広報すぎなみ 令和7年8月15日号 No.2410号

発行号の内容
-
くらし
表紙の話題 「ひきこもり」とされる人が全国推計146万人に上る今、その支援の強化が社会全体に求められています。区内には、ひきこもり状態の子どもを持つ親同士の交流の場を提供する「フリーランス杉並家族会」があります。今回は、その代表を務める飯田惠美子さんに、家族会の意義や支援の大切さなどを伺いました。
-
くらし
【特集】「すぎなみビト」ひきこもり家族会 飯田惠美子(1) プロフィール:飯田惠美子(いいだ・えみこ) 昭和37年生まれ。杉並区在住。息子が高校時代の不登校を経てひきこもり状態になったことをきっかけに、ひきこもり支援に興味を持つ。平成31年よりフリーランス杉並家族会に参加し共同代表となり、令和4年より代表を務める。他団体でもひきこもり電話相談員やピアサポーターを担うなど、ひきこもり支援に関する活動を積極的に行っている。 ■甘え、怠け…そんな無理解が当事者や...
-
くらし
【特集】「すぎなみビト」ひきこもり家族会 飯田惠美子(2) ■自分の思いを抱え込まず、話してほしい ─理解への第一歩としてどんなことが大切だと考えますか? ひきこもりを理解して受け入れるまでには、たとえ家族であってもとても時間がかかります。だからこそ、社会の中で理解を得ることが簡単でないのも事実です。誰しもなり得る可能性があること。本人が望んでそうなったのではなく、ならざるを得なくなってしまったのだということを、まずは知ってほしいです。知ってもらうことが、...
-
くらし
区からのお知らせ「保険・年金」 ■心身に障害がある方・難病の方の手当などの所得制限基準額の変更 法改正に伴い、8月1日から手当・医療費助成などの所得基準額を引き上げました。各サービスの7年度所得判定の切り替え月から適用となります。申請方法などの詳細は、区HPをご覧ください。 問合せ:障害者施策課障害者手当・医療係 【電話】5307-0781 ■後期高齢者医療制度加入者で自己負担割合が2割の方へ 4年10月1日から実施されていた外...
-
くらし
区からのお知らせ「生活・環境」 ■区内空間放射線量等測定結果 区が実施した、区内の空間放射線量率および区立小中学校・保育園などの給食食材の放射能濃度測定の結果、特に異常はありませんでした。詳細は、区HPをご覧ください。 問合せ: ・空間放射線量率の測定…環境課公害対策係 ・区立小中学校・保育園などの給食食材の放射能濃度測定…学務課・保育課 ・放射能濃度測定の方法…杉並保健所生活衛生課衛生検査係【電話】3334-6400
-
イベント
区からのお知らせ「施設情報」 ■すぎはち公園の開園 開園を記念して開園式を行います。 日時:8月30日(土)午前9時30分~10時 場所:同公園(高円寺南2-40-8) 内容:式辞・来賓祝辞・テープカット・除幕式 問合せ:みどり公園課 その他:終了後、花鉢を配布(200鉢〔先着順〕。整理券を午前9時から配布) ■郷土博物館の臨時休館 展示室の空調機取り換え工事のため、9月2日(火)~10月3日(金)は臨時休館します。臨時休館中...
-
しごと
区からのお知らせ「採用情報」 ※詳細は、区HP参照。 ■区立保育園など会計年度任用職員 (1)一般 (2)短時間 (3)臨時 内容: (1)保育業務 (2)(3)保育補助・調理補助 勤務期間… (1)(2)8年3月31日まで (3)就業日から6カ月間ほか 勤務日数… (1)月16日 (2)週3~6日 (3)月16日または20日 勤務時間…原則、午前7時30分~午後7時45分のうち、実働(1)7時間45分(2)2~6時間(3)4...
-
その他
区からのお知らせ「募集します」 ■重度身体障害者入所施設の入所希望者 入所者が退所した場合に、速やかに新たな入所者が利用できるよう、あらかじめ入所希望者を募集します。入所希望者を登録(8年9月末まで有効)し、入所者が退所した場合は、入所者推薦連絡会を開き、施設に入所希望者として推薦します。 場所:対象施設マイルドハート高円寺なでしこ(高円寺北1-28-1)、永福南社会福祉ガーデン(永福1-7-6) 申込み:申込書類(障害者施策課...
-
くらし
区からのお知らせ「相談」 ■特別相談「多重債務110番」 日時:9月1日(月)・2日(火) 内容: ・電話相談区消費者センター【電話】3398-3121(午前9時~午後4時) ・都消費生活総合センター【電話】3235-1155(午前9時~午後5時) 来所…区消費者センター(天沼3-19-16ウェルファーム杉並内) 問合せ:区消費者センター 【電話】3398-3141 その他:特別相談期間以外にも、随時相談を受け付け
-
その他
旧富士学園を売却します 「杉並区区政経営改革推進計画」に基づき、旧富士学園(山梨県南都留郡忍野村忍草字膳棚2995番3ほか7筆)を、一般競争入札で売却します。詳細は、区HP(右2次元コード)をご覧ください。 ※2次元コードは本紙参照 内容: 入札期間…10月8日~15日 最低売却価格…1億4600万円 入札参加…申込書類(区HP同案内から入手可)を、9月26日~10月2日に経理課財産管理係(区役所東棟5階)へ郵送・持参 ...
