広報しろい 令和7年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
活躍する白井っ子たちを紹介します!
■陸上・テニスでマルチに活躍!池の上小学校1年生 川合凛(かわいりん)さん 川合さんは、日本プロテニス協会が行う2023年度第26回ニュージェネレーションテニス・ジュニアスカウトキャラバンで優秀選手を受賞したほか、第30回記念ジュニア陸上競技チャレンジカップ1年女子50mでも優勝の栄光に輝きました。さらに2024年度第36回全国ショートテニストーナメント大会1~2年生女子に出場し、準優勝を果たしま…
-
くらし
歌手の新浜レオンさんが、しろいふるさと大使に就任!
■「大好きな白井の魅力を全国、そして全世界の皆さんに伝えたい」 1月17日(金)、白井市出身の歌手である新浜レオンさんが、市の魅力を広く発信する「しろいふるさと大使」に就任しました。委嘱状交付式当日は、市民や全国から駆け付けたファンの皆さん、多くの報道陣が集まり、新浜大使の門出を祝福しました。式後は、なし坊ホールで白井初の凱旋コンサートが開催され、約800人の会場いっぱいの観客を歌で魅了し、故郷に…
-
くらし
白井市の“知りたい”がココにある 地域情報サイトしろいまっち
■とっておきの話題を教えてください! 「しろいまっち」は、市内のお店やイベント、市民活動などの魅力ある情報を集めて発信するため、官民協働で運営している地域情報サイトです。しろいまっちで紹介するすてきな話題を募集しています。 注意:紙面の都合上、取材した内容を広報しろいに掲載できない場合があります。ご了承ください。 問合せ:しろいまっち編集部 【メール】[email protected]…
-
くらし
市長メッセージ
笠井喜久雄 ■当初予算案を編成「暮らしを支える 未来への架け橋予算」 来年度は、第5次総合計画後期基本計画の最終年度であり、計画の総仕上げを行う重要な年度です。 こどもの成長段階に応じた切れ目のない支援や保護者の経済的負担の軽減、災害への備えの強化など、市民の暮らしを支える少子化対策の推進や地域経済の活性化など、将来を見据えた課題にも取り組み、次期総合計画への橋渡しとなるよう、来年度の一般会計当初…
-
くらし
~「ときめきとみどりあふれる快活都市」の実現を進めるために~ 令和7年度当初予算案(1)
■「暮らしを支える 未来への架け橋予算」 将来に過大な負担を残さないよう「こどもの成長、安全・安心な市民生活、地域経済の活性化」などを目指し、令和7年度予算案を総額381億568万円(前年度比6.7パーセント増)で編成し、議会に提出しました。詳細は、市ホームページをご覧ください。(数値は万円単位を四捨五入。内訳と合計が合わない場合有) ■一般会計の構成 ■一般会計歳入 ▽市民1人当たりにすると…3…
-
くらし
~「ときめきとみどりあふれる快活都市」の実現を進めるために~ 令和7年度当初予算案(2)
■令和7年度の主な事業 ▼後期基本計画事業の完遂に向けた着実な実施 ▽工業団地アクセス道路の整備(5億4,062万3千円) 令和9年度供用開始に向けて、起終点となる交差点を整備します。 ▽市民プールの維持保全工事(1億7,248万円) 個別施設計画に基づき、市民プールの維持保全工事を実施します。 ▼こどもの成長のための施策の推進 ▽学校給食費の負担軽減(1億5,160万3千円) 保護者の負担軽減を…
-
くらし
野焼きは法律で禁止されています!
違反すると、5年以下の懲役もしくは、1千万円以下の罰金、またはその両方が科せられます。例外的に野焼きが認められる場合もありますが、飛び火などにより近隣火災の原因になりかねないため、消防署へ「火災とまぎらわしい煙または火災を発する恐れのある行為の届出書(野焼き自体を許可するものではありません。)」を提出する必要があります。たとえ届出書を提出していても近隣の迷惑となっている場合は、指導や罰則の対象とな…
-
スポーツ
NECグリーンロケッツ東葛 先着2000人をラグビーの試合に無料招待
ホストゲームに白井市の皆さんを招待します。この機会にぜひラグビーの魅力に触れ、熱い声援をお送りください。 日時:3月29日(土)14:30キックオフ 場所:柏の葉公園総合競技場(柏市) 試合:NECグリーンロケッツ東葛VS日本製鉄釜石シーウェイブス 申込み:3月23日(日)までにQRから(先着順) ※QRコードは本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:ロケッツオペレーションセンター 【メール】…
-
くらし
価格高騰支援給付金
令和6年度に住民税均等割が非課税となった世帯に1世帯当たり3万円(価格高騰支援給付金)を現金給付します。 18歳以下(平成18年4月2日以降生まれ)の児童がいる世帯には児童1人当たり2万円を加算します。 対象世帯:令和6年12月13日時点で市に住民登録があり、世帯全員の令和6年度分の住民税均等割が非課税である世帯(住民税課税者の扶養親族のみからなる世帯を除く) 申請方法: 注意事項:自分や家族が対…
-
くらし
災害時には落ち着いた行動をとろう
