区報ぶんきょう 2025年3月25日号

発行号の内容
-
イベント
〔やまびこ荘〕魚沼春の昔ながらの田植え体験/〔魚沼市観光協会〕魚沼コシヒカリ田植え体験
■〔やまびこ荘〕魚沼春の昔ながらの田植え体験 ■〔魚沼市観光協会〕魚沼コシヒカリ田植え体験 〔共通事項〕 ●体験メニューは天候等により変更の場合あり ●魚沼までの往復の交通手段は各自で手配 ●上記到着時刻の公共交通機関に合わせて送迎。ダイヤ改正等により変更の可能性あり ●料金は全て税込み。大人は中学生以上、子どもは小学生、未就学児は3歳以上 ●やまびこ荘を大人1人で利用する場合、別途500円必要 …
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物
■教育センター ※車での来場は不可 ※詳細は教育センターホームページ参照 ※キャンセルによる空き状況を確認する場合は、電話で教育センターへ 問合せ:〒113-0034 文京区湯島4-7-10 教育センター 【電話】03-5800-2591 ■パソコン講座 パソコン超入門/エクセル入門 ※受講は当選者本人に限る ※使用OS:Windows10 ■介護予防教室 対象:医師から運動制限を受けていない65…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕シニア
■高齢者のための口腔機能向上教室 ~いつまでもおいしく食べてはつらつと~ 日時:4月21日(月)午前10時~11時30分 会場:保健サービスセンター 内容:講義、舌の正しい清掃方法、お口の機能向上のための舌・顔面体操、飲み込む力などの機能測定 対象:65歳以上の区内在住者 定員:12人(申込順) 申込・問合せ:4月1日(火)から電話で保健サービスセンター【電話】03-5803-1805へ ■7年度…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕お知らせ
■ベビーシッター利用料助成の申請締切が近づいています 1~3月利用分の申請締切は、4月11日(金)(必着)です。6年4~12月利用分の申請締切である月末とは異なりますので、ご注意ください。申請がお済みでない方は、郵送又は区ホームページから申請をお願いします。 問合せ:子育て支援事業コールセンター 【電話】03-5803-1288 ■ぶんきょう民謡大会出演者募集 日時:6月15日(日)午前10時30…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕相談
■司法書士・土地家屋調査士無料相談 日時:4月9日(水)午前10時~午後4時 会場:区民ひろば(シビックセンター地下2階) 内容:土地・建物の調査・測量、境界問題、相続問題及び不動産表示・権利登記の相談 対象:どなたでも 申込:当日直接会場へ 問合せ:東京土地家屋調査士会文京支部(土地家屋調査士法人遠山事務所) 【電話】03-3815-0871 ■こころの健康相談(精神保健相談) 日時・会場: 保…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕官公庁など
■国民年金保険料の改定 7年度の国民年金保険料は、17,510円です。納付書は、日本年金機構から4月上旬に送付されます。金融機関・郵便局・コンビニエンスストアで納付できます。また、口座振替・クレジットカード・Payeasy・スマートフォンアプリを使用した電子決済でも納付できます。 なお、一定期間の保険料をまとめて納めることで、割引となる「前納制度」があります。 ※手続等詳細は、下記へ 問合せ:日本…
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕傍聴
■第249回東京都都市計画審議会 日時:5月15日(木)午後1時30分 会場:都庁内会議室 定員:15人(抽選) 締切:4月23日(水)消印有効 ※付議予定案件は都ホームページ又は下記へ確認のこと ※会議が一部非公開となる場合あり(個人のプライバシーに関わる案件など) ◆申込記入例 (1)講座(催し物)名 (2)住所 (3)氏名(ふりがな) (4)年齢 (5)電話番号 (6)その他(各記事に明示)…
-
くらし
タウン
5783 区HP ID ★0000 区HP ID:区ホームページのトップページにある検索窓に番号を入力すると、該当ページの詳細情報を閲覧できます。 区内サークル・公共性のある団体の催し物や会員募集を掲載します(営利や売名目的、会費が多額、前回の掲載から1年を経過していないものは掲載不可)。 申請書配布:広報課(区ホームページにも掲載) ※日時が決定している催し物の申込は、掲載希望号の発行日の40日…
-
くらし
「外国語版生活便利帳2025」を発行
掲載内容:区の各種サービス等 対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語 無償配布対象:区内在住の外国籍の方[2冊目を希望する区内在住の外国籍の方及び無償配布対象外の方は有償(行政情報センターで370円で販売)] 配布場所:広報課・行政情報センター・各地域活動センター(区ホームページにも掲載) 問合せ:広報課広報担当 【電話】03-5803-1128 Issuance of Guide to Livi…
-
子育て
〔知っトクBunkyo〕子育て
■両親学級 内容:沐浴(もくよく)、育児(着替え、おむつ替えなど)デモ、産後の話等 対象:区内在住で初めて赤ちゃんが生まれる24週以降(実施日時点)の夫婦 申込:電子申請 ※4/11(金)・5/26(月)のみ、第2子以降の赤ちゃんが生まれる夫婦も対象(上の子の参加不可) ■はじめての離乳食講習会 日時:4月17日(木)(1)午前10時30分~11時30分(2)午後1時~2時(10分前から受付) 会…
-
健康
〔知っトクBunkyo〕健康
■歌って脳トレ体操教室(全10回) 日時:5月8日~7月10日の木曜午前10時30分~正午 会場:トラストガーデン本郷(向丘2-2-6) 内容:カラオケ機器を用いた歌謡体操や脳トレ 講師:小林勝氏(音楽健康指導士) 対象:65歳以上の区内在住者 定員:20人(抽選) 締切:4月10日(木)必着 申込・問合せ:電子申請・はがき又はFAXに「記入例」1〜5を明記し、〒112-8555 文京区高齢福祉課…
-
健康
保健サービスセンターの健康相談(4月)
※1 骨密度測定可 ※2 2歳児の定期歯科健診も実施 ※3 HIV検査と合わせて梅毒の即日検査及びクラミジア、淋菌感染症の検査も実施 ※4 八千代助産院でも実施【電話】03-5940-2102 9:00~17:00(通年対応) 来所相談10:00〜16:00(予約制)
-
その他
住民基本台帳
※人口総数はその他を含むため、男女の計が一致しない場合あり ( )内は前月比 令和7年3月1日現在
-
くらし
4月 休日医療
■休日診療当番医 ※3月14日(金)時点の情報 (1)必ず、事前に受診希望の医療機関に電話で開院・待ち時間を確認、受診希望の旨を連絡したうえで受診 (2)診療の受付状況によっては、受付時間前に受付を終了する場合あり (3)受診する医療機関や時間帯によっては、対応の薬局が受診医療機関から遠方になる場合あり ※受診の際は、保険証(マイナ保険証、資格確認書も可)を持参(医療受給者証等の交付を受けた方は、…
-
その他
その他のお知らせ (区報ぶんきょう 2025年3月25日号)
■本号は、3月14日時点の情報で作成しています。 ■「区報ぶんきょう」を多言語版アプリ(Catalog Pocket(カタログポケット))で配信中! ・iPhone ・Android ■区報ぶんきょうの記事で、費用の記載のないものはすべて「無料」です。 ■Logoフォーム・各種申込フォームなどオンラインから申込可能な場合、「電子申請」と記載しています。 ■国勢調査2025 調査員募集中 ■区報は、…
- 2/2
- 1
- 2