広報とうがね 2025年5月1日号 No.1369

発行号の内容
-
健康
[特集]骨粗しょう症予防始めませんか!(1)
■はじめよう+1(プラスワン)生活 骨粗しょう症とは、骨の組織が粗くなり、日常の些細な動作でも骨折しやすくなる病気です。 特に女性はもともと骨が細く、筋力も弱かったり、年齢と共に起こる女性ホルモンの分泌低下などによりカルシウムが骨の外に流出しやすいため、骨粗しょう症になりやすいです。また、喫煙や運動不足、過度のダイエットでも進行しやすくなります。 骨粗しょう症になると、転んだだけでも骨折しやすく、…
-
健康
からだの声、聞いていますか? 健康維持のために定期健診を受けましょう
市では糖尿病・高血圧症・脂質異常症などの生活習慣病予防のため特定健康診査を実施しています。健診は、事前に時間を決める予約制です。無料で健診を受けられるこの機会に受診しましょう。 対象: (1)40歳以上で国民健康保険に加入している方 ※令和8年3月31日時点で40歳になる方を含みます。 (2)受診時に後期高齢者医療制度に加入している方 受診方法:集団健診または個別健診のいずれかを選択して受診 ※対…
-
健康
お口から始める健康づくり 歯科検診などを受診しましょう
歯を失う原因の2大疾患はむし歯と歯周病で、どちらも自然に治ることはありません。年に1度は歯科医院を受診しましょう。検診制度もご利用ください。 また、無料口腔がん検診もあります。自分の歯の状態を把握し、お口の健康を保ちましょう。 〔1〕成人歯科検診 実施場所:東金市協力歯科医療機関 ※申込後に送付する受診券に、協力歯科医療機関の一覧を同封します。 対象:市内在住の令和8年3月31日時点で20・25・…
-
健康
スタンプを集めて健康づくり とうがね健康マイレージ
生活習慣の目標達成や健康イベントなどへの参加でスタンプをためましょう。スタンプを5個以上ためて応募した方全員に「ち~バリュ~カード」をプレゼント。また、抽選でQUOカードが当たります。スタンプシートの入手方法など詳しくは、ホームページをご覧ください。 対象:平成18年4月1日以前生まれで、応募時に市内在住の方 スタンプ取得期間:12月26日(金)まで 応募期間:11月4日(火)~12月26日(金)…
-
健康
健康コラム
とうがね健康プラン21(第3次)推進中 ■5月31日は世界禁煙デー 禁煙を始めてみませんか 5月31日は、WHO(世界保健機関)により世界禁煙デーと定められています。また、厚生労働省は、5月31日から6月6日までの1週間を「禁煙週間」とし、各地でさまざまな取り組みが行われています。 タバコは自分自身だけでなく、受動喫煙によって非喫煙者の健康も損なうことが問題となっています。世界禁煙デーで、世界中の…
-
くらし
新市議会議員が決定 新議長に坂本氏、副議長に宮沢氏
3月16日に行われた選挙の結果、新しい市議会議員が決まりました。 私たち市民の代表として、重要な役割を担う20人の市議会議員を紹介します。 また、4月11日に臨時会が開催され、東金市議会の議長に坂本賀一氏、副議長に宮沢敬人氏が選出されました。 ◆投票結果 当日有権者数…47,125人 投票者数…20,967人 投票率…44.49% 〔敬称略、議長◇副議長を除き50音順〕 (1)年齢 (2)住所 (…
-
くらし
さぁ、ご一緒に!国勢調査員 大募集
令和7年10月1日に国勢調査を実施します 日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とした、最も重要な統計調査です! ◆5年に一度、全員参加の統計調査 国勢調査2025 詳しくは、お住まいの市区町村の統計調査担当窓口までお問い合わせください。 国勢調査2025キャンペーンサイト【HP】https://www.kokusei2025.go.jp/ 「国勢調査2025」で検索 秋から国勢調査が始まります。…
-
くらし
ホットほっとニュース
■2月27日 コミュニティ助成事業(宝くじ助成金) 消防団の備品を整備 コミュニティ助成事業(宝くじの助成金)を活用し、消防団が火災時に使用する防火手袋(140双)を整備しました。コミュニティ助成事業とは、(一財)自治総合センターが宝くじの収益を財源に社会貢献事業として行っている助成事業です。 この事業は、コミュニティ活動に必要な備品や施設などに対して助成を行い、地域のコミュニティ活動の充実・強化…
-
くらし
春を集めて歩いた 東金桜めぐり
あなたにとっての桜の名所はどこですか。 今回は、「桜の都」東金をめぐった二人がお気に入りの春景色を紹介します。 ◇さくら公園 ◇願成就寺 歴史ある神社やお寺は心が洗われますね。 特別な桜に出会う楽しみもあります。 ◇八鶴湖 私たちの住むまちの桜の名所の一つ。周囲には、約300本の桜が植わっています。東金桜まつりの期間は湖畔がライトアップされ、昼とは違う顔を見せてくれました。 ◇墨染桜 西行法師が杖…
