広報きさらづ 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
祝日はクリーンセンターでごみの受け入れを行いません
4/29(火・祝) 土曜日のごみの持ち込みは、金曜日正午(金曜日が祝日の場合は、直前の平日正午)までの事前予約制です。 申込み・問合せ:資源循環推進課 ホームページ番号:884 【電話】0438-36-1133【FAX】0438-36-5374
-
くらし
合併処理浄化槽設置事業補助金の申請受付
合併処理浄化槽を新規に設置する方および現在使用している単独処理浄化槽・汲取便槽から合併処理浄化槽に付け替える方に補助金を交付します。 ※予算額に達した時点で終了 対象:次の要件をすべて満たす方 (1)補助対象施設が設置された建築物に継続的に居住または実績報告書提出時までに居住しようとする方 (2)市税を滞納していない方 (3)浄化槽の設置届審査または建築確認を受けた方 (4)住宅などを借りている場…
-
くらし
木更津市保育士修学資金貸付制度のご案内
この制度は、指定保育士養成施設卒業後に保育士登録を行い市内の保育所などで勤務しようとする方を対象に、修学資金の貸し付けを行う制度です。 本制度を活用し、卒業後1年以内に市内の保育所などで保育士業務に従事し、かつ、3年間継続して従事された場合、貸付金の返還債務が免除されます。 貸付要件: (1)市内に住所を有し指定保育士養成施設に在学している方または市外に住所を有し市内に所在する指定保育士養成施設に…
-
しごと
空き店舗を活用した新規出店を応援します
木更津駅周辺の中心市街地区域にある空き店舗を活用して新規出店する場合、改装費の一部を補助します。 ※申請前に相談が必要です。 対象:空き店舗を賃借または購入し、小売業・飲食業・サービス業などを営もうとする個人または中小企業など 補助額:改修費の2分の1(上限50万円) ※みなと口地区の場合、上限100万円。 ※詳しくは市ホームページをご確認ください。 申込み・問合せ:産業振興課 ホームページ番号:…
-
しごと
経営革新計画の承認を受けた事業者へ 奨励金を交付します
対象:中小企業等経営強化法に規定する経営革新計画の承認を受けた、次の要件すべてに該当する中小企業者や組合など ・市内に住所または本店もしくは主たる事業所を有している ・市税の滞納が無い 交付金額:5万円(同一の経営革新計画に対する奨励金の交付は1回限りです。) ※申し込み方法など詳しくは市ホームページをご確認ください。 ※申請は随時受け付けていますが、予算額に達した時点で受付を終了します。 申込み…
-
くらし
固定資産税・都市計画税の納税通知書を4月7日(月)に発送します
届きましたら、開封してご確認ください ■固定資産に関する帳簿が縦覧できます 納税者が所有する土地・家屋の評価が、他の土地・家屋と比較して適正か判断できるように、「土地・家屋価格等縦覧帳簿」の縦覧を行います。 期間:4月30日(水)まで(土・日曜日、祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分 場所:資産税課 縦覧できる方:固定資産税の納税者 持ち物:運転免許証などの本人確認書類 ※代理人の場合は委任…
-
くらし
木造住宅耐震改修事業の補助限度額を引き上げます
本市では古い木造住宅で耐震改修・耐震改修と併せて行うリフォームの費用の一部を助成しています。 ※令和7年度から木造住宅耐震改修事業による補助金の限度額が一部増額となります。 対象物件:木造在来工法の2階建て以下の自己居住用の住宅(ツーバイフォー工法などは除く)で耐震診断による評点が1.0未満のもの 対象築年数: ・旧耐震…昭和56年5月31日以前に新築・増築 ・新耐震…昭和56年6月1日~平成12…
-
くらし
犬の登録と狂犬病予防集合注射を行います
生後91日以上の犬の飼い主は、犬の登録と狂犬病予防注射が義務付けられています。 ■新しく犬の登録をする方 集合注射会場で手続きを済ませてから問診票を記入して注射を受けさせてください。 費用:1頭6,700円(登録手数料3,000円、注射料3,150円、注射済票交付手数料550円) ■すでに犬の登録をしている方 持ち物:4月1日(火)から発送する「狂犬病予防注射のお知らせ」 費用:1頭3,700円(…
-
くらし
旬の地元産農林水産物を食べよう!「キャベツ」
キャベツにはビタミンUが含まれていることが特徴的です。ビタミンUは、キャベツから発見されたビタミン様物質で「キャベジン」とも言われ、胃潰瘍や十二指腸潰瘍などの胃腸障害を予防・改善する働きがあります。また、ビタミンCやカロテンも豊富で、ビタミンCは外葉と芯の周りに、カロテンは外葉に多く含まれています。 ■キャベツたっぷりホイコーロー ◇材料(4人分)(調理時間:20分) キャベツ 5枚程度(280g…
-
くらし
令和7年度 協働のまちづくり活動支援事業の決定
本市では、地域が抱えるさまざまな課題の解決に向けて、市民活動団体などが自主的・自発的に行う市民活動を支援しています。3月15日(土)に選考会を開催し、以下の事業を令和7年度の支援事業に決定しました。 各団体の活動状況などは、市ホームページで紹介していきます。 問合せ:市民活動支援課 ホームページ番号:10903 【電話】0438-23-8610【FAX】0438-25-3566
