広報ふっつ 令和7年2月号 No.634

発行号の内容
-
くらし
ご寄附をいただきました
◆健康・福祉振興、 教育振興へ ・大佐和自動車教習所 様…100万円 地域交流支援センター「カナリエ」で開催したクリスマス会のプレゼントでお菓子をご寄附いただきました。 ・株式会社岩井工機 代表取締役 岩井 允 様…お菓子(14,632円相当)
-
くらし
暮らしの情報~イベント・講座~
◆防火ポスター展 市内小学校4~6年生から募集した防火ポスターの入選作品の展示と表彰式を行います。 ◇展示 ・特別賞個人のみ 日時:2月13日(木)~20日(木)10時~17時 場所:鋸山美術館エントランス(金谷2146—1) 費用:無料 ※防火ポスター展以外は有料です。 ・特別賞個人・団体賞および入賞 日時:2月21日(金)~3月7日(金)10時~20時 場所:イオンモール富津 ◇防火ポスター展…
-
くらし
暮らしの情報~募集~
◆令和7年度職業訓練生 訓練科目:木造建築科 ※詳細は協会ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ:職業訓練法人君津郡市職業訓練協会 【電話】0438-23-9554 ◆富津市スポーツ推進委員 対象:次の全ての要件を満たす方 (1)スポーツ振興に意欲のある健康な方 (2)市内在住・在勤で、就任時に18歳以上の方 (3)各種会議・大会・研修会などに協力できる方 定員:若干名 任…
-
くらし
暮らしの情報~相談~
◆猫の相談会 日時:2月6日(木)、20日(木)14時~16時 場所:市役所1階環境保全課 内容:飼い猫や野良猫のこと、猫のことでのお悩みやお困り事のご相談を千葉県動物愛護推進員がお受けします。(要予約) 申込み・問い合わせ:NPO法人富津ねこネット 【電話】090-1278-4657 ◆税の無料相談 対象:税理士・税理士法人が関与していない一般納税者 日時:2月5日(水)10時~15時 場所:木…
-
くらし
暮らしの情報~お知らせ~
◆大麻に関する誤った情報に注意 ◇2月は千葉県薬物乱用防止広報強化月間 麻薬や覚醒剤、大麻、危険ドラッグなどの薬物の乱用が大きな社会問題となっています。 特に大麻については、近年、検挙人員が過去最高を更新し続け、増加の一途をたどっています。中でも、10代や20代の若年層における乱用は深刻な問題となっています。その原因には、SNSなどで、「大麻には害がない」などの誤った情報の拡散があると言われていま…
-
くらし
富津市の『今』をお届けします!ふっつフォトニュース
市内で行われた行事や市公式SNSなどで配信した富津市に関するニュースを写真付きで紹介・振り返ります! ◆第51回元旦マラソン 1月1日、NIPPON STEEL陸上競技場で第51回元旦マラソン大会が開催されました。 気持ちの良い1年をスタートさせるため、市内の方をはじめ、市外の高校生なども参加しました。 子どもから大人まで計125名が参加し、走り初めを楽しみました。 ◆佐貫清心会 全国大会出場 令…
-
くらし
富津市立図書館
◆おすすめの一冊 ◇「子どもたちにしあわせを運ぶチョコレート。」 白木朋子著(合同出版) チョコレートにかかせないカカオ豆を作るために、たくさんの子どもたちが過酷な労働を強いられている。2009年、ACEがカカオの一大産地ガーナで始めた児童労働をなくす「スマイル・ガーナプロジェクト」を紹介する。 ◆2月のイベント ◇ピックアップイベント「第九回富津図書館寄席」 日時:2月2日(日)13:00~開演…
-
くらし
今月の移動交番
※警察への各種届出や相談を受け付けます。事件・事故の発生や気象条件などで変更になる場合があります。
-
くらし
交通事故発生状況
※高速道路での事故を除きます。
-
くらし
移動図書館さくら号
・無料 ・1人10冊まで 問い合わせ:生涯学習課 【電話】0439-80-1345
-
スポーツ
スポーツ情報
◆ボッチャの紹介 ボッチャとは、ヨーロッパで生まれた球技で、障がいをもった方でも競技できるスポーツです。 勝敗はカーリングのようなルールで決まり、目標の位置に狙って投げる技術が必要で、その力加減の調整がおもしろいスポーツです。 ◇簡単なルール (1)先攻後攻を決め、先攻がジャックボール(白球)を投球する。 (2)ジャックボール投球後、ジャックボール投球者が自ボール(赤球)を投球する。 (3)後攻へ…
-
くらし
困ったときの相談窓口(1)※祝日と12月29日~1月3日を除く
◆2月の人権・行政相談 期日・場所: ・12日(水)市役所 ・13日(木)中央公民館 ・14日(金)市民会館 時間:13:00~16:00 (13日(木)と14日(金)は、10日(月)までに予約が必要です。) 問い合わせ:市民課 【電話】0439-80-1252 ◆子育ての話何でも聴きます窓口 日時:月~金曜日 8:30~17:15 ※電話での相談や自宅に伺うこともできます。 場所:市役所 問い合…
-
くらし
困ったときの相談窓口(2)※祝日と12月29日~1月3日を除く
◆結婚相談 日時:火曜日 13:00~16:00 ※前日までに要予約 問い合わせ:市民課 【電話】0439-80-1252 ◆家庭教育相談 日時:火曜日 9:00~16:30 ※事前予約制です。 電話での相談も可能です。 場所:市役所 問い合わせ:こども家庭課 【電話】0439-80-1221 ◆子育てアドバイス 日時:月~金曜日 9:00~16:00 電話での相談も可能です。 場所:各公立保育所…
-
くらし
人と人とがつながる あったかふっつsun(さん)(18)
◆鋸山を日本遺産へ! 大塚 和行(おおつか かずゆき)さん(更和) 令和3年に日本遺産「候補地域」に認定された鋸山の、日本遺産認定へ向けた事業の一つとして設立された有償ガイドの「ウィーガイド鋸山」の一員の大塚 和行さん。 魅力の詰まった鋸山を少しでも多くの方に知ってもらいたいうという想いから、認定ガイドへ応募しました。 令和4年から研修を受け、令和5年3月に「鋸山認定ガイド」に認定され、現在は一般…
-
くらし
賀詞交歓会で井上 由美子さん・WaKaNaさんが1曲を披露!
1月11日、「令和7年富津市新春賀詞交歓会」が富津市役所で開催されました。 富津市観光大使を務める、演歌歌手の井上 由美子さんとサックス奏者のWaKaNaさんが新春のお祝として1曲披露してくれました。 新春のお祝にあたって、井上さんは「第二の故郷に帰って来ることができてうれしい」と話し、見事な歌声で会場を華やかに彩りました。 また、WaKaNaさんは故郷を思って作った一曲を演奏し、迫力のある音を会…
-
その他
その他のお知らせ(広報ふっつ 令和7年2月号 No.634)
◆今月の表紙 観光客へガイドする「ウィーガイド鋸山」の荒垣さん (鋸山日本遺産「候補地域」事業により育成) ◆富津市の人口 世帯:17,631世帯(±0) 男性:19,940人(-25) 女性:19,353人(-14) 人口:39,293人(-39) ※( )内は前月比 ◆市章 ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆富津市の面積 205.40平方キロメートル(令和5年7月1日現在) ◆富津市の木 さくら…
- 2/2
- 1
- 2