ちば市政だより 令和7年3月号

発行号の内容
-
くらし
情報けいじばん [募集](1)
■WEBアンケートであなたの意見を市政に! 3月1日(土曜日)から10日(月曜日)、ホームページでWEBアンケートを行います。 テーマ…「都市アイデンティティ(千葉市らしさ)」「千葉開府900年」「外国人との多文化共生」「住宅用火災警報器」 抽選で、市の施設利用券や限定セットを進呈。詳しくは、ホームページ「千葉市 WEBアンケート」で検索 備考:ちばシティポイント対象事業 問い合わせ:広報広聴課 …
-
イベント
情報けいじばん [募集](2)
■防災普及車(起震車)の利用者 日時:4月から7月で希望する日の午前または午後 対象:市内の町内自治会・防災会、事業所など 備考:利用場所は市内のみ、営利目的の利用は不可。詳しくは、ホームページ「千葉市防災普及車」で検索 申込方法:3月3日(月曜日)9時からホームページで。電話で、防災普及公社【電話】248-5378も可 問い合わせ:同公社 【電話】前記【FAX】248-7748 ■市職員 上級技…
-
くらし
情報けいじばん [お知らせ]
■ジェフユナイテッド千葉・千葉レディース試合日程・招待 3月にフクダ電子アリーナで行われるジェフユナイテッド千葉・ジェフユナイテッド千葉レディースの試合日程をお知らせします。 ▽ジェフユナイテッド千葉 ▽ジェフユナイテッド千葉レディース ◇フクダシートプレゼント フクダ電子株式会社が、フクダ電子アリーナで行われるホームゲームに招待します。席はホームコーナー自由席 日時:4月5日(土曜日)14時開始…
-
イベント
情報けいじばん [施設]~科学館
入館料…大人600円、高校生300円、小学生・中学生100円 プラネタリウム(1番組)…大人600円、高校生300円、小学生・中学生100円 申込方法: (1)(3)同館ミュージアムショップでチケット購入。 (2)同館券売機。 (4)3月10日(月曜日)必着。同館ホームページから。往復はがき(1人1通1講座)に必要事項を明記して、〒260-0013中央区中央4-5-1千葉市科学館へ郵送も可 催しな…
-
講座
情報けいじばん [施設]~加曽利貝塚博物館
■特別史跡加曽利貝塚発掘速報展 日時:3月18日(火曜日)から6月29日(日曜日) 内容:2024年度の加曽利貝塚の最新の発掘調査成果の紹介 ■特別史跡加曽利貝塚加曽利JOMONウオーク若葉区の遺跡をめぐる 日時:3月22日(土曜日)9時から13時 内容:学芸員の解説を聞きながら、若葉区の遺跡を徒歩で巡ります。 対象:小学5年生以上の方(小学生は保護者同伴) 定員:15人 料金:100円 申込方法…
-
イベント
情報けいじばん [施設]~生涯学習センター
講座・催し (1)月曜名画座「ボウリング・フォー・コロンバイン」 日時:3月10日(月曜日)10時から12時、14時から16時 定員:各先着300人 (2)3月親子アニメ上映会 日時:3月22日(土曜日)10時から11時、13時から14時 定員:各先着50人 (3)木曜名画座「リトル・ブッダ」 日時:3月27日(木曜日)10時から12時25分、14時から16時25分 定員:各先着300人 (4)ワ…
-
講座
情報けいじばん [施設]~公民館 講座〔中央区〕
申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可 ■生浜公民館 ◇生浜歴史講座「絵図・地図にみる村の様子」 日時:3月14日(金曜日)10時から12時 対象:成人 定員:15人 申込方法:3月9日(日曜日)までに電話で 問合せ: 【電話】263-0268【FAX】263-0907 ■葛城公民館 ◇はじめての競技かるた~高校生と一緒にちはやふるの世界を体験しよう!~ 日時:3月25…
-
講座
情報けいじばん [施設]~公民館 講座〔花見川区〕
申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可 ■検見川公民館 ◇親子でリフレッシュ体操教室 日時:3月18日(火曜日)10時から11時 対象:生後3カ月から1歳児と保護者 定員:6組12人 持ち物:バスタオル 備考:動きやすい服装で 申込方法:3月2日(日曜日)から8日(土曜日)に電話で。同館ホームページからも可 問合せ: 【電話】271-8220【FAX】271-9319 …
-
講座
情報けいじばん [施設]~公民館 講座〔稲毛区〕
申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可 ■稲毛公民館 ◇わたしと家族の「そうぞく」 日時:3月19日(水曜日)13時30分から15時30分 対象:60歳以上の方 定員:20人 申込方法:3月2日(日曜日)から5日(水曜日)に電話で 問合せ: 【電話】243-7425【FAX】243-3962 ■草野公民館 ◇シニア向けスマホ教室 (1)スマホの基本とLINE体験 (2)…
-
講座
情報けいじばん [施設]~公民館 講座〔若葉区〕
