広報かとり 令和7年3月号

発行号の内容
-
スポーツ
応援大使就任記念 サイン入りユニフォームプレゼント!
鹿島アントラーズ山田大樹選手の香取市応援大使就任を記念し、サイン入りユニフォームを抽選でプレゼント! 専用サイトからどしどし応募ください! 対象:市内在住・在勤・在学者 申込:3月19日(水)までに専用サイトから申し込み ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:企画政策課 【電話】50-1206
-
くらし
身近な相談室
◆市民相談 困り事に応じた相談先を紹介します。 閉庁日を除く毎日 8時30分~16時30分 問合せ:市民協働課 【E-mail】[email protected]【電話】54-1138 ◆法律相談 ◇弁護士による相談(電話) 要予約 10時~11時50分、13時~14時50分 ・3月12日(水)(予約日2月26日(水)~) ・3月26日(水)(予約日3月12日(水)~) ◇司法書士に…
-
くらし
消費生活センター通信
実在する事業者をかたり未納料金を請求する詐欺に注意 ◆事例 大手通信会社グループの事業者を名乗り「1年間電話料金が未払いになっている。支払わなければ法的手続きを取る。守秘義務があるので誰にも話さないように」と電話があった。コンビニで電子マネーを購入するように言われ、店員に聞かれた場合は「自分で使う」と答えるよう指示され、30万円分の電子マネーを購入し番号を教えた。翌日も電話があり、5万円分の電子マ…
-
健康
Life info~生活情報+(プラス)
◆Let’s Kトレ! 上腕のトレーニング ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◇上腕二頭筋〔基本姿勢〕 足を腰の幅ぐらい開く。ペットボトルなどの重りを両手に持ち、脇を締めて肘が脇腹に付くように立つ (1)手首を曲げず、肘を置まで上げる曲げきる (2)肘が動かないようにゆっくり伸ばす ポイント:手首を曲げない、脇を開かない、体をのけぞらない ◇上腕三頭筋〔基本姿勢〕 椅子などに、真っすぐ下に腕をつき、…
-
子育て
子どもの広場
◆親子の保健 小見川…小見川保健センター 佐原…佐原保健センター ◇ことばとこころの相談・教室(要申込) 子どもとの関わり、ことば、発達など乳幼児期の心配事 ◇子育て広場「にゃんにゃん教室」(要申込・定員7組) 佐原…3月7日・21日の金曜日 10時~11時30分 ※いずれか一日の申し込み ◇ママパパ教室・グループコース(要申込・定員4組) 佐原…3月27日(木)13時~15時30分 助産師による…
-
くらし
地域おこし協力隊「カトリサーチ」
◆2024年 協力隊を振り返って こんにちは! 年が明けて2025年が始まりました。協力隊になって8カ月がたち、香取市での日々を振り返ってみました。 4月からフルーツトマト栽培についての研修を開始。農業経験は初めてで、まずは「トマトと向き合うこと、農作業のスピードアップ、農業を通して何かをする」を目標に日々過ごすようにしました。 桃太郎トマトの栽培では夏を越える実験をしていましたが、初めての栽培管…
-
文化
香取遺産(vol.222)
◆〝関東灘〟佐原の酒造業 かつて佐原は数十軒の酒蔵が立ち並ぶ、酒造業の発達した場所でした。その繁栄ぶりは、大正10(1921)年刊行の『香取郡誌』中においても「清酒は所謂(いわゆ)る関東灘(なだ)の称あり」と、酒造先進地帯である灘五郷(現在の兵庫県西宮市・神戸市に所在)になぞらえて称されています。 佐原の酒造業は、記録の上では、寛文年間(1661~1672)に伊能三郎右衛門が、常陸(ひたち)国牛堀…
-
くらし
香取の今昔―写真が語るいま・むかし
昭和20〜30年代 令和7年 横利根橋 奥に見える旧水郷大橋を渡ると、北佐原エリアの玄関口である横利根橋へ入る。 現在は水門となっており、車両が行き交う道路が整備されている。 ※水門のある位置は稲敷市となります ※写真は本紙をご覧ください。
-
くらし
香取写真館
◆美しい音色とおいしいうどん!(12月21日) いちやま・プレイスハッピークリスマス/新里コミュニティセンター 今年で2年目を迎えた「いちプレ」のクリスマス会に、慶應大学SFCの学生も参加。プロの演奏家によるピアノとバイオリンの演奏や、自分たちで作ったみそを使ったおいしいうどんで会場は大にぎわい!子どもたちの笑顔が輝きました! ◆地域に愛されるユーモラスな奇祭(1月12日) ひげなで祭/側高神社 …
-
その他
編集後記
二十歳の皆さん、おめでとうございます。かれこれ10余年前の出来事…当時は鳴り物、光物も盛んでしたね。夢を追った10代、骨を折った20代、責任を負った30代。残りの人生で「おう」ものは「老う」だけにならないようにしたいものです。Wow wow!(U) 今号の7頁ではスポーツ少年団の紹介をしています。私は小学生の時、スポーツ少年団ではサッカークラブに所属し、学校の部活ではソフトボール部、その他にスイミ…
-
その他
その他のお知らせ(広報かとり 令和7年3月号)
◆表紙 笑顔満開 令和6年度 香取市二十歳(はたち)の集い ◆広報かとり 2025 3 No.360 編集:香取市総合政策部秘書広報課 発行日:令和7年3月1日(月1回発行) 〒287-8501 千葉県香取市佐原口2127 【電話】0478-54-1111 【FAX】0478-52-4566 【HP】https://www.city.katori.lg.jp 香取市の市外局番はすべて「【電話】04…
- 2/2
- 1
- 2