あだち広報 2025年8月25日号

発行号の内容
-
くらし
パブリックコメント(区民意見募集制度)(9月分) 区民の皆さんから意見を募集します。くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 件名:(仮称)足立区認知症とともにいつまでもこのまちで条例 期間:9月1日から30日 問い合わせ先:高齢者地域包括ケア推進課 認知症施策推進担当 【電話】03-3880-5953
-
くらし
審議会等の公開(9月・10月分) 日時など、変更になる場合があります。傍聴方法や定員など、くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 審議会等:足立区区民評価委員会 区長答申・意見交換会 日程:9月4日(木) 時間:午前9時30分から11時 場所:区役所・8階 問い合わせ先:政策経営課 政策経営担当 【電話】03-3880-5811 審議会等:足立区建築審査会 日程:10月1日(水) 時間:午後2時30分から...
-
くらし
「情報公開制度・個人情報保護制度」6年度運用状況 区では、皆さんの生活に関わる様々な情報を取り扱っています。取り扱いの基本的なルールとして、「情報公開制度」と「個人情報保護制度」があります。 ※くわしくは区のホームページをご覧ください。 ◆情報公開制度 公正で透明な区政を実現するための制度です。 開示:632件 一部開示:184件 不存在(保存年限終了などにより、資料を保有していないこと):116件 存在応答拒否(DV被害などで資料の存在の有無を...
-
イベント
催し物(1) ■あだち絵本シアター「ライブ絵本公演」 日程:9月14日(日) 時間等: ・就学前の子どもと保護者…午前10時30分から11時30分 ・小学生と保護者…午後1時30分から2時30分 場所:わくわくにこにこ図書の森(綾瀬小学校内) 内容: ・絵本作家による、絵本にちなんだ音楽の生演奏とアニメーション付きの読み語り ・参加型のゲーム・合唱 ・絵本の出張貸し出し など 定員:各50組程度(抽選) 申込方...
-
イベント
あだちエンタメインフォ ◆えんチャレ参加者新規募集 あだちエンターテイメントチャレンジャー支援事業(えんチャレ)では、将来メジャーでの活躍をめざすアーティストとエンターテイナーを募集します。 選考:実演(10月23日(木)予定) 申込方法:申請書類を足立区へ郵送・持参 ※申請書類は区のホームページからダウンロード。くわしくは区のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 申込期間:9月1日から30日消印有効 申込...
-
くらし
[事前申し込み不要]侵入盗難対策グッズ[無償配布中] 区内では、個人宅における窃盗・強盗の被害が多発しており、「空き巣」「忍び込み」「居空き(家人が在宅中(就寝中を除く)の住居に侵入して窃盗を行う手口)」の6年の被害件数が、23区でワースト1位でした。日ごろから防犯対策を行いましょう。 ■区が無償配布しているのはコレ! ▽センサーライト 侵入者は、人に見られたり存在に気づかれたりすることを嫌がります。人の動きを感知して点灯するセンサーライトを設置する...
-
くらし
インターネット通販の表示にご注意! 「定期縛りなし」それ、本当ですか? ■事例 スマートフォンで動画視聴中に流れた広告の商品を購入した。初回価格900円で「定期縛りなし」と書かれていたが、実際に納品書を確認したところ「次回お届け予定日」が記載されており、そのとき初めて定期購入だと分かった。 ■アドバイス ・「定期縛りなし」という記載は、「1回限り」という意味ではない可能性があります。指定された方法で解約の連絡をしないと、自動的に2回目以降の商品が届いてしまう場合があり...
-
くらし
宿泊施設インフォメーション(12月分) ◆日光林間学園(区・宿泊施設) 利用日等:表2 対象:区内在住・在勤・在学の方、その同伴の方 など ※1人のみや未成年のみでの利用不可 利用料金:大人1泊2食4,150円など 申込方法: ・ホームページからオンライン申請 ・抽選申し込みハガキを利用施設に郵送 ※抽選申し込みハガキは区民事務所、地域学習センターなどで配布 申込期間:9月1日から10日消印有効 ※9月15日以降に抽選結果を通知。抽選の...
-
イベント
催し物(2) ■ウォーキング教室(10月から12月分) 日程等:表1 対象:区内在住・在勤・在学でおおむね65歳以上の方 内容:指導員と一緒に、区内を中心としたコースを歩く ※途中休憩あり。10月24日(金)、11月12日(水)は初心者向け筋力アップ指導あり 定員:各20人(8月26日から先着順) 申込方法: ・電話 ・住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、希望コース名(1人1コース)、「ウォーキング教室」を...
-
イベント
東京電機大学の催し ◆大学で学ぶグラフィックプログラミング教室 日時:9月27日(土)、午後1時から3時 場所:東京電機大学 東京千住キャンパス(千住旭町5丁目) 対象:区内在住・在学の中学生 内容: ・プログラミングの基本的なコード入力と応用を学ぶ ・自分で考えた様々な図形・線・動きを自由に表現し、プログラミングの楽しさを体験する 定員:15人(抽選) 申込方法: ・電話 ・窓口 ・区のホームページからオンライン申...
