広報しろい 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
くらし
しろいをもっと盛り上げます!しろいふるさと大使
しろいふるさと大使は平成26年4月に創設し、市の知名度向上やイメージアップのために、市出身者などゆかりのある人を大使に委嘱し、しろいの魅力を全国に発信していきます。 大使の皆さんは日頃の活動を通じて、しろいの魅力を折に触れてPRするとともに、イベントなどに参加して盛りあげます。 このたび、新たに2人のしろいふるさと大使を委嘱し、1月15日現在で9組10人の皆さんが大使として活動しています。 ■[白…
-
くらし
市長メッセージ
白井市長 笠井喜久雄 ■~災害に強いまちづくりのために~ 南海トラフや首都直下地震などが今後30年以内に7割を超える確率で発生すると想定されている中、市では、2月2日(日)午前9時から白井総合公園で大規模な防災訓練を行います。 この訓練は、白井市直下で震度6強の大地震が発生したことを想定し、災害発生時から復旧までの一連の状況下において、市民・事業者・関係機関と連携して実践的な訓練を行うものです。 …
-
くらし
4月1日から使用料・手数料を改定します(1)
■はじめに 市では、公共施設の管理運営や住民票の交付といった行政サービスを利用する人と利用しない人の負担の公平を確保するため、使用料・手数料の見直しを進めてきましたが、令和6年7月15日号でお知らせした見直し案が市議会で可決され、4月1日から使用料・手数料を改定することが決まりましたのでお知らせします。 詳細は市ホームページをご覧ください。 ■表の見方 ・紙面の都合上、金額を変更する使用料・手数料…
-
くらし
4月1日から使用料・手数料を改定します(2)
■公民館・福祉施設関係 ▽西白井複合センター[1時間につき] ▽白井駅前センター[1時間につき] ▽桜台センター[1時間につき] ▽冨士センター[1時間につき] ▽白井コミュニティセンター[1時間につき] ※営利目的の場合は上記の3倍になります。 ▽西白井コミュニティプラザ[1時間につき] ※営利目的の場合は上記の3倍になります。 ▽公民センター[1時間につき] ※営利目的の場合は上記の3倍になり…
-
子育て
子ども・学生(1)
■教育支援制度のお知らせ (1)就学援助制度 対象:市内に住所があり、白井市立小学校・中学校に在学する児童生徒または入学予定者の保護者で、条件に該当する人 その他:必要に応じて民生委員による家庭環境調査を行う場合があります。 援助内容: ・学用品費 ・通学用品費 ・校外活動費 ・修学旅行費 ・医療費 ・学校給食費 ・新入学児童生徒学用品費 など 申込み・問合せ:申請書(窓口で配付)に必要事項を記入…
-
子育て
子ども・学生(2)
■かんたん!マシュマロクッキーを作ろう 市販のマシュマロとクッキーを使って、雪だるまクッキーやマシュマロサンドを作ります。 日時:2月16日(日)13:30~15:00 対象:小学生 先着8人 費用等:300円(材料費) 持ち物・必要なもの:エプロン、三角巾、手拭き用タオル、上履き、飲み物、持ち帰り用の袋 場所・申込み・問合せ:2月1日(土)から桜台センターへ 【電話】491-7111 ■どんぐり…
-
子育て
子ども・学生(3)
■おやこであつまれ! 同年代のお子さんを持つママたちの情報交換やお友達作りの場です。手遊び、身体測定、お誕生会をしましょう。 (1)0歳児親子あつまれ! 日時:2月14日(金)10:30~11:30 対象:令和5年4月2日以降生まれの子と保護者 先着15組 (2)1歳児親子あつまれ! 日時:2月13日(木)10:30~11:30 対象:令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれの子と保護者 先着15…
-
子育て
保護者のリフレッシュ応援 一時保育随時受付中
少しの間子どもと離れ、お買い物やランチでリフレッシュするも良し、ご自宅の片付けや上の子どもの学校行事などご家庭の用事を済ますも良し、隙間時間の可能性は無限大です。子どもにとっても、他のご家庭のお子さまと接する機会になり、きっとすてきな時間になりますよ。 場所:ひなた保育園ふぉるてしろい内(根476-1) 対象:生後6カ月から就学前まで 1日当たりおおむね10人 保育時間: ・月・火・木・金曜日 1…
-
子育て
お元気ですか 子育て支援コーディネーターです
■「こども家庭センター」が設置され、1年が経過します! こども家庭センターは令和6年4月の開設以降、市民の皆さんが安心して子どもを産み育てられる環境づくりを目指し、関係課で連携し多くの専門職が助言や支援を行える体制を整えています。 その中でも子育て支援コーディネーターは、窓口や子育て支援センターなど身近な場所で子育てに関する相談を受けています。「親子でどうやって遊んだらいいの?」「夫婦でしつけへの…
-
イベント
イベント
■まんぷく広場 市民シェフが腕によりをかけて作る「手作り定食」の食堂を開店します。 日時:11:30~13:00 (1)2月22日(土) (2)3月8日(土) 対象:各日先着25人 内容: (1)はつたけご飯定食 (2)春の定食 費用等:各日600円 場所・申込み・問合せ: (1)は2月4日(火)から (2)は18日(火)から食券を販売、公民センターへ 【電話】492-5266 ■さくセンフェスタ…
