広報とうがね 2025年5月1日号 No.1369

発行号の内容
-
くらし
とうがねインフォメーション~お知らせ~ 1
■対象世帯には調査員が訪問します 労働力調査にご協力を 国の経済政策や雇用対策などの基礎資料を得るための重要な調査で、総務省が毎月公表する「完全失業率」の基礎となります。ご協力をお願いします。 日時:5月~8月 場所:極楽寺の一部 ※調査員は、調査員証を携帯しています。 問合せ:県統計課 【電話】043-223-2220 【HP ID】11487 ■減免申請は6月2日(月)まで 障がいがある方の軽…
-
くらし
とうがねインフォメーション~お知らせ~ 2
■教育活動の充実のため 中学校における部活動の縮小 本市では、生徒たちがスポーツや文化芸術に親しみ、技能や意欲の向上を目的として部活動を行い、一定の成果をあげてきました。しかし、学校現場の働き方改革が進められている昨今、文部科学省が部活動を「学校の業務だが、必ずしも教師が担う必要ない業務」とするなど、教科などの授業とは違った教育課程外の活動であることから、部活動のあり方を問われてきたことも事実です…
-
くらし
とうがねインフォメーション~みんなの広場~
■市民活動を紹介 みんなの広場 ◇混声リンデンバウム参加者募集 みんなで基礎から練習しています。一緒に楽しく歌いませんか。 日時:毎月第2・4月曜日午後6時~8時30分 場所:東金中央コミュニティセンター 費用:1回1,000円 問合せ:混声リンデンバウム(深山) 【電話】090-4935-4469 ◇茂原交響楽団 第34回定期演奏会 チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」、モーツァルト交響曲第31…
-
健康
地方独立行政法人 東金九十九里地域医療センター 東千葉メディカルセンター コラム
■認知症予防のコツ ・センター長 岩立康男 皆さまこんにちは。東千葉メディカルセンター・センター長の岩立です。私の専門は脳神経外科ですが、本日は「認知症の予防」というテーマでお話をしたいと思います。 認知症予防のコツを一言で言えば「刺激はしても酷使はするな!」ということになります。脳を刺激することの重要性は多くの人が感じていることだと思いますが、特に社会的活動の重要性が強調されています。人と会って…
-
くらし
6月議会の開会予定
6月3日(火)午前10時開会予定です。インターネット中継も行います。 ※請願・陳情は5月23日(金)午後5時まで受け付けています。 問合せ:議会事務局 【電話】50-1181
-
健康
献血にご協力を
東金ライオンズクラブの協力による献血を実施します。 日時:5月8日(木)午前10時〜11時45分、午後1時〜4時 場所:東金中央コミュニティセンター 問合せ:健康増進課 【電話】50-1173
-
くらし
市の政策や制度など 36テーマを用意 出前講座
皆さんの市政への理解を深め、協働のまちづくりの推進を目指して、出前講座を行っています。皆さんが行う集会などに伺い、下表のテーマについて説明します。 実施時間:平日の午前9時~午後5時(説明、質疑応答などを含め2時間以内) 対象:市内在住・在勤・在学の方おおむね10名以上が参加する集会 ※政治・宗教・営利目的の集会は除きます。 ※有料の資料を使う場合は費用がかかります。 申込方法:希望日の1カ月前ま…
-
くらし
山武郡市広域行政組合 令和7年度予算
令和7年度山武郡市広域行政組合の一般会計予算は、歳入歳出総額で60億179万5千円を計上し、前年度当初予算額と比較して、8,446万円(1.4%)の増となっています。増額の主な要因は、電子計算業務費において自治体情報システム標準化対応などにより7億4,676万円(192.6%)の増、衛生費の清掃費において施設機器点検項目の変更から6,341万8千円(10.6%)の増となっています。 なお、民生費の…
-
子育て
子育てガイドひろば
■予防接種 「子どもの健康カレンダー」【HP ID】1411でご確認ください。ふれあいセンター(健康増進課)、市役所(ロビー、子育て支援課)で配布しています。 問合せ:健康増進課 【電話】50-1173 ■ふれあいセンターの健診・教室・相談 問合せ:【電話】50-1234 ■その他の子育て相談 ※平日…月~金曜日(祝休日、12月28日~1月3日を除く) ■市立幼稚園ふれあい広場・市立保育施設園庭開…