-
イベント
文化のちから体験会[無料] 子どもから大人まですべての世代の方に、コンサートや芝居などの舞台に親しむ機会を無料で提供し、文化・芸術の裾野を広げる区の事業です。 ■天童(てんどう)よしみコンサートツアー2025 音楽の旅、心の贈り物 日時:10月4日(土)、午後2時から4時 ※1時30分開場 場所:シアター1010・11階劇場 対象:区内在住・在勤・在学の方 内容:演歌歌手・天童よしみ氏による、大迫力の演歌と軽妙なトークを織り...
-
イベント
あだちの遊び場 ■大人の飼育員体験(生物園) 日時:9月14日(日)、午前10時から午後4時 対象:中学生以上の方 内容:コース(鳥・哺乳類/両生・爬虫(はちゅう)類/魚類/昆虫類)を選び、飼育体験を通じて生物園の裏側の業務とその社会的意義を学ぶ 定員:7人(抽選) 費用:2,000円(入園料、材料費など) 申込方法: ・電話 ・ホームページからオンライン申請 申込期限:9月4日(木) 場所・申込先・問い合わせ先...
-
講座
近所de(で)まなびナビ(1) 学びで絆(きずな)を強めてみませんか 生涯学習施設・スポーツ施設の講座 ◆令和7年は千住宿(せんじゅじゅく)開宿400年! 1625年(寛永2年。江戸幕府第3代将軍徳川家光(とくがわいえみつ)の時代)に開宿したとされる千住宿は、今年で開宿400年を迎えました。今年度は、歴史・美術・グルメなど様々な面から千住の魅力を感じられる企画を開催しています! 対象講座は[千住宿]アイコンが目印 ◆講座の予約は...
-
講座
近所de(で)まなびナビ(2) ■生涯学習センター 講座名:1.シニアによるシニアのためのタブレット教室(4日制) 対象:おおむね60歳以上の方 日時:10月2日から23日の毎週木曜日、午後1時から4時 定員:10人 費用:8,200円 申し込み方法:事前/先着 講座名:2.[オンライン]見直される安全性 機能性表示食品の最新動向2025 日時:10月5日(日)午前10時から正午 定員: ・会場…40人 ・オンライン…10人 費...
-
講座
近所de(で)まなびナビ(3) ■興本地域学習センター 講座名:1.[オススメ]一輪車体験教室 対象:おおむね5歳から小学生 日時:9月23日(祝) ・午後0時30分から1時30分 ・午後2時から3時 定員:各5人 費用:1回310円 申し込み方法:事前/先着 講座名:2.親子フットサル体験レッスン in 興本 プラ板工作付き 対象:4歳から小学2年生と保護者 日時:9月27日(土)午後3時30分から4時45分 定員:10組 費...
-
講座
近所de(で)まなびナビ(4) ■佐野地域学習センター 講座名:1.認知症サポーター養成講座(2日制) 日時:9月17日(水)、10月1日(水)午前10時から正午 定員:20人 費用:無料 申し込み方法:事前/先着 講座名:2.紙ヒコーキが飛ぶ仕組み 対象:小学生以上の方 日時:9月20日(土)午後2時から3時 定員:10組(1組2人まで) 費用:無料 申し込み方法:事前/先着 講座名:3.終活セミナーA・B 対象: ・A…後悔...
-
講座
近所de(で)まなびナビ(5) ■竹の塚地域学習センター 講座名:1.ニコニコサロン「五感リトミック」(2日制) 対象:2カ月から2歳6カ月の子どもと保護者 日時:10月3日(金)・17日(金)午前10時から10時55分 定員:25組 費用:1,700円 申し込み方法:事前/先着 講座名:2.心と体の柔軟レッスン フェルデンクライスメソッド体験会 日時:10月6日(月)午後7時から8時10分 定員:30人 費用:1,000円 申...
-
講座
近所de(で)まなびナビ(6) ■舎人地域学習センター 講座名:1.[オススメ]楽しく健康にウォーキングサークル体験(2日制) 対象:おおむね50歳以上の方 日時:9月18日(木)・25日(木)午前9時50分から11時30分 定員:10人 費用:20円 申し込み方法:事前/先着 講座名:2.つながるあだち人 あだちでつながるピンクリボン 日時:10月4日(土)午後2時から4時 定員:30人 費用:無料 申し込み方法:事前/先着 ...
-
講座
近所de(で)まなびナビ(7) ■スイムスポーツセンター(うきうき館) 講座名:1.[オススメ]始めてみようスポーツ吹矢(6日制) 日時:10月2日から12月18日の第1・第3木曜日、午後0時30分から2時30分 定員:14人 費用:3,300円 申し込み方法:事前/先着 講座名:2.インナービューティヨガ(4日制) 日時:10月3日から31日の毎週金曜日(10月10日を除く)午後1時30分から2時30分 定員:20人 費用:2...
-
くらし
[区独自]住宅用火災警報器・消火器がお得に交換・購入できます! 9月19日(金)スタート! 万が一の火災を初期消火で食い止める 東京消防庁によると、6年中の足立区の火災による焼損床面積は1,757平方メートルで、東京23区最大であることがわかりました。そこで区は、万が一火災が発生した際の初期消火に重要な「住宅用火災警報器」「消火器」に対して補助を決定しました。この機会に、火災への備えをぜひ! ■初期消火に必須の次記2アイテムを備えよう! ◆まずは、住宅用火災警報器で気づく ▽役割 ・火災...