広報おおあみしらさと 令和7年8月号

発行号の内容
-
子育て
乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)の利用者を募集します 10月から、乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)を開始します。利用を希望する方は、次のとおり申請してください。 対象:次のすべてに該当する子ども ・本市に住民登録がある ・0歳6か月~満3歳未満 ・保育所などに通っていない 実施施設:市ホームページに掲載 申請方法:電子申請、申請書を持参 申請期限:利用したい月の前々月の月末(10月希望の場合は8月末)まで 申込み・問合せ:子育て支援課保育班...
-
しごと
子育てを手伝ってくださる方を募集します ファミリー・サポート・センターでは、子育てに関して援助を受けたい方(利用会員)と援助できる方(提供会員・有償ボランティア)を仲介するサービスを行っています。 現在、援助依頼を受けてくださる方が不足し、依頼に応える事が難しくなってきています。そのため、小学生以下のお子さんがいて、利用・提供、両方の会員になれる方を募集しています。 申込み・問合せ:ファミリー・サポート・センター(子育て支援館内) 【電...
-
子育て
8月は子ども医療費助成受給券の更新月です 子ども医療費助成制度の対象家庭へ、8月以降有効となる受給券を7月下旬に発送しました。 受給券が届かない場合は、所得の申告をされていないなどの理由が考えられますので、問い合わせください。 問合せ:子育て支援課児童家庭班 【電話】70-0331
-
子育て
児童扶養手当を受給されている方へ 今月は現況届の提出月です 児童扶養手当の受給者は、毎年8月に現況届の提出が必要です。毎年8月1日時点の状況を記入いただき、11月以降も引き続き手当を受給できる要件にあるかを確認します。届け出が無いと、受給資格があっても11月分以降の手当が受給できなくなりますので、必ず提出してください。 なお、所得制限などにより現在手当を受給していない方も届け出が必要です。対象者には必要書類や提出期限などを通知します。また、相談も随時受け付...
-
子育て
「社会を明るくする運動」ぬりえ作品を展示します 社会を明るくする運動をより多くの人に知ってもらうため、増穂保育所およびしらさとこども園の年長児たちが更生保護キャラクターのぬりえの作成に参加してくれました。 次のとおり作品を展示しますので、ぜひご覧ください。 ■増穂保育所の園児の作品展示 日時・会場: ・8月1日(金)~14日(木)…大網白里アリーナロビー ・8月18日(月)~29日(金)…市役所本庁舎1階 ■しらさとこども園の園児の作品展示 日...
-
くらし
年金について知りたいことをすぐに探せる「年金ポータル」をご利用ください 年金ポータルは、年金に関する情報をインターネット上で簡単に見つけられるように、厚生労働省が作成したポータルサイトです。 このポータルサイトでは、自身の日常生活に合わせたテーマや、年金制度の基本的な仕組みを関係機関のホームページから探すことができます。 「年金ポータル」で検索 問合せ:千葉年金事務所 【電話】043-242-6320
-
くらし
区・自治会に加入しましょう 区・自治会は、住民同士の親睦、生活環境の維持などの活動のほかに、高齢者の見守りや子どもの安全対策、地域の団体や行政と連携して地域課題の解決を図るなど、まちづくりの中心的な担い手となっています。 住みよいまちをつくるために区・自治会に加入しましょう。 ■区・自治会の主な活動 防災活動、環境美化、防犯灯の設置・管理、防犯活動、文化・レクリエーション活動、広報活動、募金の協力など。 ■加入方法 お住まい...
-
くらし
図書室だより ■開室時間の延長 大網白里市図書室のみ8月まで、平日の開室時間を延長します。 開室時間:(火)~(金) 9時~18時 ※(土)・(日)は、通常どおり17時まで。 ■おはなし会 子ども向けに絵本の読み聞かせをしています。 日時:毎週(土)14時30分~ 会場:大網白里市図書室 ■中部分室おはなし会 日時:毎週(水)15時~ ■白里分室おはなし会 日時:毎週(木)15時~ ※4月から分室のおはなし会開...
-
くらし
注目 コンビニ交付100円サービス実施 コンビニエンスストアなどのマルチコピー機で、住民票などの諸証明が100円で取得できます。 市役所窓口より安価ですので、ぜひご利用ください。 ※コンビニ交付を利用するにはマイナンバーカードが必要です。 期間:令和8年3月31日(火)まで 取扱時間:6時30分~23時(年末年始除く) ※戸籍証明書は市役所開庁日の9時~17時 取得できる証明書及び手数料: ※本籍地が大網白里市の方のみ100円サービスの...
-
くらし
マイナンバーカードのパスワードをコンビニで初期化できます マイナンバーカードの署名用電子証明書パスワード(6桁から16桁)または利用者証明用電子証明書パスワード(4桁の数字)のどちらかがパスワードロックされた場合、スマートフォンアプリとコンビニのキオスク端末を利用して初期化することができます。 注意事項:署名用電子証明書パスワードおよび利用者証明用電子証明書パスワードのどちらも分からない場合は、コンビニでの初期化・再設定はできません。市民課でお手続きくだ...