申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可 ■加曽利公民館 ◇骨盤調整andリラックス体操 日時:3月15日(土曜日)10時から12時 対象:成人女性 定員:12人 申込方法:3月8日(土曜日)までに電話で。【E-mail】[email protected]も可(必要事項を明記) 問合せ: 【電話】232-5182【FAX】232-6408 ■更科公民館 ◇千葉氏と房…
-
講座
情報けいじばん [施設]~公民館 講座〔緑区〕
申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可 ■越智公民館 ◇サテライト配信講座「千葉氏と房総の仏像」 日時:3月15日(土曜日)10時から12時 定員:先着10人 備考:生涯学習センターで実施した講座の録画映像を視聴 申込方法:電話で 問合せ: 【電話】294-6971【FAX】294-1931 ■おゆみ野公民館 ◇季節のパン教室~いちごジャムandクリームチーズのパンと桜…
-
講座
情報けいじばん [施設]~公民館 講座〔美浜区〕
申込方法:受付時間は特に記載のない限り9時から17時。直接来館も可 ■磯辺公民館 ◇聞いてなるほど!マヨネーズのお話 日時:3月19日(水曜日)10時から12時 対象:成人 定員:30人 申込方法:3月8日(土曜日)までに電話で。【E-mail】[email protected]も可(必要事項を明記) 問合せ: 【電話】278-0033【FAX】278-9959 ■稲浜公民館 ◇東京情報大学公…
-
子育て
情報けいじばん [施設]~公民館
■子育ておしゃべりタイム 日時:10時から12時 対象:子育て中の方・妊婦およびパートナー(子ども同伴可) 申込方法:当日直接会場へ(時間中出入り自由)
-
イベント
情報けいじばん [施設]~男女共同参画センター
■講座 (1)男性電話相談 日時:3月7日から28日の金曜日18時30分から20時30分 内容:男性の抱える様々な悩みの相談 対象:男性 備考:相談専用…【電話】209-8773 (2)女性のためのキャリア相談 日時:3月8日(土曜日)、4月12日(土曜日)、5月10日(土曜日)14時から14時50分、15時から15時50分 内容:働き方、キャリアアップ、転職などの相談 対象:女性 定員:各先着1…
-
イベント
情報けいじばん [施設]~いきいきプラザ・センター
対象:市内在住の60歳以上の方 申込方法:3月1日(土曜日)9時30分から催しの前日までに直接センターへ。電話・FAX(必要事項を明記)も可
-
イベント
情報けいじばん [施設]~TIPSTAR DOME CHIBA(千葉競輪場)
■PIST6Championship(千葉市営競輪)レース日程 備考:入場には会員登録・チケットが必要です(当日会場でも登録可)。なお、一般観覧席への入場は無料です(一部開催を除く)。 ▽レース名…日程 千葉市営競輪第12回第1節…3月1日(土曜日)・2日(日曜日) 千葉市営競輪第12回第2節…11日(火曜日)・12日(水曜日) 千葉市営競輪第12回第3節…20日(祝)・21日(金曜日) 千葉市営…
-
スポーツ
スポーツ教室(入門・中級)
(1)入門 スポーツの基礎知識や基本動作を身に付ける初心者向けの教室です。 (2)中級 基本技術を習得している方向けに、さらなる技術向上を目的とした教室です。 申込方法: (1)3月1日(土曜日)から15日(土曜日)、(2)4月1日(火曜日)から15日(火曜日)必着。 往復はがき(1人1教室)に必要事項のほか、会場名、ボッチャ希望の方は障害者手帳の有無を明記して、〒260-0025中央区問屋町1-…
-
文化
教育・文化・スポーツ等功労者を表彰
全国規模以上の大会などで優れた成績を収め、郷土千葉市の名声を高められた方々に対し、その功績をたたえます。 功績概要など詳しくは、「千葉市 教育文化スポーツ等功労者表彰式」で検索 順不同・敬称略 ◆教育 ◇LSI(大規模集積回路)設計 千葉大学大学院融合理工学府チーム「伊藤研究室災害対策本部」 千葉大学大学院融合理工学府チーム「Kaomoji Fan Club」 ◇ビオトープ 千葉市立稲毛第二小学校…
-
講座
いきいきプラザ・センター 高齢者福祉講座
日時:通年…4月から来年3月(全16回。1回2時間) 内容:初心者向け講座 対象:市内在住の60歳以上の方(4月1日現在) 料金:無料(教材費、保険料などを除く) 申込方法:3月10日(月曜日)消印有効。往復はがき(1区1講座)に記入例〔下記〕のとおり明記して、各いきいきプラザへ。市社会福祉協議会ホームページからも可 ・前年度同一区内で受講した方は申し込み不可 ・応募多数の場合、3月18日(火曜日…
-
健康
3月4日は世界肥満デー 肥満を予防するために
3月4日は世界肥満デーです。世界の「肥満人口」は10億人を突破し、千葉市でも20歳以上の男性の約30パーセント、女性の約17パーセントが肥満であることが分かっています(出典:千葉市の健康づくり(食習慣)に関するアンケート調査)。肥満の危険性や予防法を理解し、健康的な生活習慣を身に付けましょう。 ◆肥満は自分が原因? 肥満は、さまざまな原因が関与するため、必ずしも自分に責任があるとは限りません。 肥…