-
健康
保健ガイド
■ふれあいセンターの相談 問合せ:【電話】50-1174・1234 ■山武保健所の相談・検査 ※平日…月~金曜日(祝休日、12月28日~1月3日を除く) 問合せ:【電話】54-0611
-
健康
休日当番医ガイド
※診療時間は午前9時~午後5時です。昼休みの時間は各医療機関にお問い合わせください。 ※都合により当番医が変更になる場合があります。 ※夜間の初期の急病 山武郡市急病診療所 受付時間:午後8時〜午後9時45分【電話】50-2511 ※電話のかけ間違いにご注意ください。 問合せ: ・休日当番医テレホンサービス【電話】50-2531 ・休日・夜間の診療の問い合わせ(消防本部指令課)【電話】55-011…
-
くらし
相談ガイド
■(注目)「人権擁護委員の日」特設人権相談 法務大臣の委嘱で人権擁護活動に取り組む人権擁護委員が、「人権擁護委員の日」(6月1日)にちなみ特設相談所を開設します。無料・予約不要で秘密厳守です。気軽にご相談ください。 日時:5月30日(金)午後1時~4時 場所:市役所202会議室・源地区コミュニティセンター 内容:いじめ、いやがらせ、差別などの人権に関わる悩み・問題 ※毎月実施する相談は、下表に掲載…
-
くらし
とうがね消費ナビ
■鍵の出張作業を頼んだら想定外の料金に! ◆内容 ◇事例1 夜、自宅の鍵を紛失したことに気がつき、ネットで見つけた鍵交換業者に連絡すると「通常5千円~3万円。最高で5万円」と言われた。作業前に料金を確認したが返事がないまま作業され、作業後約10万円の高額な請求を受けた。 ◇事例2 自宅の鍵を紛失し、ネットで探した事業者に開錠を依頼した。サイトには開錠費用が「3千円~8千円」と記載されていた。作業前…
-
くらし
東金警察署からのお知らせ
■児童の車内「置き去り」は児童虐待(ネグレクト)STOP!!オキザリスるなー これまで、駐車場などで車内に置き去りにされた子どもが熱中症などで亡くなるなど、痛ましい事件が全国的に発生しています。 これから、暑さの厳しい夏を迎えようとしています。比較的涼しいと思われる日であっても、車内の温度は気温の上昇とともに急上昇します。子どもは、体温調節が未熟なこともあり、短時間であっても熱中症になり、命を失う…
-
くらし
今月の移動交番 開設予定
-
くらし
街かどアイドル
■東金生まれ東金育ち 地元でガラス職人として活動 菅原工芸硝子株式会社 取締役開発部長 伝統工芸士 松浦(まつうら)健司(けんじ)さん Q:ガラスとの出会い ガラスとの最初の出会いは、東金高校卒業後に趣味で始めた吹きガラスです。大学時代は、下宿先近くの教室に4年間通い、ガラスの魅力に引き込まれて、導かれるように今の菅原工芸硝子(スガハラ)に入社しました。毎日起きてから寝るまで、ガラスのことしか考え…
-
くらし
東金市 食生活改善会のおいしいレシピ
■たけのこの梅干し煮 たけのこは、食物繊維が豊富で腸内環境を整えるとともに、コレステロールの吸収を抑える働きが期待できます。 ◆材料(4人分) ・ゆでたけのこ…360g ・油…大さじ1 ・梅干し…小2個 ・削りがつお…適量 ・だし汁…200ml〔A〕 ・砂糖…大さじ2〔A〕 ・しょうゆ…大さじ1〔A〕 ・木の芽(好みで)…適量〔A〕 ◆1人分 栄養価 エネルギー…86kcal たんぱく質…4.2g…
-
その他
人口と世帯
人口:56,224人(-98) 世帯:28,034世帯(+65) 男性:28,128人(-27) 女性:28,006人(-71) ※令和7年4月1日現在( )は前月比
-
その他
その他のお知らせ(広報とうがね 2025年5月1日号)
■東金市民憲章 わたくしたち東金市民は 1.郷土を愛し、環境をととのえ、住みよいまちをつくりましょう。 1.互いにいたわり、笑顔を忘れず、心ふれあうまちをつくりましょう。 1.からだをきたえ、誇りをもって働き、豊かなまちをつくりましょう。 1.きまりを守り、力をあわせて、明るいまちをつくりましょう。 1.歴史を尊び、教養を深め、香り高い文化のまちをつくりましょう。 ■記事の見方 ・市外局番の記載が…
- 2/2
- 1
- 2