墨田区のお知らせ「すみだ」 2025年6月21日号

発行号の内容
-
くらし
すみだ地域福祉・ボランティアフォーラム 「地域福祉」とは、誰もが地域で安心して暮らせるよう、住民や様々な社会福祉関係者が協力して地域の福祉課題に取り組むことです。区では、7月1日の「すみだボランティアの日」に合わせ、「すみだ地域福祉・ボランティアフォーラム」を毎年開催しています。ここでは、地域福祉に関わる方や関心がある方が集まって情報を交換し、課題解決につながるヒントを得ています。ぜひお気軽にお越しください。 ◆リアルなつながり地域貢献...
-
くらし
お知らせ(1) ◆7月から開始します ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援) 7月1日以降、突発的な事情等で一時的にベビーシッターを利用した場合、利用料の一部を補助します。なお、ベビーシッターの派遣事業ではありません。 対象:小学校3年生以下の子どもの保護者 補助対象期間:8年3月31日まで 補助上限時間:子ども1人当たり144時間 *多胎児の場合は、1人当たり288時間 補助上限額(子ども1人・1時間...
-
くらし
お知らせ(2) ◆ぜひお申し込みください すみだプレミアム付デジタル商品券 墨田区商店街連合会(以下、区商連)と区は、区内の商店と消費者を支援するため、プレミアム付デジタル商品券をキャッシュレス決済サービス「PayPay」で発行します。詳細は区HPをご覧ください。 なお、申込みには、PayPayアプリ内で本人確認を済ませておく必要があります。確認には時間が掛かりますので、お済みでない場合は早めに手続してください。...
-
講座
講座・教室・催し(1) ◆暮らし ◇“地域活動の体験談や人を巻き込む工夫等を学ぶ”地域活動デビュー講座 先輩の話をきこう! 日時:7月30日(水曜日)午後7時から8時半まで 場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号) 対象:地域活動に関心がある方 *区内在住在勤在学の方を優先 定員:20人(抽選) 費用:無料 申込み:オンライン申請か、講座名・氏名(ふりがな)・住所・年齢・電話番号を往復はがきで、7月18日(...
-
講座
講座・教室・催し(2) ◆健康・福祉(続き) ◇小物作り講座(バッグチャーム、フラワーBOX、カゴ) 日時: ・バッグチャーム…7月13日(日曜日)午前10時から11時半まで ・フラワーBOX…7月17日(木曜日)午後2時から4時まで ・カゴ…7月20日(日曜日)午前10時から11時半まで 場所:立花ゆうゆう館(立花六丁目8番1号102号室) 内容/費用: ・バッグチャーム…レジンを使ったオリジナルチャームを作る/200...
-
講座
講座・教室・催し(3) ◆子育て・教育(続き) ◇皮革ものづくり体験“ペンケースの製作体験を通して、すみだのものづくりへの理解を深める” 日時:7月24日(木曜日)午前10時半から正午まで 場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号) 対象:区内在住在学の小学校4年生から中学生まで 定員:10人(抽選) 費用:1,000円 申込み:オンライン申請か、催し名・氏名(ふりがな)・住所・電話番号・学年を往復はがきで、...
-
講座
講座・教室・催し(4) ◆文化・スポーツ ◇「ダイエットパーソナルプログラム体験」カウンセリングandトレーニング(体組成測定付き) 日時:7月14日(月曜日)までの午前9時から午後9時まで *日曜日、祝休日は午後8時まで *所要時間は1時間 場所:スポーツプラザ梅若(墨田一丁目4番4号) 内容:リバウンドしにくい食事のコントロール方法を学び、トレーニングを行う 対象:18歳以上の方 費用:1,100円 持ち物:室内用の...