区報ぶんきょう 2025年8月10日号

発行号の内容
-
イベント
〔第309回シビックコンサート〕夏の日のエレクトーン~名曲コンサート~ 日時:8月27日(水)午後0時15分~0時45分 会場:区民ひろば(シビックセンター地下2階) 曲目:情熱大陸、風になりたい ほか 出演:尚美ミュージックカレッジ専門学校「尚美エレクトーンプレイヤーズ」「SHOBI DANCE CREW」ほか 申込:当日直接会場へ ※「エレクトーン」はヤマハの登録商標 問合せ:(公財)文京アカデミーホール事業係 【電話】03-5803-1103
-
イベント
東京大学赤門特別見学会 日時:9月10日(水)午前10時~11時 会場:東京大学赤門(本郷7-3-1)ほか 内容:10月から2年間の改修工事のため姿が見られなくなる赤門と、その周辺の歴史を知る現地ツアー 講師:松田陽氏(東京大学大学院人文社会系研究科准教授) 対象:区内在住・在勤者 定員:30人(抽選) 申込:電子申請 締切:8月31日(日) 共催:東京大学 問合せ:東京大学ディベロップメントオフィス 【電話】03-58...
-
講座
第2回ベーシックサポーター認定研修~地域の子育て世帯をサポートしませんか?~ 内容:子育て支援の基本的な知識や倫理、ファミリー・サポート・センター事業等を学ぶ 対象:子育てサポーターに登録し、ファミリー・サポート・センター事業等の活動ができる20歳以上の区内在住・在勤・在学者 定員:15人(抽選) 申込:申込書を郵送又は直接〒113-0033 文京区本郷4-15-14 社会福祉協議会ささえあいサポート係へ 申込書配布:子育て支援課・シビックセンター1階パンフレット台ほか(区...
-
イベント
秋の魚沼 収穫体験and堀之内まち歩きラリー 定員:40人程度(抽選) 締切:9月9日(火)必着 ※キャンセル時は早めに連絡のこと(キャンセル料が発生する場合あり) ※送迎あり(時刻の詳細は区ホームページ又は魚沼市観光協会参照。魚沼までの往復の交通手段は各自で手配) ※9/19(金)から郵送で結果発表(落選した場合、各宿泊施設へのキャンセルは各自で行うこと) ※山村体験交流事業の問合せは、区民課【電話】03-5803-1171へ ◆申込記入例...
-
スポーツ
〔スポーツ〕区民大会 ■区民ライフル射撃競技大会 日時:9月14日(日)午前10時 会場:埼玉県長瀞射撃場(秩父郡長瀞町大字野上下郷2395-1) 対象:区内在住・在勤・在学の競技銃所持者 定員:80人(申込順) 申込書:文京区スポーツ協会ホームページからダウンロード 申込期間:8月15日(金)~30日(土) 申込・問合せ:申込書をFAX又はメールで文京区ライフル射撃協会・袴田【電話】090-8686-8835(午前9...
-
スポーツ
〔スポーツ〕教室 ■小学生水泳教室(スポーツセンター10月コース) 日時:10月3日~28日の火・金曜(全8回)午後4時45分~6時 対象:6回以上参加できる区内在住・在学の小学生(クロールで25m泳げない方及び初めて参加する方を優先) 定員:60人(抽選) 費用:1,840円(保険料込) 申込:電子申請 締切:8月22日(金) ※小学生水泳教室総合体育館10月コースとの同時申込不可 会場・問合せ:スポーツセンター...
-
スポーツ
〔スポーツ〕イベント ■わくわくスポーツまつり2025 日時:9月15日(祝・月)午後0時45分~5時 会場:スポーツセンター 内容:フットサル、空手、柔道、ダンス、レクリエーション、ボーイスカウトの体験教室 対象:区内在住・在園・在学の年長児~小学3年生 定員:150人(申込順) 申込:9月1日(月)正午から電子申請 問合せ:小石川法人会青年部会・高林 【電話】03-3816-4184 ■世界陸上・デフリンピックパネ...
-
イベント
交通安全区民のつどい 日時:9月23日(祝・火)午後1時~3時10分 会場:シビックホール小ホール 内容:式典、交通安全教室、交通安全コンサート 出演:ねづっち、警視庁音楽隊、カラーガード 対象:区内在住・在勤・在学者 定員:220人(抽選) 申込書配布:区内警察署・地域活動センターほか 申込期間:8月12日(火)〜27日(水)消印有効 申込・問合せ:電子申請又は申込書を郵送若しくは直接〒112-8555 文京区管理課...
-
くらし
ステージ・エコ イン ギャラリーシビック 日時:9月5日(金)午前10時~正午 内容:フードドライブ(未利用食品の回収)、各種資源回収、陶磁器製食器類の無料頒布[未利用食品や各種資源を持参した方が対象、1人1セットのみ(なくなり次第終了)]、整理収納アドバイザーによる片づけ相談[事前予約制(相談無料)] ※マイバッグ持参 問合せ:リサイクル清掃課リサイクル推進係(ステージ・エコ実行委員会事務局) 【電話】03-5803-1135
-
イベント
シビックシアター☆トークショー 【黒澤明監督の大作『乱』上映と、監督と不思議な縁がある西村雄一郎氏が語る】 日時:9月17日(水)午後0時30分〜5時(30分前から開場) 会場:シビックホール小ホール 内容: 第1部…『乱』上映 第二部…トークショー 出演:西村雄一郎氏(映画評論家) 対象:15歳以上の区内在住・在勤・在学者(中学生を除く) 定員:270人(抽選) 締切:9月3日(水)必着 協力:文京アカデミア生涯学...