-
スポーツ
スポーツ
■運動公園イベント ▽レディースダブルステニス大会 日時:2月19日(水)9:00~16:00(雨天中止) 対象:18歳以上の女性ペア先着24組 費用等:1組3,000円(保険代込) 申込み・問合せ:2月16日(日)までに白井運動公園へ 【電話】497-0222(9:00~17:00) ▽はじめてのピラティス教室 日時:2月19日・26日、3月5日・12日・19日・26日(各水曜日)14:00~1…
-
くらし
外来水草バスターズin平塚
平塚地区の水田に繁茂したナガエツルノゲイトウの根を掘り起こして、再び手賀沼に流れ出ないように駆除します。参加者には「ばらっぱまんじゅう」と「豚汁」を提供します。 日時:2月15日(土)・3月1日(土)9:00~11:30(集合出発8:30) 場所:市役所東庁舎前(バスなどで現場へ移動) 対象:一般 各日先着20人 持ち物・必要なもの:活動しやすい服装、防寒着、長靴 申込み:2月10日(月)までに申…
-
スポーツ
NECグリーンロケッツ東葛 白井市ホストタウンデー無料招待
白井市のホストタウンデーを開催し、市内在住250組500人を無料で招待します。柏の葉で一緒に盛り上がりましょう! 日時:3月1日(土)14:30キックオフ 場所:柏の葉公園総合競技場(柏市) 試合:NECグリーンロケッツ東葛VS九州電力キューデンヴォルテクス 申込み:2月22日(土)までにQRから(2枚目まで無料、3枚目以降は中学生以上1,000円、小学生以下500円、最大6枚まで申し込み可能 ※…
-
イベント
世界のダンスandミュージックフェスティバル2025
世界のさまざまな国や地域文化の理解を深めるため、白井国際交流協会の企画運営による「世界のダンスandミュージックフェスティバル」を開催します。 世界のダンスや音楽などを一緒に楽しみませんか。 プログラムなどの詳細は市ホームページを確認してください。 日時:3月2日(日)10:00~16:00 場所:保健福祉センター 内容: ・スウィング・ホワイト・ジャズ・オーケストラの皆さんによるビッグバンド演奏…
-
イベント
白井市議会 議場コンサート
第1回定例会開会前に箏遊会(そうゆうかい)の皆さんによる琴の演奏を行います。この演奏は議会インターネットでも中継されます。 日時:2月13日(木)9:30~9:45 場所:市役所4階 議場 対象:先着40人程度 問合せ:議会事務局 【電話】491-6164
-
講座
講座・講演(1)
■おやこのみそ作り体験教室 みそづくりを通して、日本の伝統的な食文化を親子で見つめ直してみませんか。食育の話もあります。 日時:2月15日(土)・16日(日)10:00~12:00(受け付け9:45~、両日同内容) 場所:保健福祉センター 対象:市内の小・中学生と保護者 先着10組 持ち物・必要なもの:エプロン、三角巾、手拭き用タオル、飲み物、筆記用具 費用等:2,050円(みそ約2.5キログラム…
-
講座
講座・講演(2)
■薬膳茶とヨガ 季節や体調に合わせた薬膳茶と、ゆったりヨガを行い身体の内側から整える時間を過ごしませんか。 日時:2月25日(火)10:00~12:00 対象:市民(成人女性) 先着8人 講師:IHTA認定ヨガインストラクター・薬膳茶エバンジェリスト keikoさん 費用等:300円(材料費など) 持ち物・必要なもの:ヨガマットか大きめのバスタオル、フェイスタオル、筆記用具、飲み物、スリッパ、動き…
-
くらし
はい!消費生活センターです vol.306
■「2時間後に電話が使えなくなる」!?個人情報を聞き出す不審な電話に注意! ▽相談例 携帯電話に電話会社を名乗る知らない番号から着信があり、この電話は2時間後に使えなくなると言われた。確認に必要というので個人情報を伝えたところ、「間違いでした」と電話を切られた。 ▽アドバイス 電話会社や官公庁名をかたり、電話やインターネットが使えなくなるなどの嘘の説明をして不安にさせ、個人情報を聞き出す電話に関す…
-
くらし
募集
■印西地区環境整備事業組合 入札参加資格審査申請 令和7・8年度に印西地区環境整備事業組合が発注する競争入札への参加を希望する人は、入札参加資格審査申請の手続きをお願いします。 受け付け期間:2月14日(金)~28日(金) 登録期間:6月1日(日)~令和9年5月31日(月) 業種:建設工事、委託、物品 問合せ:印西地区環境整備事業組合 【電話】0476-46-2731 ■国民健康保険運営協議会委員…
-
くらし
案内
■定例教育委員会議 日時:2月5日(水)14:00~ 場所:市役所東庁舎会議室302・303 問合せ:教育総務課 【電話】401-8729 ■議会定例会開会 日時:2月13日(木)10:00~ 場所:市役所4階 議場 問合せ:議会事務局 【電話】491-6164 ■人権擁護委員を委嘱 人権を守ることの大切さを広く伝えている人たちで、現在5人が活動しています。 ※新たに委嘱された委員につきましては本…