しぶや区ニュース 令和7年(2025年)11月1日号
発行号の内容
-
スポーツ
【スポーツ】北渋RunRunフェスタ2025開催に伴う交通規制のお知らせ 大会開催に伴い、車両の通行止めや歩行者の横断の規制を実施します。また、ハチ公バスや京王バスの一部路線で運休や迂回(うかい)運行が発生します。ご理解とご協力をお願いします。 規制日時:11月9日(日)6:30~13:00 ※規制の時間帯は区域によって異なります。 規制区域:オペラ通り、水道道路ほか ※居住者以外の通り抜けができない箇所があります。 ※可能な限り、通行推奨ルートの利用をお願いします。 ...
-
スポーツ
【スポーツ】スポーツ大会・教室 問合せ:学びとスポーツ課スポーツ振興係 【電話】03-3463-3295【FAX】03-3463-3822
-
イベント
【防災・安全】令和7年度 渋谷区総合防災訓練 ◆渋谷防災キャラバン in新橋地区 日時:11月8日(土)13:00~16:00 ※雨天決行 会場:臨川小学校 ◇防災ステージ ガチャピンによる防災スペシャルステージなどを開催します。 ◇防災ブース 「初期消火訓練」や「転倒家具挟まれ体験」「煙避難体験」などを通して、災害時に役立つ防災力を身に付けることができます。 ◇防災スタンプラリー 会場内を巡るスタンプラリーを実施します。全てのスタンプを集め...
-
くらし
【防災・安全】Jアラートの全国一斉情報伝達試験 ◆防災行政無線を使用したJ(ジェイ)アラートの全国一斉情報伝達試験を実施します 日時:11月12日(水)11:00ごろ 放送内容: (1)チャイム音 (2)「これは、Jアラートのテストです。」 ※3回繰り返し (3)「こちらは、防災渋谷です。」 (4)チャイム音 ◇全国瞬時警報システム(Jアラート)とは 弾道ミサイル情報、緊急地震速報、大津波警報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を国から...
-
くらし
【防災・安全】人のつながりと意識が未来を守る街へ。 ◆渋谷消防署からのお知らせ ◇渋谷消防署の庁舎を開放します 日時:11月7日(金)10:00~15:30 場所:渋谷消防署(神南1-8-3) 内容:消防車両展示、AR(拡張現実)体験コーナー、スタンプラリーなど 申込:当日会場で ◇秋の火災予防運動を実施します 日時:11月9日(日)~15日(土) 問合せ:渋谷消防署予防課防火管理係 【電話】03-3464-0119【FAX】03-3464-014...
-
くらし
【環境・エネルギー】人のつながりと意識が未来を守る街へ。 ◆本町リサイクルセンター「レインボーほんまち」営業再開のお知らせ リニューアル工事のため休館していた本町リサイクルセンターは、資源回収および委託販売(リサイクルショップ)を再開します。 再開日:11月8日(土) 問合せ:清掃リサイクル課リサイクル推進係 【電話】03-5467-4073【FAX】03-5467-4076 ◆リサイクルバザール 内容:フリーマーケット、回収事業(家庭で余っている食品、...
-
くらし
【環境・エネルギー】渋谷サステナブル・アワード2025 ◆渋谷サステナブル・アワード2025 受賞者が決定しました 渋谷サステナブル・アワードは、家庭や地域・学校・職場などで実践されている、持続可能なライフスタイルや環境に配慮した取り組みを募集し、表彰することで、広くその取り組みを周知し、一人一人の意識啓発につなげることを目的としています。今年度も多くの応募の中から、選考委員会による審査を経て、受賞者が決定しました。受賞者の活動内容など詳しくは、区ポー...
-
くらし
【空間とコミュニティのデザイン】区民保養施設 ■1月のお得な情報 区内在住の人を代表とするグループは、11月1~15日に1月4日から31日までの利用分の抽選に申し込むことができます。 ◆河津さくらの里 ◇新春LINE割引 日時:1月4日(日)~15日(木) 内容:河津さくらの里しぶや公式LINEの画面(1月1日配信予定)提示による利用料金割引(1グループ当たり3,000円) ◇七草がゆの提供 日時:1月7日(水) 内容:1月6日宿泊者の朝食時...
-
文化
【空間とコミュニティのデザイン】渋谷アーカイブ写真展2025を開催します 本展では「名づけられた渋谷の通り」をテーマに、大正から平成にかけて撮影された渋谷駅周辺の写真や、渋谷区デジタルアーカイブ「SHIBUYA(シブヤ) CITY(シティ) RECORD(レコード)」の写真などを、約150点展示します。地下水路化される前の渋谷川や、恋文横丁、路面電車が走っていた頃の宮益坂など、個性豊かな通りの記録を通して、それぞれの時代に刻まれた渋谷の風景をたどります。さまざまな視点か...
