広報おおたき 2025年3月号(NO.678)

発行号の内容
-
くらし
篠原先生の「幸福人生のレシピ」
「NPO法人自殺防止ネットワーク風」代表を務める篠原鋭一先生が、人生を楽しくするレシピをご紹介します。なお、本文中にあります絵本「いのちのまつり」は図書館蔵書となっています。ぜひご一読ください。 ■“人間ウォッチングしてみましょう” 十数年前に少年少女向け絵本・草場一壽作『いのちのまつり』(サンマーク出版)がベストセラーになったことがあります。 内容は「私たちの生命はずーっとつながっている。自分の…
-
子育て
子育て通信 No.130 みつば保育園
■笑顔いっぱい!元気いっぱい! みつば保育園の1歳児りす組は、男の子5名、女の子6名の計11名です。 男の子は、ブロックで色々な物を作れるようになり、楽しんでいます! 女の子はおままごとが大好き!手さげかばんを持って買い物に「行ってきまーす」とお家ごっこが上手になりました♡0歳児ひよこ組は、男の子4名、女の子3名の計7名です。一番小さい組のひよこ組は可愛さ全開♡フルーツとおやつに目がなく、おいしそ…
-
子育て
子育て支援センターからのお知らせ
■3月11日(火) トレーニングトット 内容:合同散歩 集合:みつば保育園ひだまり 時間:10時~11時30分 ■3月13日(木) トットくらぶ(要予約) 内容:いすみ鉄道見学(大多喜駅) 集合:10時役場駐車場(保育園跡地) 時間:10時~11時30分 ※3月5日までに予約をしてください。 ■3月18日(火) ミニトット 内容:誕生会と座談会 場所:みつば保育園ひだまり 時間:10時~11時30…
-
子育て
ぼくたちわたしたち歯っぴいチャイルド
2月6日(木)に保健センターで行われた3歳児健診で、むし歯のなかったお子さんを紹介します。 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
子育て
集まれ おおたきっ子 3月生まれ
※紹介は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■お子さんの素敵な笑顔を大募集! (対象:小学校入学前までのお子さんと、そのご兄弟) お名前、年齢、おところ、電話番号、70文字程度のメッセージを記入のうえ、写真を添えてお寄せください。 問合せ:総務課 文書広報係 【電話】82-2111【メール】[email protected]
-
健康
けんこうコラム No.11
■健康診断を受ける前に 年に1回の健康診断を受けている方は多いと思います。町の健康増進計画の中間評価アンケートでは79.6%とおよそ4人に3人の人が受診しています。 健康診断の直前になると、甘い物やアルコールを控えてみたり、運動を始めてみたりと「生活習慣の見直し」をする方もいらっしゃると思います。「見直し」ポイントをお伝えします。 まず、昨年の健診結果は覚えていますか?気になるところはなかったでし…
-
健康
HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンキャッチアップ 接種期間が一部延長されます
この夏以降の需要の大幅な増加に伴う限定出荷の状況等を踏まえ、期間中に1回以上接種している方については、期間終了後も公費で3回の接種を完了できるよう、経過措置が設けられました。 対象者:平成9(1997)年度から20(2008)年度生まれの女子で、令和4年4月1日から令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方 ※対象者には、2月中旬に個別に通知しています。 期間:令和8年3月31日ま…
-
健康
けんこうカレンダー(3月~4月)
健康事業の予定をおしらせします。 ■子どもの事業(☆…受付時間) ■子どもの預かり、送迎 申込み方法・連絡先:おおたきファミリーサポートセンターホームページで利用登録後、電話でお申し込みください。 ※育児サポーターの募集も行っています。 【電話】048-297-2903 受付時間:7:00~20:00(土日祝日可) ■大人の事業 ■こころの健康相談 ■夷隅保健所 健康相談等日程表 問合せ:〒299…
-
くらし
本だな 大多喜図書館天賞文庫だより
図書館で楽しいことを探してみよう! ■新蔵書 ・皇后は闘うことにした/林真理子(著) ・禁忌の子/山口未桜(著) ・何回説明しても伝わらないはなぜ起こるのか/今井むつみ(著) ・ネットでいじめられたら、どうすればいいの/春名風花(著) ・母を看る 犬を看る おひとり様女子の介護録/かねこつなこ(著) ・ふしぎ駄菓子屋銭天堂2/廣嶋玲子(著) ・にんじゃきくんじゃでんごんじゃ/川之上英子(著) ■C…
-
くらし
3月 カレンダー
■3月 March 弥生(やよい) ごみ収集日: 可燃⇒可燃ゴミ 紙類・衣類⇒新聞紙・雑誌・ダンボールなど 缶類⇒スチール・アルミ・一斗缶など ペット⇒ペットボトル・食用廃油・プラマーク製品 不燃⇒その他不燃ゴミ(ガラス・金属・ポリ容器など) びん⇒飲用できるびん ■人口と世帯 令和7年2月1日現在 人口:7,985人(-17) 男:3,947人(-8) 女:4,038人(-9) 世帯数:3,75…
