広報新宿 令和7年4月25日号(第2497号)

発行号の内容
-
講座
〔イベント〕高齢者・介護
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■5月の介護者家族会・認知症介護者家族会 ●介護者家族会 日時・期間・会場・場所: (1)四谷の会…8日(木)午後1時30分〜3時30分/四谷保健センター等複合施設(四谷三栄町10-16) (2)フレンズ2…27日(火)午後1時〜3時/高齢者福祉施設神楽坂(矢来町104) (3)わきあいあい…14日(水)午後1時30分〜3時30分/若松地域センター(若松…
-
イベント
〔イベント〕すべての方(1)
講座や催事などに関する情報を掲載しています ■新宿歴史博物館所蔵資料展「新宿の郷土史家たち」 新宿歴史博物館にゆかりのある6名の郷土史家を紹介し、旧蔵品を展示します。 日時・期間:4月26日(土)~6月29日(日)午前9時30分~午後5時30分(入館は午後5時まで) 会場・場所・問合せ:新宿歴史博物館(四谷三栄町12-16) 【電話】3359-2131(第2・第4月曜日(月曜日が祝日等の場合は翌平…
-
イベント
〔イベント〕すべての方(2)
■ささえーる 中落合の講座 ●ガーデニングボランティア講座 ガーデニングに必要な知識や技術、もの作り等を学べます。講座中は体験ボランティアとして花壇の植え込みやお手入れもします。講座修了後は既存団体に加入、または新規団体を立ち上げて、継続的に活動できます。 ※既存団体の活動は講座開催時にお伝えします。 日時・期間:5月21日、7月16日、9月17日、11月19日、令和8年1月21日、2月18日の水…
-
くらし
図書館の催し
■一般向け ▼戸山図書館【電話】3207-1191 ・音訳者養成講座(初級)説明会(5/1) ▼角筈図書館【電話】5371-0010 ・創業セミナー「共創を生み出す力とは」(5/17) ■子ども向け ▼こども図書館【電話】3364-1421 ・オフィスやまいもによる人形劇「ヘンゼルとグレーテル」ほか(5/10) ▼角筈図書館【電話】5371-0010 ・おひざにおいで つのはず絵本講座(5/24)…
-
子育て
〔お知らせ〕こども・教育
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■こどもエコ広場新宿新メンバーを募集 令和8年3月までの月1回(8月を除く)、エコギャラリー新宿(西新宿2-11-4)を拠点として、工作やものづくり、実験等を通じて楽しみながらエコについて学びます。費用等詳しくは、お問い合わせください。 ※オンラインで開催する場合があります。 対象:区内在住・在学の小学生 申込・申請方法:はがきか電子メールに「はがき・ファ…
-
くらし
〔お知らせ〕高齢者・介護
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■シルバー人材センター会員募集 同センターの会員になって、家事援助や施設管理、清掃業務等の仕事をしてみませんか。区内在住の60歳以上で、健康で就業意欲のある方を募集しています。 ●インターネットで入会申し込みができます 同センターホームページ(本紙右上二次元コード。【HP】https://www.s22s.jp/ef/1332/flow)から30分程度の入…
-
くらし
〔お知らせ〕すべての方
まちや暮らしに関する情報を掲載しています ■区コールセンターしんじゅくコール【電話】3209-9999【FAX】3209-9900の休止 本庁舎の全館消毒のため休止します。 休止日程:5月3日(祝) 問合せ:区政情報課広聴係 【電話】5273-4065 ■新宿コズミックセンター(大久保3-1-2)の利用休止 施設メンテナンスのため、利用を休止します。 休止期間:5月12日(月)~14日(水) ※上…
-
その他
4月の新宿区の人口
1日現在 (増減は前月比) 住民基本台帳人口 352,395人(521人増) 世帯数 231,643世帯(749世帯増)
-
くらし
区民のひろば
この欄は区民の方相互の情報交換の場です。日時・会場は予定です。各主催者に内容をよくご確認の上、参加してください。 同じ団体の掲載申し込みは、1年間(4月1日〜翌年3月31日)に1回です。「催し・講座」は、掲載希望号の2か月前までにお申し込みください。 問合せ:区政情報課広報係(本庁舎3階) 【電話】5273-4064【FAX】85272)5500 ■催し・講座 ▼踊ってみよう♪ヒップホップ(リズム…
-
子育て
1月2日以降に転入した対象のお子さんへ 入学祝金を支給します
区教育委員会では、1月2日以降に区に住民登録した下記対象のお子さんに入学祝金を支給します。対象世帯へ5月中旬に案内通知を発送します(1月1日時点で住民登録のあった世帯の受け付けは終了)。 祝金の受給には、下記の手続きが必要です。詳しくは、新宿区ホームページ(本紙右上二次元コード)をご覧ください。 対象:次の全てに該当するお子さんがいる世帯 ・平成30年4月2日~31年4月1日生まれ(小学1年生の学…
-
子育て
新宿中央公園に「ちびっこ休憩室」が完成
多くの利用者でにぎわうちびっこ広場に、お子さん連れの方がより快適に過ごすための施設がオープンしました。授乳、おむつ替え、お子さんの着替えに利用できる部屋等のほか、区立公園としては初の調乳設備を備えています。 建物の外壁には、ちびっこ広場内の遊具等のさまざまなイラストが描かれています。 新宿中央公園で遊ぶ際には、ぜひご利用ください。 問合せ:みどり公園課公園計画係 【電話】5273-3915【FAX…
-
くらし
〔しんじゅく各駅停車〕Vol.09 JR新大久保駅
当駅の1日の平均乗車数は4万6,726人。山手線単独駅の一つで、多くのお客さまにご利用いただく活気ある駅です。そのため、利用者の通路確保や案内サインなど、駅内は動線をスムーズにするため、さまざまな工夫を凝らしています。 また、ホームでは、JRと西武鉄道合わせて計6本の線路を走るさまざまな種類の電車を望めます。1日に数回、東武鉄道100系「スペーシア」の車両を合わせて見ることができるのも当駅ならでは…
-
その他
その他のお知らせ(広報新宿 令和7年4月25日号(第2497号))
■広報新宿 4/25 令和7年(2025年) No.2497 毎月5・15・25日発行 発行:新宿区 編集:区政情報課 〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-4-1 【電話】3209-1111 【HP】https://www.city.shinjuku.lg.jp/ ※本紙に記載の電話番号は市外局番(03)を省略しています。 ■広報新宿は、新宿区ホームページ、webサイトやアプリからもご覧いただけ…
- 2/2
- 1
- 2