大規模な災害が発生すると、交通機関が停止し、帰宅が困難になることが予想されます。多くの人が一斉に帰宅を始めると、火災や建物からの落下物などにより負傷する恐れがあり危険であるほか、救助・救急活動の妨げとなります。 ■むやみに移動を開始しない ・身の安全を確保し、職場や集客施設などの安全な場所にとどまる ・災害用伝言サービスにより、家族の安否などを確かめる ・交通情報や被害情報などを入手する ■日ごろ…
-
くらし
消防協力者に感謝状
9月4日(水)、職場で執務中に心肺停止となった男性を、同僚2人と施設警備員1人が迅速な119番通報と継続的な胸骨圧迫、AEDを活用した除細動を行い救急隊に引き継ぎました。 男性は途切れることのない救命の連鎖により社会復帰されました。 問合せ:印西西消防署 【電話】0476-47-0119
-
イベント
イベント
■ともしびの夕べ in 白井2025 2011年3月11日に発生した東日本大震災や自然災害などで犠牲になられた人々を追悼します。震災を契機に広がった「絆」を大切にしたいという思いから、白井の子どもたちや市民団体の皆さんに絵を描いてもらった紙とうろうを点灯します。震災にちなんだ朗読やコンサートも行います。 日時:3月8日(土)14:00~16:00 場所・問合せ:西白井複合センター 【電話】492-…
-
子育て
子ども・学生
■のびのび広場 首にかけられるイースターバッグを作りながら子育ての情報交換や保護者同士の交流をしましょう。希望者には簡易的な身体測定と手形取りもできます。 日時:3月5日(水)・19日(水)10:30~11:30 対象:未就園児と保護者 先着各日10組 場所・申込み・問合せ:各開催日の2日前までに白井児童館へ 【電話】491-0166 ■令和7年度親子サークル説明会 楽しく活動している親子サークル…
-
くらし
3月16日(日)千葉県知事選挙
せんきょのひ カレンダーに まるしたよ!(令和6年度明るい選挙啓発標語 小学校の部最優秀作品) ■期日前投票 積極的に利用してください。 日時・場所: (1)2月28日(金)~3月15日(土)8:30~20:00・市役所東庁舎1階多目的スペース (2)3月15日(土)8:30~18:00・西白井複合・桜台・冨士センター 持ち物・必要なもの:入場整理券(届いていない人や紛失した人は、本人確認証など)…
-
くらし
今月の予約が必要な相談(1)
相談名にLINEがついている相談は白井市公式LINEから24時間・予約を受け付けています ■ニート引きこもり相談会(15歳~39歳) LINE 日時:18:20~19:30、19:40~20:50 (1)3月3日(月) (2)4月7日(月) 場所:市役所 問合せ:生涯学習課 【電話】401-8942 ■中小企業経営・創業なんでも相談 日時:11日(火)14:00~17:00 場所:市役所東庁舎相談…
-
くらし
今月の予約が必要な相談(2)
■交通事故相談(2日前まで) 日時:26日(水)10:00~12:00、13:00~15:00 場所:市役所東庁舎相談室203 申込み・問合せ:市民活動支援課へ 【電話】401-4081 ■心配ごと相談(予約優先) ▽心配ごと相談 日時:14日(金)・21日(金)10:00~15:00 ▽弁護士による心配ごと相談(法律) 日時:12日(水)・28日(金)10:00~15:00 ▽税理士による心配ご…
-
講座
講座・講演
■いきいきヨガ講座(全12回) 体を動かして心も体もリフレッシュ! 日時:令和7年4月11日~(第2・第4金曜日)10:00~11:30 対象:おおむね60歳以上の市民 抽選20人 講師:千葉由佳さん 持ち物・必要なもの:タオル、ヨガマット 場所・申込み・問合せ:3月1日(土)から21日(金)までに福祉センターへ 【電話】492-2022 ■手芸カフェ 手芸持ち込みの人は参加自由です。「はじめての…
-
くらし
募集
■しろい春まつり フリーマーケット出店者 日時:4月6日(日)10:00~14:00(荒天中止、順延なし) 場所:市役所駐車場 対象:市内在住・在勤者 先着28区画(食品類の出店はできません) 費用等:1,000円(出店料) 申込み・問合せ:所定の用紙(市商工会ホームページにあります)に記入の上、商工会へ 【電話】492-0721 ■野菜作りを楽しもう ふるさと農園利用者 申込み:3月14日(金)…
-
くらし
はい!消費生活センターです vol.307
■分電盤(ブレーカー)の無料点検にご注意ください! ▽事例 電話で分電盤の無料点検を勧められ了承した。後日、業者が来訪し分電盤を点検して「古いので交換しなければ危険」と言われた。不安になり、約15万円の交換工事を契約してしまった。 ▽アドバイス 分電盤は、法令に基づき電力会社などが無料点検を行います。点検日時は事前に書面で案内されますので、電話でお知らせすることはありません。また、訪問した作業員が…
-
くらし
今月の予約が不要な相談
■健康相談(電話や窓口で随時相談可能) ▽助産師による健康相談 日時:3日(月)9:30~11:30 場所:子育て支援センター「スマイル」 内容:1カ月健診以降の乳幼児身体測定(要母子手帳) ▽助産師による健康相談 日時:4日(火)9:30~11:30 場所:子育て支援センター「ふれんど」 内容:1カ月健診以降の乳幼児身体測定(要母子手帳) ▽助産師などによる健康相談 日時:17日(月)9:30~…
- 1/2
- 1
- 2