-
健康
9月の各種健康相談 いずれも予約制。申し込み・問い合わせは、各保健センターへ。 ※杉並区に転入し、妊婦・乳幼児健診受診票、予防接種予診票が必要な方は、各保健センターまたは地域子育て支援課母子保健係(区役所東棟3階)へ。会場は狭いためベビーカーで回ることができません。ベビーカーにチェーン錠をつけるなど各自でご注意ください。間違い電話が多くなっています。掛け間違いのないようご注意ください。
-
くらし
区からのお知らせ「その他」 ■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 人権擁護委員・東京法務局職員が、電話で相談を受け付けます。 日時:8月27日(水)~9月2日(火)午前8時30分~午後7時(30日・31日は10時~5時) 内容:相談先こどもの人権110番 【電話】0120-007-110 対象:小中学生 問合せ: ・東京法務局人権擁護部第二課【電話】0570-011-000 ・区政相談課 ■台風などの強風に備える 近年、台...
-
くらし
審議会などのお知らせ ■地域公共交通活性化協議会 日時:8月27日(水)午前10時~正午 場所:区役所第4会議室(中棟6階) 問合せ:都市整備部管理課交通企画係
-
その他
ご寄付ありがとうございました 5・6月(広報すぎなみ6月15日号掲載分を除く)のご寄付(敬称略・順不同) ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
特別区民税・都民税・森林環境税(普通徴収分)第2期分の納期限は9月1日(月)です ■口座振替・Pay-easy(ペイジー)・スマートフォン決済アプリ・クレジットカードなどのキャッシュレス納付をぜひご利用ください。 納付方法の詳細は、区HP(右2次元コード)をご覧ください。 ※2次元コードは本紙参照 口座振替の申し込みは、パソコンやスマートフォンを使ったWeb口座振替受うけ付つけサービスのほか、口座振替依頼書による申し込み、キャッシュカードを窓口に持参するPay-easy口座振替...
-
くらし
高齢者の見守りサービスをご活用ください 一人暮らしの高齢者などが安心して在宅生活を継続できるよう、見守りサービスを実施しています。詳細は、区HPをご覧ください。 ■高齢者緊急通報システム 自宅に通報機を設置し、急病時にペンダント型の救急ボタン(右画像)を押すだけで、派遣員が現場に駆け付け、利用者に代わり救急車を要請します。また、人の動きを感知し一定時間動きがない場合に自動通報する安心センサーや、煙を感知する火災センサーも設置します。対区...
-
子育て
ひとり親家庭に関する調査を実施します ひとり親家庭の現状・ニーズなどを把握し、支援策の基礎資料とするため、世帯の状況・仕事・生活・子育てなどを調査するアンケートを実施します。 8月中旬に、配偶者がいない世帯主とその19歳以下の子どもを含む世帯の中から無作為抽出した2000世帯に、調査票を送付します。ご協力をお願いします。 問合せ:子ども家庭部管理課ひとり親家庭支援担当 その他:調査結果は12月末に区HPで公開
-
くらし
区政を話し合う会~聴っくオフ・ミーティング 参加者募集 区長と区民の皆さんが、行政課題をテーマに直接意見交換を行う「聴(き)っくオフ・ミーティング」の参加者を募集します。当日は、テーマについて説明した後、グループトーク・区長を囲んでの全体トークを行います。さまざまな意見やアイデアを伺い、今後の区政の参考にしていきます。 テーマ:みんなで考えよう!震災後のすぎなみ未来図〜事前復興まちづくりに関する方針策定に向けて 日時:9月20日(土)午後1時30分~4...
-
講座
すぎなみ地域大学10~12月開講講座の新規受講生募集 すぎなみ地域大学は、地域活動に必要なスキルを身に付けるための学びの場です。詳細は、募集案内(区役所・区民事務所・図書館などで配布)、すぎなみ地域大学HP(右2次元コード)をご覧ください。 ※2次元コードは本紙参照 ※「場」の記載がないものは、区役所分庁舎(成田東4-36-13)。「対」の記載がないものは、区内在住・在勤・在学の方。 申込み:はがき・ファクス・Eメール(8面記入例)に受講動機と修了後...
-
イベント
コミュニティー通信〔井草地域区民センター協議会〕 詳細・問い合わせは、各地域区民センター協議会へ (月~金曜日午前8時30分~午後5時〔祝日、年末年始を除く〕)。 (毎月15日号に掲載) ■おもちゃの病院 日時:8月23日(土)、9月27日(土)午後1時30分~3時 場所:同センター 講師:杉並おもちゃドクターズ・片岡末廣 費用:実費 その他:1組1点 ■井草センターまつり 日時:9月7日(日)午前10時~午後3時 場所:同センター 内容:模擬店...