広報みやしろ 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
公共施設情報シイガシ(1)「コミュニティセンター進修館」
宮代町の木は「シイガシ」!! ・費用の記載のない催しは参加費無料です。 令和7年4月1日から、進修館及びスキップ広場の管理運営は指定管理者 特定非営利活動法人MCAサポートセンターから宮代町地域支援課に変わります。 施設の利用方法は変わりません。 ※本紙4pに関連記事 申込み・問合せ:コミュニティセンター進修館 【電話】33・3846【メール】[email protected]…
-
講座
公共施設情報シイガシ(2)「笠原小学校内 陽だまりサロン」
申込み・問合せ:笠原小学校内 陽だまりサロン 【電話】37・0145 開館時間…月曜〜金曜、第3・第4土曜10時〜16時
-
くらし
公共施設情報シイガシ(3)「図書館」
申込み・問合せ:図書館 【電話】34・9944 開館時間… ・火曜〜金曜 9時30分〜19時 ・土・日・祝日 9時30分〜18時 ※休館日…毎週月曜(祝日を除く) 4月1日(火)、30日(水)
-
スポーツ
公共施設情報シイガシ(4)「ぐるる宮代」
■ぐるる宮代にて様々なスクールやイベントを開催しています。 ・フットサル ・卓球 ・体育 ・バスケットボール ・テニス ・バドミントン ※一部のスクール・教室には無料体験もあります。 ※参加には事前申し込みが必要です。定員になり次第締切。 申込み・問合せ:ぐるる宮代 【電話】32・1543 開館時間… ・火曜〜土曜 9時〜21時 ・日曜・祝日 9時〜18時
-
くらし
Information(暮らし(1))
■マイナンバーカード受取り休日窓口(事前予約制) 予約:〔町公式LINE〕または電話予約(平日9時〜17時) 予約できる方:マイナンバーカード交付通知書(ハガキ)が届いた方 ※交付通知書を紛失された方は、ご相談ください。 日時:4月27日(日)、5月25日(日)9時〜12時 場所:戸籍住民担当(1階4番窓口) 持ち物:交付通知書(ハガキ)、本人確認書類、 [お持ちの方]通知カード・住民基本台帳カー…
-
くらし
Information(暮らし(2))
■ごぞんじですか!検察審査会 交通事故、詐欺、脅迫などの被害に遭ったのに、検察官がその事件を起訴してくれない、このような不満をお持ちの方は、遠慮なく検察審査会にお問い合わせください。審査手続相談や申立てに費用はかかりません。審査員は、選挙権を持っている18歳以上の方から「くじ」で選ばれます。 問合せ:さいたま第一検察審査会事務局(さいたま地方裁判所内) 【電話】048・863・8714 ■求人企業…
-
くらし
みんなが地域の特派員オリジナルコラム
みやしろズームアッププロジェクトでは、町民目線から宮代の魅力を発信する「みんなが地域の特派員」の皆さんが、風景や出来事などのみやしろの暮らしを取材しています。 今月のピックアップコラムをお知らせします。また、特派員の取材した動画は本紙5pをチェック! ■みやしろズームアッププロジェクトとは… 宮代町第5次総合計画のひとつ。町の魅力の情報発信力向上を図るため、町の魅力を再発見し、掘り下げ、自らの言葉…
-
子育て
子どものスマートフォン ペアレンタル機能で不用意な支出を防ぎましょう
親名義で契約したスマートフォンで子どもが親の知らぬ間にオンラインゲームで多額の課金をしてしまう事例があります。 ■アドバイス 〔01〕フィルタリング等の設定や利用のルール作りなど、子どもに安全に使用させるために、ネットの利用環境を整えましょう。 〔02〕子どもに持たせるスマホは、ペアレンタルコントロール機能を利用して、保護者がアカウントを管理しましょう。また、保護者のアカウントに決済完了メールが届…
-
健康
Information(健康・福祉・保健)
■身体障害者・知的障害者相談会 障がいのある方やそのご家族の方の身近な相談の場として、身体障害者相談員・知的障害者相談員による相談会を実施します。(申込不要) 日時:4月4日(金)13時30分〜16時(最終受付15時30分) 場所:役場2階203会議室 対象:身体障がい・知的障がいのある方及びご家族 問合せ:福祉支援担当 内線326 ■令和7年度宮代町手話奉仕員養成講座(レベルアップ編) 手話奉仕…
-
子育て
Information(子育て・教育)
■令和7年4月から病児保育の実施場所が変わります 町では病気または病気の回復期にあるため、集団保育が困難なお子さんを一時的にお預かりする病児保育事業を実施しています。4月から、病児保育は、杉戸町の井上小児科皮フ科が運営する病児保育室「とんことり」に変わります。利用方法などの詳細は町ホームページでご確認ください。 [記事ID…24281](※本紙二次元コード参照) 問合せ:こども保育担当 内線329…
-
