう。 時間:午前10時30分~11時 対象:乳幼児とその保護者 定員:先着5組 申込み:当日受付です。 ○3日(金) 手形取り 身体...
-
くらし
図書館に行こう ■ブックリサイクルで掘り出し物を見つけよう! 図書館での役目を終えた本を無料で差し上げます(一部冊数制限あり)。 日時:11月3日(祝・月)午前10時30分~午後3時 場所:図書館前の通路 ※雨天時は図書館入口 ※雑誌のリサイクルはありません。転売目的の参加は固くお断りします。 詳しくは町ホームページをご覧ください。 ■おはなし会 ○どなたでも 日時:10月26日(日)午後2時30分~3時 内容:...
- 1/2
- 1
- 2