-
くらし
国民健康保険のお知らせ 東金市国民健康保険の現状と令和7年度国民健康保険税率の改定
国民健康保険(国保)は、被保険者の皆さんが、病気やけがの際に、安心して医療を受けられるように、国保税を出し合い支え合う制度です。 国保制度は、平成30年度から、県が財政運営の主体として市町村と共同で運営することになり、市は県から医療費などの費用(保険給付費)の支払いに必要な交付金を受け取り、県が決定した国保事業費納付金(納付金)を納める仕組みになりました。この納付金を支払う財源の多くは、被保険者の…
-
イベント
イベント特集
■里山での楽しい自然体験~米作りやホタルとの出会い~ 環境保護団体ときがねウォッチングによるイベント。東金の素晴らしい自然と出会えます。静かな木々に囲まれた里山で、米づくりやホタルとの出会いをゆっくり味わいませんか。 ◇お米づくり タニシやメダカを見ながら米づくり。餅つきや薪での炊飯、自然を生かした遊びもできます。 日時:5月中下旬~月1回半日程度 ◇夏のホタル観察会 里山でホタルを観察します。 …
-
くらし
市役所窓口
開庁時間:月~金曜日(祝休日、12月29日~1月3日を除く) 午前8時30分~午後5時15分
-
くらし
収税課から納期限のお知らせ
納期限:6月2日(月) 納期内に忘れずに納付しましょう 軽自動車税(種別割)…全期 障がいがある方の軽自動車税減免制度は19ページ 納期限を過ぎても納付がない場合、督促状が送付され、差し押さえなどの滞納処分を受けることがあります。 ◇休日・夜間の納付相談と納付窓口 日時:5月25日(日)午前8時30分〜午後5時15分 夜間:5月20日(火)午後8時まで 場所:収税課 問合せ:収税課 ・納付相談につ…
-
くらし
今月の休日窓口は 5月25日(日)
毎月最終日曜日に住民票の写しや各種証明書の一部を交付します。交付できる証明書など、詳しくは担当課へお問い合わせください。 問合せ: ・住民票・戸籍・印鑑証明関係…市民課【電話】50-1131 ・市民税関係…課税課【電話】50-1128 ・納税関係……収税課【電話】50-1129
-
くらし
簡単! 便利! コンビニ交付
マイナンバーカードをお持ちの方はコンビニのマルチコピー機で各種証明書が取得できます。 詳しくはホームページをご覧ください。 ・印鑑証明 ・戸籍 ・住民票 問合せ:市民課 【電話】50-1131 【HP ID】11017
-
くらし
今月の市内施設休館日
東金図書館:5月7日(水)・12日(月)・15日(木)・19日(月)・26日(月) ※毎週火曜日(休館日を除く)は午後7時まで開館します。 東金文化会館:5月8日(木)・12日(月)・19日(月)・26日(月) 東金アリーナ:5月7日(水)・12日(月)・19日(月)・26日(月) トレーニングセンター:5月7日(水)・13日(火)・20日(火)・27日(火) 児童館:5月3日(土)(祝)・5日(…
-
くらし
New新着図書案内
『肝臓大復活』…栗原毅 『日ノ出家のやおよろず』…安藤祐介 『追跡』…伊岡瞬 『天地震撼』…伊東潤 『しずかなパレード』…井上荒野 『汽水域』…岩井圭也 『俺が恋した千年少女』…斉藤詠一 『図書館の魔女』…高田大介 『願わくば海の底で』…額賀澪 『月収』…原田ひ香 『水曜生まれの子』…イーユン・リー 『100年食べられる胃』…比企直樹 『戦争とミステリー作家』…西村京太郎 『リヴァプールのパレット…
-
イベント
文化会館ガイド
-
イベント
とうがねインフォメーション~イベント~
■県民の日山武地域行事 さんぶの魅力を再発見!九十九里浜の魅力を感じよう! 九十九里浜の魅力についての講演、サンドアーティストによるパフォーマンスを行います。実際に砂で絵を描く、サンドアートの体験会も実施します。 日時:6月15日(日)午前9時30分~正午(予定) 場所:国民宿舎サンライズ九十九里 定員:200名(応募多数の場合抽選) 締切: ・電子申請…5月23日(金)、往復は ・がき…5月21…
-
くらし
とうがねインフォメーション~募集~
■東金市保健福祉センター 東金市保健福祉センター 運営協議会委員募集 保健福祉センター(ふれあいセンター)の運営について意見をくださる、市民代表の委員1名を募集します。 任期:6月1日(日)~令和9年5月31日(月)(2年間) 応募資格:5月以降も引き続き市内に居住する予定の満20歳以上の方 内容:東金市保健福祉センター運営協議会に出席し、運営に関する事項の審議(年1回程度) 報酬:会議1回につき…
- 1/2
- 1
- 2