くらし
シリーズ 手話で話してみよう
■〜第1回「ありがとう」~ 「手話が言語である」ことを全町民が理解し、手話を使って安心して暮らすことができる環境を整え、ともに支え合う地域社会を実現するために、令和5年10月に宮代町手話言語条例を制定しました。 日常生活で使う簡単な手話を毎月紹介していきます。手話に触れ、一緒に手話でお話してみせんか? ◇ありがとう 胸の前に置いた左手甲の上に右手の小指側を軽く当て戻す (※本紙に図が掲載されていま…
-
くらし
掲載希望の方へ
所定の掲載依頼書を郵送・メール等で提出してください。ご不明な点はお問い合わせください。 [記事ID…16478」(※本紙二次元コード参照) 申込み・問合せ:秘書広報担当 内線208
-
講座
Information(文化)
■春の生き物を観察しよう 雑木林や田んぼでどんな生き物がみられるかな?昆虫を中心に観察します。 日時:4月20日(日)9時30分~11時30分(集合9時25分) 場所:新しい村芝生広場ステージ前 定員:20名 費用:無料 持ち物:飲み物 申込み:4月3日(木)から17(木)までに申込フォーム 問合せ:山崎山こどもエコクラブ 【電話】090・2413・6796 ■初夏の野草観察会 日時:5月3日(土…
-
スポーツ
Information(スポーツ)
■町民卓球大会個人戦(男女別) 日時:5月18日(日)9時~17時 場所:笠原小学校体育館 費用:中学生300円、高校生500円、一般900円 申込み・問合せ:5月9日(金)19時までにファックスで申込(参加する部門、氏名、フリガナ、年齢、性別、住所、連絡先を記載) 宮代町卓球連盟(三ヶ尻) 【電話】34・6375【FAX】34・6375 ■ジュニア陸上教室 参加者募集 走りの基本から教えます。初…
-
スポーツ
(参加者募集)大人のスポーツフィールド
運動から縁が遠くなってしまった皆さんが汗を流す運動の場です。 日時:4月19日(土)14時〜16時(受付…13時30分〜) 場所:ぐるる宮代サブアリーナ 内容:さいかつぼーる、ミニテニス 対象:町内在住、在勤、在学の小学4年生以上の方 定員:20名(先着順) 費用:100円(保険代) 持ち物:運動のできる服装、室内履き、飲み物、タオル 申込み:4月10日(木)までに申込フォームから 申込み・問合せ…
-
くらし
新しい村
本気で取組む、気軽に楽しむ農体験フィールド HP、SNSでも情報発信中 ■森の市場「結」 ◇今月のお買い得情報! ・生産者土曜市 12日(土) ・西口サービスデー 24日(木)※会員ポイント2倍デー ◇春の苗もの市 4月26日(土)〜5月6日(火・休) 春に植える野菜苗、花苗や大人気の肥料の詰め放題を販売 ◇GWゴールデンウィークフェア 5月3日(土・祝)〜6日(火・休) 生産者、商業者自慢の季節…
-
くらし
4月 無料相談
[1]子どもの家庭相談 子どもや家庭一般相談 ・宮島佐代子相談員 日時:毎週木曜13時〜16時 場所:子育てひろば(役場庁舎) ※直接窓口へ 問合せ:子育てひろば 【電話】96・6264 [2]乳幼児健全育成すくすく相談 乳幼児の育成相談 ・原嶋朋子相談員 日時:毎週水曜9時〜12時 場所:子育てひろば(役場庁舎) ※直接窓口へ 問合せ:子育てひろば 【電話】96・6264 [3]育児相談 ・育児…
-
くらし
Photo gallery〜月刊みやしろ〜
■おめでとう宮代町 70th ◇ロゴマークを使ってね 令和7年7月20日、宮代町は町制施行70周年を迎えます。これを記念して広く宮代町をPRするため、ロゴマークを作成しました。宮代を想う気持ちがあればどなたでも利用できます。 広報みやしろ ▽ロゴマークが使われる予定の事業一覧 ・町制施行70周年記念式典 ・百間・和戸地下道のリニューアル ・第42回宮代町民まつり ・西原自然の森フェスタandすてっ…
-
文化
みやしろ文芸
作品は本紙に掲載されています。 ・俳句、短歌等の投稿は、住所・氏名・電話番号を記入し、〒345・8504宮代町役場「広報みやしろ」まで。漢字には必ずふりがなをつけてください。 連絡先や名前がなく俳句、短歌等の内容が確認できない場合は、掲載できません。5月号への掲載は4月10日(木)まで。楷書での記入をお願いします。 ・紙面に限りがあるため、投稿者多数の場合、広報紙掲載は抽選となります。投稿いただい…
-
くらし
広告主募集!
毎月12,500部が発行され、身近な情報紙として親しまれる「広報みやしろ」や、毎月約120,000件のアクセスを数える町ホームページを活用して、効果的にPRしてみませんか。 ■広報みやしろ 掲載場所:担当が指定する位置 広告料:1枠10,000円(月額)から ■町公式ホームページ 掲載場所:トップページ 広告料:1枠10,000円(月額) 随時申請受付中 申込書は窓口配布のほか、町ホームページから…