ちば市政だより 中央区版 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
町内自治会はこんな活動をしています
~住みよいまちをつくるために、町内自治会に加入しましょう~ 町内自治会は、地域に住む人たちが互いに協力し、支え合いながら、自分たちのまちをより良くするために活動しています。 例えば、夜道を照らす防犯街灯は町内自治会が設置し、電気代の一部を負担していますし、乾燥しやすい季節には、拍子木を手に、まちの見回りをしている町内自治会もあります。また、生活していれば必ず出るごみ。これらを廃棄するごみステーショ…
-
健康
口の健康は健康長寿の秘訣!口腔機能健診を利用しましょう
市内の65歳以上の方を対象に、口の機能評価を含めた歯科健診を実施しています。健康長寿には欠かせない、「かむ・飲み込む・発音する」といった口の機能を知る良い機会です。口の健康から自身の健康づくりを見直してみましょう。 対象:千葉市に住民登録がある65歳以上の方 健診内容:むし歯や歯周病などの有無、歯垢や歯石など口の清掃状態、咀嚼(そしゃく)力評価、嚥下(えんげ)力評価、発音評価 料金:年度内1回無料…
-
講座
食事セミナー(カルシウムと運動) 参加者募集
日時:5月14日(水曜日)10時から12時 内容:フレイル予防と骨粗しょう症予防の話、運動トレーナーによる簡単筋トレの紹介 対象:区内在住の運動に制限のない65歳以上の方 定員:20人 会場:中央保健福祉センター12階 申込方法:電話で、中央保健福祉センター健康課へ 問い合わせ:中央保健福祉センター健康課 【電話】221-2582【FAX】221-2590
-
文化
市美術館コレクション探訪
■渓斎英泉(けいさいえいせん) 《今様美人拾二景 両国橋 気がかるさう》 文政5-6年(1822-23)頃 千葉市美術館蔵 「今様美人拾二景」は、絵巻物の形をしたコマ絵の中に、江戸名所を描いた美人大首絵12枚のシリーズです。本図のコマ絵は、江戸で最も繁華な場所、両国橋。女性は三味線の弦を調律しているところから芸者と思われます。口元は笑っているようで、明るい気立ての気軽な若い芸者といった想定のようで…
-
健康
健康ひろば
中央保健福祉センター健康課では、健康に関する相談や教室などを開催しています。参加する際は、体調を確認の上、お越しください。 場所:中央保健福祉センター(中央区中央4-5-1きぼーる12階) 申込方法:4月1日(火曜日)9時から電話で、中央保健福祉センター健康課各班へ 特に記載のないものは予約制(当日受付不可) 詳しくは、「千葉市 中央区健康課」で検索 問い合わせ: (1)健康づくり班【電話】221…
-
講座
お知らせ
■蘇我コミュニティセンターの催し ◇お仕事帰りのリフレッシュヨガ 2・4水コース やさしいヨガで心も体もほぐす、19時からの癒しタイム 日時:4月から6月の第2・第4水曜日19時から20時 定員:15人 料金:10,020円(各日お試し1回は1,670円) ◇郷土史研究講座 千葉の歴史、千葉氏の歴史を紐解きます 日時:4月から9月の第1・第3月曜日10時から11時30分 定員:40人 料金:7,9…
-
くらし
各種市民相談(無料)
■電話相談も可 ◇くらし相談 日常生活上の心配ごと 月曜日から水曜日・金曜日9時から16時 木曜日9時から15時 ◇交通事故相談 損害賠償や示談の進め方 火曜日9時から15時 金曜日9時から16時 *上記相談で面談をご希望の方は、あらかじめお問い合わせください。 ◇行政相談 国、県などへの要望・意見 4月7日(月曜日)9時から12時 ■相談は面談のみ ◇法律相談 金銭貸借・相続・離婚など 毎週木曜…
-
くらし
今月の区役所休日開庁日
4月13日(日曜日)9時から12時30分
-
その他
その他のお知らせ(ちば市政だより 中央区版 令和7年4月号)
■ちば市政だより 2025年4月号 中央区版 2025年4月1日(火曜日) No.397(毎月1日発行) ■人口など 人口:218,553人 前月比21人増(男108,813人 女109,740人) 世帯数:118,254世帯 (2025年3月1日現在) ■中央区役所 【電話】043-221-2111(代表) 〒260-8733 千葉市中央区中央4丁目5番1号(きぼーる11階) 「千葉市 中央区役…