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(1) ■第74回文京区謡曲大会 日時:9月6日(土)午前11時~午後4時30分(予定) 会場:宝生能楽堂(本郷1-5-9) 内容:謡・仕舞・狂言小舞等 対象:どなたでも 定員:490人(先着順) 申込:当日直接会場へ 問合せ:アカデミー推進課文化事業係 【電話】03-5803-1120 ■第4回家庭教育講座 ▼保護者・学校・地域で考える子どもが求めるあなたのたった「一言」 日時:9月18日(木)午前10...
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(2) ■教育センター 講師:教育センター専門指導員 締切:8月25日(月)必着 ※車での来場は不可 ※キャンセルによる空き状況の確認をする場合は、電話で教育センターへ 会場・申込・問合せ:電子申請又は往復はがき(1人1枚)に「記入例」1〜4(3は保護者分も)と7学校名・学年・[「科学教室」は希望時間も(第2希望記入可)]を明記し、〒113-0034 文京区湯島4-7-10 教育センター【電話】03-58...
-
講座
〔知っトクBunkyo〕講座・催し物(3) ■ミニ就職面接会 日時:9月25日(木)午後1時30分~4時30分 会場:産業とくらしプラザ 内容:文京区・千代田区・中央区の企業と面接(1・2社) 対象:フルタイム又はパートでの就職を希望する方 申込:電話又は直接都内各ハローワークへ ※対象求人を開催日の2週間前頃にハローワーク飯田橋ホームページに掲載 問合せ:ハローワーク飯田橋事業所第二部門 【電話】03-3812-8609(自動音声に従い「...
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕お知らせ ■4か月連続企画 能楽動画視聴者プレゼント 第1弾 宝生会の能楽動画視聴権を、申込者全員にプレゼントします。 第1弾は夜能「杜若」です。 対象:区内在住・在勤・在学者 申込:電子申請 締切:9月11日(木) ※動画を視聴するには「宝生会オンラインショップ能LIFE Online」へのアカウント登録(無料)が必要 ※宝生会での販売動画とは内容が異なる 問合せ:アカデミー推進課文化事業係 【電話】03...
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕官公庁など ■国民年金保険料の産前産後期間の免除制度 国民年金第1号被保険者の方が産前産後免除の届出をすると、出産予定月(又は出産月)の前月から4か月分の国民年金保険料の納付が免除され、納付したものとして将来の年金受給額に反映されます。 出産予定日の6か月前から届出ができ、出産後の届出も可能です。 問合せ:日本年金機構文京年金事務所 【電話】03-3945-1141(自動音声2→2) ■8月は個人事業税第1期...
-
くらし
〔知っトクBunkyo〕シニア ■初めてでも安心 スマートフォン講習会 内容:スマートフォンの操作全般を説明する講習会と初心者向けLINE講習会 対象:スマートフォンをお持ちでない又は操作に不慣れな60歳以上の区内在住者 定員:各回4人(抽選) 締切:8月22日(金)必着 ※(1)〜(3)は、各回2日間とも参加のこと 申込・問合せ:電話・はがき・FAX又はメールに「記入例」1〜5と7希望日((1)~(5)は第3希望まで記入可)を...
-
子育て
〔知っトクBunkyo〕子育て ■母親学級(2日制) 内容:出産・育児の話、歯科・栄養の話 対象:区内在住ではじめて赤ちゃんが生まれる20週以降の妊婦 申込:8月20日(水)から電子申請 ※1日のみの参加も可 ※会場は居住地域によって異なる。管轄する保健サービスセンターを区ホームページで確認のこと ■はじめての離乳食講習会 日時:9月12日(金)(1)午前10時30分~11時30分(2)午後1時~2時(10分前から受付) 内容:...
-
健康
〔知っトクBunkyo〕健康(1) ■梅毒、流行っています 梅毒は、女性では20代、男性では20〜50代を中心に急増しています。発疹やしこり等の症状が出たり消えたりするため、感染に気付かないことがありますが、早く見つけ治療すれば治ります。 気になる場合は医療機関や保健所へ相談し、検査を受けましょう。 ※区ではHIVと梅毒の即日検査が可(申込…電話で保健サービスセンター【電話】03-5803-1805へ) 問合せ:予防対策...
-
健康
〔知っトクBunkyo〕健康(2) ■歯みがき教室 内容:むし歯予防や事故予防・お口の発達の話・仕上げ磨きの話 対象:区内在住で歯が生え始めた1歳6か月未満の子どもと保護者 定員:10組(申込順) 申込:電子申請 申込期間:8月15日(金)午前9時~各開催日前日午後5時 ※会場は居住地域によって異なる。管轄する保健サービスセンターを区で確認のこと 問合せ:保健サービスセンター 【電話】03-5803-1805 ■屋内での熱中症に注意...
-
その他
その他のお知らせ (区報ぶんきょう 2025年8月10日号) ■本号は、7月29日時点の情報で作成しています。 ■「区報ぶんきょう」を多言語版アプリ(Catalog Pocket(カタログポケット))で配信中! ・iPhone ・Android ■区報ぶんきょうの記事で、費用の記載のないものは全て「無料」です。 ■Logoフォーム・各種申込フォームなどオンラインから申込可能な場合、「電子申請」と記載しています。 ■国勢調査2025 9・10月は調査へのご協力...
- 2/2
- 1
- 2