-
くらし
安全安心コーナー ■相手は本当に警察官?「ニセ警察官詐欺」に注意! 最近、電話de詐欺(特殊詐欺)の中で多い手口が「ニセ警察官詐欺」です。この詐欺の特徴は、若年層~高齢者の全年代がだまされていることです。 手口を知って、だまされないようにしましょう! ○「ニセ警察官詐欺」の手口 (1)警察官を名乗る犯人から電話で「犯罪に加担している疑いがある」「指定のSNSでやり取りをしろ」と言われる。 ※初めに総務省などの別の団...
-
健康
地域包括支援センターだより ■ご存じですか?足指力 令和4年国民生活基礎調査(厚生労働省)によると、介護が必要となった主な原因の1位は認知症16.6%、2位は脳血管疾患(脳卒中)16.1%、3位は骨折・転倒13.9%となっています。また、令和4年人口動態統計によると、高齢者の転倒・転落・墜落による死亡者数は10,809人で、交通事故による死亡者数の5倍以上となっています。 転倒を誘発する原因はさまざまありますが、その1つに下...
-
くらし
住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金の受付を開始しています 地球温暖化対策や電力の強靭化を図るための住宅用設備などの導入費用を補助します。 受付締切:令和8年2月27日(金)(閉庁日を除く) 対象・補助上限額: ・家庭用燃料電池システム(エネファーム)(停電時自立運転機能の有り)…10万円 ・定置用リチウムイオン蓄電システム…7万円 ・窓の断熱改修…8万円 ・電気自動車、プラグインハイブリッド自動車…V2Hの併設の有無により上限15万円または10万円 ・V...
-
しごと
個人事業税(第1期分)の納期限は9月1日(月)です 対象の方には、8月7日(木)に納税通知書を発送しますので、納期限までに必ず納付しましょう。 金融機関やコンビニエンスストアでの納付のほか、スマートフォン決済アプリや、地方税お支払サイトからクレジットカード払いなど各種キャッシュレス決済を利用することで、24時間いつでも納付できます。 また、銀行などの預金から自動的に振替納税できる口座振替が便利です。 問合せ:千葉県東金県税事務所 【電話】54-02...
-
イベント
産業文化祭は隔年開催となりました 毎年、本市の産業や文化に触れるとともに、市民同士の交流の場として開催していた産業文化祭は、隔年での開催となりました。令和7年度は開催せず、次回開催を令和8年度とすることとなりましたので、お知らせします。 問合せ: ・産業の部について 農業振興課農政班【電話】70-0345 ・文化の部について 生涯学習課生涯学習班【電話】70-0380
-
くらし
農業経営収入保険に加入しませんか 原則すべての農産物を対象に、自然災害による収量減少や価格低下をはじめ、農業者の経営努力では避けられないさまざまなリスクによる収入減少を補償します。 対象:青色申告を行っている農業者(個人・法人) 補償対象となる収入:農業者が自ら生産した農産物の販売収入全体 補償内容:保険期間の収入が基準収入の最大9割(5年以上の青色申告実績がある場合の補償限度額の上限)を下回った場合、下回った額の9割(支払率)を...
-
スポーツ
第76回山武郡市民スポーツ大会 ※軟式野球、サッカー、テニス、バドミントン、クレー射撃、ゲートボール、アマチュアゴルフ、グラウンド・ゴルフ、弓道は終了しました。 ※相撲は中止となりました。 前回総合成績:準優勝 前回優勝種目:陸上競技男子・女子(陸上競技男女総合優勝)、ソフトボール女子、サッカー、柔道、バレーボール男子、テニス、ゲートボール 問合せ:大網白里アリーナ 【電話】72-5708
-
スポーツ
秋季市民テニス大会 種目: (1)一般男子シングルス (2)60歳以上男子ダブルス (3)一般男子ダブルス (4)一般女子ダブルス (5)一般混合ダブルス (6)シニア混合ダブルス(男60歳以上、女50歳以上) 日時: (1)・(2)9月21日(日) (3)・(4)9月28日(日) (5)・(6)10月5日(日) ・予備日…10月12日(日)、19日(日) ※各種目とも、8時15分集合(厳守)。 会場: (1)・(4...
-
スポーツ
バドミントン団体交流会2025 日時:9月20日(土)9時~18時 会場:大網白里アリーナ(メインアリーナ) 種目:ダブルス団体戦(ダブルス3試合) チーム編成:男性3人、女性2人(うち初級者2人)、中学生以下(性別不問)1人 対象:チーム内に市内在住・在勤・在学者が属していること ※参加枠に空きがある場合は市外チームも受付可。 申込方法:申込用紙を持参、ファクスまたはメールで提出 申込用紙配布場所:大網白里アリーナ 受付期間:...
-
スポーツ
スポ・レク大網白里(軽スポーツ大会) 日時:9月7日(日)12時15分~16時 会場:大網白里アリーナ(メインアリーナ) 種目:ボッチャ・モルック 対象:市内在住・在勤・在学で小学4年生以上の方(3人1チーム) 申込方法:申込用紙を持参、ファクスまたはメールで提出 申込用紙配布場所:大網白里アリーナ 受付期間:8月1日(金)~22日(金) ※申込状況により、途中で募集を締め切る場合があります。 主催:市スポーツ推進委員 申込み・問合せ...