-
くらし
「地産地消推進店」を新規認定
地場で生産された農林水産物を扱う小売店・飲食店を「地産地消推進店」として5店を新たに認定しました。 今回認定の5店を加え、地産地消推進店は38店です。 新鮮で安全・安心な地産地消推進店をぜひご利用ください。 のぼり旗・ステッカーが目印です。 問合せ:農林水産課 ホームページ番号:3689 【電話】0438-23-8445【FAX】0438-23-0075
-
くらし
図書館だより
■開館時間 火~金曜日:午前9時~午後7時 土・日曜日・祝日:午前9時~午後5時 ■4月の休館日 7日(月)・14日(月)・21日(月)・25日(金)・28日(月) ■4月のおはなし会(参加費無料。予約不要) ◇赤ちゃんといっしょのおはなし会 ◇おはなし会(3~6歳・小学生) ■電子図書サービスを行っています ホームページ番号:3968 電子図書は24時間いつでも自宅で本が読めるサービスです。利用…
-
講座
きさらづ掲示板 講演・講座・教室
■認知症サポーター養成講座 日時:4月30日(水)午前10時~11時30分 場所:市民総合福祉会館講習室(潮見2-9) 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:20人程度(先着順) 参加費:無料 申込方法:4月23日(水)までに住所・氏名・電話番号・年代を電話・ファクスまたはEメールで申し込み。 申込み・問合せ:高齢者福祉課 ホームページ番号:11307 【電話】0438-23-2630【FAX】0…
-
しごと
きさらづ掲示板 募集
■木更津市スポーツ推進委員 スポーツ推進事業の企画、運営やスポーツの紹介・指導・助言を行う委員を募集します。 対象:市内在住で18歳から65歳までの本市のスポーツ振興に関心があり、スポーツ活動に興味のある方 定員:若干名 任期:令和8年3月31日まで(1年間) ※申込方法など詳しくは市ホームページをご確認ください。 申込み・問合せ:スポーツ振興課 ホームページ番号:1170 【電話】0438-23…
-
イベント
きさらづ掲示板 イベント・催し
■千葉県警察音楽隊andカラーガード隊「安全・安心コンサート」 日時:6月14日(土) (1)午前11時~ (2)午後1時30分~ 場所:市民会館中ホール(貝渕2-13-40) 入場料:無料(全席自由席) 応募方法:5月15日(木)までに、市ホームページのLoGoフォームから応募(応募多数の場合は抽選)。 ※(1)(2)いずれか1人1口(最大4人分)応募できます。 申込み・問合せ:文化課 ホームペ…
-
くらし
きさらづ掲示板 お知らせ(1)
■オーガニックビズを本格導入します 昨年11月1日(金)から3月31日(月)までに行った実証実験およびアンケートの結果、業務に支障をきたさないこと・清潔感を保つこと・不快感や威圧感をあたえないことの3つを条件に4月1日(火)以降、年間を通じた働きやすい服装~オーガニックビズ~を本格導入することとなりました。 問合せ:職員課 ホームページ番号:11140 【電話】0438-23-7467【FAX】0…
-
くらし
きさらづ掲示板 お知らせ(2)
■空家対策を強化します 近年、空家の増加が見込まれ対策強化が急務となる中、本市では、放置すれば特定空家等になるおそれがある空家等を管理不全空家等に認定し、指導・勧告を進めます。 ※詳しくは市ホームページをご確認ください。 問合せ:住宅課 ホームページ番号:1801 【電話】0438-23-8599【FAX】0438-22-4736 ■木更津市マンション管理適正化推進計画を策定しました 「マンション…
-
くらし
きさらづ掲示板 相談
■こどもの発達相談 お子さんの育ちや発達に関するさまざまな相談に、発達相談員が応じます。 ◇こども相談(要予約) 場所:市民総合福祉会館3階(潮見2-9)または朝日庁舎 対象:小学6年生までのお子さんとその保護者 ※1組当たり1時間程度 ◇電話・メール・来所相談 対象:18歳までのお子さんとその保護者 ※メールでのお返事にはお時間をいただきます。 申込み・問合せ:こども発達支援課「きらっと」 ホー…
-
くらし
納税
■今月の納税 必ず納期内に納めましょう。 税金は私たちの暮らしを支えています。納税は口座振替やコンビニ納付、スマートフォンアプリを利用した納税(アクアコイン・PayPay)が便利です。 ・固定資産税・都市計画税 第1期 納期限:4月30日(水) ■休日の納税 第2・4日曜日 市税の納付と納税相談の窓口を開設しています。 日時:4月13日(日)・27日(日)午前8時30分~午後5時 取扱税目:市県民…
-
くらし
休日の市民課窓口
日時: ・4月6日(日)午前8時30分~午後5時15分 ・13日(日)・27日(日)午前9時~午後1時 ※取扱い業務については市ホームページをご確認ください。 問合せ:市民課(朝日庁舎) ホームページ番号:11961 【電話】0438-23-7291【FAX】0438-22-4631