-
くらし
Information インフォメーション-募集
※内容などの詳細は、各主催者へお問い合わせください。 ■第51回町民卓球大会参加者募集 期日:3月30日(日) 受付:午前8時30分~ 開会式:午前9時~ 会場:大多喜中学校体育館 種目:個人戦 ・中学生の部、一般の部 参加費:無料 参加資格:町内在住、在勤、町内の学校の在校生、卒業生 申込み:3月23日(日)までに中央公民館へ所定の用紙で申し込む 問合せ:大多喜町スポーツ協会事務局(中央公民館)…
-
くらし
Information インフォメーション-おしらせ
※内容などの詳細は、各主催者へお問い合わせください。 ■体力測定会の開催について 町では、下記のとおり体力測定会を行います。 ご自分の体力を確認する機会として、また日頃の健康づくりの効果を確認する機会として、ぜひご参加ください。なお、参加を希望される場合は下記までお申込みください。 日時:3月21日(金)9時30分~12時 対象者:大多喜町在住の方(20歳以上) 会場:大多喜町保健センター 募集人…
-
くらし
町長日誌(1月)
6日 仕事始め式 7日 民生委員定例会 11日 大多喜町成人記念20歳のつどい 12日 大多喜町消防団出初式 16日 房総地域東京湾口道路建設促進期成同盟会県への要望活動 17日 市町村長防災研修 19日 鴨川市市制施行20周年記念式典 20日 大多喜町議会議員選挙当選証書付与式 22日 B and G全国サミット 26日 大多喜町体育功労者表彰式 31日 2市3町行政連絡協議会
-
くらし
ハロウィンジャンボ宝くじ収益金を公民館の事業に活用しました
ハロウィンジャンボ宝くじ収益金は、県内の販売実績などに応じて、公益財団法人千葉県市町村振興協会を通じ各市町村に交付されます。 町では、公民館管理運営事業に収益金を活用しました。
-
くらし
おおたき議会だより No.121 臨時号 令和7年第1回議会定例会
発行:千葉県大多喜町議会 編集:議会報編集委員会 【電話】0470-82-2182 ■2月会議 2月3日、任期満了に伴う一般選挙後初めて議会が開かれ、議長、副議長の選挙および常任委員会、議会運営委員会の委員の選任などが行われました。 また、町長から提出された条例改正、一般会計補正予算、監査委員の選任など7件の審議を行い、すべて原案のとおり可決、同意しました。 ●条例改正 ▽特別職の職員で常勤のもの…
-
くらし
おおたき議会だより-審議結果・報告
渡辺善男議長は議事進行のため、採決には加わりません。 賛成…○ 反対…● 欠席…欠 ※同意1号 麻生勇議員は議案審議当事者のため採決に加わることはできません。
-
くらし
おおたき議会だより-新たな体制で議会がスタート
議長に渡辺善男議員 副議長に山口定夫議員を選出 議長 渡辺善男 副議長 山口定夫 ■議長・副議長あいさつ 町民の皆さまには、日頃から町議会に対し、格別のご理解とご協力を賜り、厚くお礼を申し上げます。 私たちは、2月3日の2月会議(初議会)におきまして、議員各位のご推挙により、議長ならびに副議長に就任させていただきました。誠に身に余る光栄であり、心より感謝いたしますとともに、その重責を痛感し、身の引…
-
くらし
簡単おすすめレシピ117
管理栄養士 金坂直子 ■根菜の野菜ジュース煮込み ▽材料(3人分) ・鶏むね肉…100g ・大根…300g ・にんじん…100g ・さつま芋…100g ・玉ねぎ…120g ・野菜ジュース(無塩)…300cc ・カレー粉…大さじ1/2(3g) ・オリーブオイル…大さじ1/2(6g) ・鶏がらスープの素…小さじ1(3g) ・砂糖…小さじ1(3g) ・しょうゆ…小さじ1(6g) ・えだまめ(冷凍むき身)…
-
スポーツ
今月の1枚
■第50回夷隅郡市一周駅伝大会(ロドリゴ駅伝)が開催! 2月11日(火)、第50回夷隅郡市一周駅伝大会(ロドリゴ駅伝)が開催されました。 大会には夷隅郡市の各中学校など全22チームが参加。大多喜町の船子交差点からスタートし、いすみ市を経由してゴールの御宿町役場までの約19km(6区間)をタスキでつなぎました。
-
その他
その他のお知らせ(広報おおたき 2025年3月号(NO.678))
■おおたき文芸 ▽俳句 ※作品紹介は、本紙またはPDF版をご覧ください。 大多喜町俳句会では新入会員を募集しています。 初心者大歓迎。 お問合せは、【電話】82-3959鋤柄までお願いいたします。 ▽短歌 ※作品紹介は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■広報おおたき 2025.3 No.678 編集・発行:大多喜町役場 〒298-0292 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜93 【電話】0470-82…
- 2/2
- 1
- 2