-
くらし
【空間とコミュニティのデザイン】愛せる場所と仲間を、誰もがもてる街へ。 ◆区営住宅の入居者募集 募集住宅: 対象:次の要件を全て満たす人 ・区内に引き続き2年以上居住している(住民票で確認できる) ・住民税を滞納していない ・所得が基準内である ・現在、住宅に困っている状況にある ・申込者および同居親族が暴力団員でない 予定使用料(月額): (1)31,000~60,900円 (2)~(5)17,400~51,900円 ※使用料は所得や部屋の広さによって異なります。 ...
-
文化
【文化・エンタテイメント】松濤美術館 郷土博物館・文学館 ◆松濤美術館 ◎描く人、安彦良和 『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイナー兼アニメーションディレクターであり、漫画家・アニメ監督としても知られる安彦良和氏の創作活動を振り返る回顧展です。初公開資料を含むアニメ制作資料、カラーイラスト、漫画原稿などを通して、約50年にわたる多彩な活動とその軌跡を紹介します。 日時:11月18日(火)~2月1日(日) 前期 11月18日(火)~12月21日(日) ...
-
イベント
【文化・エンタテイメント】コスモプラネタリウム渋谷 ◆コスモ15周年フェスティバル コスモプラネタリウム渋谷は、今年で開館15周年を迎えます。これを記念し、特別イベントを開催します。 定員:各120人(先着) 申込:(1)11月16日、(2)11月17日(現地券売機は11月18日)、(3)11月15日、(4)11月19日からコスモプラネタリウム渋谷HP・現地券売機で 場所・問合せ:コスモプラネタリウム渋谷 【電話】03-3464-2131【FAX】...
-
文化
【文化・エンタテイメント】写真展「クロアチアの美」 クロアチア共和国の美しい景観を、写真家マルコ・ヴルドリャク氏の作品を通して紹介します。 日時:11月10日(月)~21日(金)の平日8:30~17:00 場所:区役所本庁舎15階スペース428 問合せ:文化振興課国際交流担当主査 【電話】03-3463-1142【FAX】03-5458-4938
-
イベント
【文化・エンタテイメント】あらたな文化を生みつづける街へ。 ◆日本語教室(全24回) 日時:12月9日~3月19日の(火)・(木)9:30~11:30 ※12月23・25・30日、1月1・6日、2月24日を除く 場所:勤労福祉会館 コース:レベル2 対象:区内在住・在勤の平仮名の読み書きができる高校生以上の外国人 定員:15人(先着) 費用等:6,000円(教材費を含む) 申込:11月5~18日に区ポータル内の申込フォームで 問合せ:文化振興課交流推進係 ...
-
イベント
【文化・エンタテイメント】第66回 渋谷区民文化祭 日頃の練習の成果を発表する場として、渋谷区文化団体連合会に加盟する各団体がステージや作品を披露します。 ◆2階ギャラリー大和田 渋谷区書道連盟による書作品の展示を行います。 日時:11月13日(木)~19日(水)10:00~18:00(11月13日は13:00から、11月19日は16:00まで) ◆4階さくらホール ◆6階伝承ホール ◆6階伝承ホール前ロビー 日時:11月16日(日)11:00~1...
-
イベント
【文化・エンタテイメント】地域のイベント 問合せ:産業観光課産業振興係 【電話】03-3463-1762【FAX】03-3463-3528
-
くらし
【産業振興】ハチペイ ◆ハチペイで食卓応援! お米購入で最大50%ポイント還元キャンペーン 区民限定 12月1日開始 渋谷区民認証はお早めに! マイナンバーカードの取得には1か月以上かかります。 ◇注意事項 ・キャンペーンの対象となるのは、ポイント利用分を差し引いた支払い金額のみです。本キャンペーンで付与されたポイントを含め、ポイントによる支払いに本キャンペーンは適用されません。また、ポイントを保有している場合、支払い...
-
くらし
【その他のお知らせ】後期高齢者医療制度 ◆交通事故などに遭ったときは 交通事故など、第三者から受けたけがの医療費は、原則として加害者(相手方)が過失割合に応じて負担します。ただし、届け出をすれば、後期高齢者医療制度により、保険診療を受けることができます。診療の際は、医療機関に「事故による受診」であることを必ず伝えてください。 また、事故(自損事故を含む)に遭った場合は、事故日から30日以内に国民健康保険課高齢者医療係への届け出が必要です...
-
くらし
【その他のお知らせ】国民年金 ◆令和7年分社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を送付します 日本年金機構より、国民年金保険料の控除証明書が送付されます。国民年金保険料は、全額が社会保険料控除の対象となるため、確定申告や年末調整に必要です。マイナポータルで電子データとして受け取ることも可能です。詳しくは、日本年金機構HPを確認してください。 送付時期: ・10月下旬~11月上旬…9月30日までに納付した人 ・2月上旬…10月1...
-
くらし
【その他のお知らせ】税金 ◆住民税の納付は済んでいますか 住民税は、子育て・教育・災害対策など、区民の皆さんの暮らしを支える大切な財源です。期限までに忘れずに納付してください。 ◇住民税が未納の場合 法律に基づき、差し押さえなどの手続きが行われます。災害や病気などの理由で期限までに納付が困難な場合は、事前に相談してください。 ◇便利な口座振替を利用してください(普通徴収のみ) Web口座振替受付サービスを使ったオンラインで...
