区のおしらせ ちゅうおう 令和7年6月1日号

発行号の内容
-
くらし
コミュニティふれあい銭湯 日時:6月11日(水)・25日(水) 場所:区内公衆浴場(銭湯) 費用:200円(敬老入浴証持参者と小学生以下は無料) ◎区内在住・在勤であることが確認できるもの(運転免許証、健康保険証、社員証など)を必ず持参してください。本人の住所・勤務場所が確認できない場合は一般料金となります。 問合せ:地域振興課区民施設係 【電話】3546-5623
-
しごと
保育園の夏季期間における会計年度任用職員(保育所支援員)の募集 勤務期間・時間:8月上旬ごろ〜9月上旬ごろ 午前8時45分〜午後5時(休憩1時間) ◎7月中の勤務もできます。勤務開始時期はご相談ください。 応募資格:18歳以上の方(高校生不可・保育士資格の有無は不問) 募集人数:20人程度 賃金: ・日額10,503円 ・交通費別途支給 申込み:写真付きの履歴書を区役所6階子ども子育て支援課に持参または郵送する。募集人員に達するまで募集します(おおむね7月中旬...
-
しごと
令和7年度中央区職員募集 募集職種:福祉II類(保育士など) 募集人員:30人程度 受験資格:国籍・性別を問わず、昭和63年4月2日から平成18年4月1日までに生まれ、保育士資格を有し、都道府県知事の登録を受けている方(令和8年3月31日までに資格を取得し、都道府県知事の登録を受ける見込みの方を含む) 第一次選考:8月24日(日) 申込期間:7月31日まで ◎受験資格、申し込み方法など詳しくは、【HP】の採用情報または区役...
-
しごと
区内介護サービス事業所への就職を支援します(中央区介護人材確保支援事業) 研修や職場見学・体験などを通して、就職を支援する「中央区介護人材確保支援事業」への参加者を募集します。 対象:区内介護サービス事業所での就労を希望する方 内容: ・介護職員初任者研修など ・職場見学・職場体験 ・キャリアカウンセリング ・区内介護サービス事業所とのマッチング(面接の支援も行う) ・就業後の定着支援 定員:18人 選考方法:書類選考および面談 申込み:【HP】または電話で(株)シグマ...
-
スポーツ
柏学園で学習・スポーツ活動をしませんか 場所:千葉県柏市柏1236-1 利用可能施設:運動場、体育館、学習室、多目的室など 対象:社会教育または社会体育を目的とする6人以上の団体 ◎登録が必要です。要件・登録の方法はお問い合わせください。 利用可能日: (1)少年少女団体(区内在住の小・中学生で構成される団体) 土・日曜日、祝日・休日、学校の春季・夏季休業期間中(学校利用日を除く) (2)一般の団体 土・日曜日、祝日・休日(学校利用日、...
-
しごと
ハッピー買物券の取扱店の募集 中小小売店の顧客の増加や消費の拡大を図るため、1万円で1万2,500円分の買い物ができる「中央区内共通買物・食事券(ハッピー買物券)」を6月中旬より発行します。 ■取扱店の登録 令和7年度は、建物内の店舗面積(小売業を行うための店舗の用に供する床面積)の合計が1,000平方メートルを超える大規模小売店舗および同店舗に入居するテナント店舗も登録できます。登録料、手数料などは一切かかりません。買物券の...
-
くらし
中央区テレビ・ラジオ広報番組 ■テレビ広報番組 区政情報や区内イベントなどを紹介する「定例番組」(日〜金曜日)を月2回更新(第1・3水曜日)、区内の文化財や歴史、区政の振り返りなど一つのテーマを詳しく紹介する「企画番組」(土曜日)を月替わり(第1土曜日更新)で放送しています。 ■ラジオ広報番組 ・中央区からのお知らせ (月〜金曜日放送、毎日更新) 広報紙「区のおしらせ ちゅうおう」をお届けしています。 ・ウィークリー声の架け橋...
-
くらし
落下防止のために建物の点検を 建物の外壁や袖看板などは老朽化などにより破損し、落下する恐れがあります。特に、外壁のタイルやモルタル塗り、スチール枠の窓ガラス、屋外広告物などは注意が必要です。日頃からの点検を心がけてください。 ■外壁 ・ひび割れや部分的に剥がれがないか など ■窓ガラス ・ガラスがパテ留めとなっていないか など ■屋外広告物など ・さびや劣化がないか など 必要に応じて専門家に相談し、調査や改善を行ってください...
-
くらし
「危険物」あなたの身近にも! 毎年6月第2週(令和7年6月8日〜14日)は危険物安全週間です。 この機会に身の回りの危険物の安全な取り扱いについて確認をお願いします。 問合せ: 京橋消防署【電話】3564-0119 日本橋消防署【電話】3666-0119 臨港消防署【電話】3534-0119
-
くらし
あたたかい善意ありがとうございました 社会福祉協議会への寄付(3月分) 合計1,085,981円(敬称略・順不同) ■一般寄付金 ※詳細は本紙をご覧ください。 ■ボランティア基金 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:社会福祉協議会管理部庶務課 【電話】3206-0506
-
その他
お詫びと訂正 「区のおしらせ ちゅうおう」5月15日号に誤りがありました。 お詫びして訂正します。 ■訂正箇所 3面「すくすく健康相談(乳幼児健康相談」の対象者 正:0歳以上の未就学児 誤:妊娠中~生後5カ月
-
その他
人口と世帯(住民基本台帳) 5月1日現在 人口:188,877人(うち外国人:13,016人) 男:90,363人(うち外国人:6,531人) 女:98,514人(うち外国人:6,485人) 世帯:107,791世帯
-
くらし
東京都議会議員選挙[投票日6月22日(日)午前7時~午後8時] 東京都議会議員選挙 ~私たちの声を都政に反映させる機会です。大切な1票を無駄にせず、忘れずに投票しましょう。~ 投票日:6月22日(日)午前7時~午後8時 ■投票できる方 投票をするには、選挙人名簿に登録されていることが必要です。日本国民であることに加え、次の要件に当てはまるかどうか事前にご確認ください。 ○年齢要件 平成19年6月23日以前に生まれた方 ○住所要件 ・令和7年3月12日以前に転入...
-
くらし
6月14日から区内共通買物・食事券(ハッピー買物券)を順次発送します 区内在住者は自宅へ、区内在勤者は勤務先へ発送します(お届け完了まで数週間かかります)。 はがきで申し込みをした方、Web申し込みで現金による代金引換を選択した方は、購入冊数分の現金を用意してください。 ■なりすまし詐欺にご注意ください 5月末に「購入のご案内」のメールまたははがきをお送りしています。買物券を受け取る際の注意事項などを記載していますので必ず内容をご確認ください。 なお、買物券を受け取...
-
健康
6月は東京都HIV検査・相談月間です 都では、HIV、エイズに対する理解と関心を深め、早期検査の重要性を認識できるよう、6月1日から30日までを「東京都HIV検査・相談月間」と定め、都民を対象としたエイズに関する啓発キャンペーンを実施しています。 区ではHIV感染症の早期発見・予防を目的として、HIV検査・相談事業に取り組んでいます。 ■HIV、エイズ HIVとは、ヒト免疫不全ウイルスのことです。HIVが免疫細胞に感染し、破壊すること...
-
くらし
区の公式HPやSNSをチェック! ■区公式ホームページ ■X(旧 Twitter) ■Instagram ■YouTube ■LINE ※各二次元コードは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(区のおしらせ ちゅうおう 令和7年6月1日号) ■「区のおしらせ ちゅうおう」は区役所、特別出張所、区民館などの区施設、コミュニティバス、区内公衆浴場、一部金融機関、百貨店、ファミリーマート(一部店舗を除く)、都営地下鉄の駅(東銀座・宝町・築地市場・日本橋・人形町・東日本橋・馬喰横山・浜町・勝どき・月島)、東京メトロの駅(京橋・銀座・東銀座・新富町・築地・八丁堀・三越前・日本橋・人形町・茅場町・小伝馬町・水天宮前・月島)、JRの駅(新日本橋・馬...