広報かつしか 令和7年2月25日号

発行号の内容
-
くらし
SDGsを宣言しませんか SDGs宣言をした事業者を紹介します
■株式会社オリタニ(令和4年7月に宣言) □宣言した主な取組内容 ・自社プラスチック製ハンガーの回収及び再資源化 ・月一回、新中川河川敷と三和橋の清掃活動 ・ペーパーレス化の推進(webカタログ受注システムの導入・推進) □どのような会社ですか? クリーニング店やホテルで見かけるハンガーやハンガーラックを製造・販売している会社で、20代から70代までの社員が元気に活躍しています。 企業理念「One…
-
しごと
東京TASKものづくりアワード2024入賞製品が決定しました
「東京TASK」は、台東区、荒川区、葛飾区の3区が共同で進めるものづくり産業活性化プロジェクトです。その一環として、東京TASK地域内の企業が中心となり新たに開発した製品の中から、特に優れたものを選ぶ「東京TASKものづくりアワード2024」を開催し、葛飾区の企業からは次の4点が入賞しました。受賞企業は「第99回東京インターナショナルギフトショー春2025」に東京TASKとして出展しました。 ■優…
-
スポーツ
第11回 かつしかふれあいRUNフェスタ2025(モンチャレポイント対象事業)
さあ堀切に集合だ!みんなでランナーを応援しよう! 日時:3月9日(日曜日) 会場:堀切水辺公園(堀切1丁目12番地先~7番地先) ※ランナーのエントリーは終了しました。 ■タイムスケジュール □ステージイベント 8:10 オープニングアクトチアダンス(CHEERandDANCEteam Crystal Sparks) 8:30 開会式 8:45 準備体操(M高史さんによるジャパササイズ!) 9:0…
-
スポーツ
こやのエンジョイくらぶからのお知らせ
■こやのエンジョイくらぶ 桜フェスタ2025 参加費無料・申し込み不要 日時:3月30日(日曜日)午前9時15分~午後2時30分 会場:旧小谷野小学校(堀切4-60-1) 対象:どなたでも 内容:各種スポーツ体験、成果発表(フラ、チアダンス等)、お楽しみ広場、模擬店等 詳しくはHPをご覧ください。 問合せ:NPO法人こやのエンジョイくらぶ 【電話】03-6662-9500 ■オリンピアンによる春の…
-
スポーツ
参加費無料 スポーツボランティア研修会(かつしか区民大学)
スポーツボランティアを学び、仲間と一緒に活躍しよう! 日時:4月19日(土曜日)午前10時~正午 会場:奥戸総合スポーツセンター体育館 第1会議室 申込方法:2月21日(金曜日)から、右記二次元コードよりオンライン申請で、4月17日(木曜日)まで。 定員:50人(先着) ※申込が30人に満たない場合は中止となる可能性があります。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:生涯スポーツ課 【電話…
-
スポーツ
各種大会参加者募集
■区民体育大会 □春季ソフトテニス大会 (1)個人の部 (2)団体の部 日程: (1)4月6日・20日の(日曜日) (2)5月18日・25日の(日曜日) 時間:午前8時30分開始(午前8時受付) 会場:渋江公園テニスコート 小菅東テニスコート 対象:区内在住、在勤、在学または連盟登録者 種目: (1)シングルス (2)ダブルス 参加費: (1)大人2,000円、学生1,000円 (2)加盟クラブ1…
-
スポーツ
区民体育大会等結果
■秋季少年軟式野球大会(学童の部) 7月7日に開幕し、区内各野球場で29チームが参加しました。9月1日には、柴又少年野球場で決勝戦が行われました。 優勝 幸田連合 準優勝 金町ジャイアンツA 第3位 住吉スワローズ・木根川レッズ ■秋季少年軟式野球大会(中学の部) 9月29日に開幕し、区内各野球場で10チームが参加しました。12月1日には、奥戸総合スポーツセンター野球場で決勝戦が行われました。 優…
-
イベント
春の自然とふれあおう 水元公園クイズラリー
水元公園にある3つの施設をめぐり、クイズを解いた方に、限定ポストカードをプレゼントします(先着700セット)。 期間:3月1日(土曜日)~30日(日曜日)(月曜日を除く) クイズラリー用紙配布場所:水元かわせみの里、グリーンプラザ、水辺の生きもの館、レンタサイクル貸出所(いずれも水元公園内) 景品引換場所:水元かわせみの里、環境課(区役所4階410番) 問合せ:水元かわせみの里 【電話】03-36…
-
講座
講演会 バイオミミクリーって何?生態系から学ぶネイチャーテクノロジー
生態系から学び、模倣・活用することを「バイオミミクリー」と言います。例えば、ヤモリが垂直の壁を歩ける足の構造を模倣した、何度も繰り返し利用できる粘着テープなどがあります。生態系が持つ不思議な力が、普段の生活にどのように役立てられているかを学びます。 申込方法など、詳しくは区HPをご覧ください。 日時:3月8日(土曜日)午前10時~正午 会場:青戸地区センター(青戸5-20-6) 対象:中学生以上の…
-
イベント
振り返ればアンビリバボーな昭和の暮らし 何の役にも立たないヤバい昭和B級話
(モンチャレポイント付与対象事業) アナログな日常やローテク家電、子どもの遊びや学校での出来事など、昭和30~40年代の暮らしを振り返ります。 日時:3月30日(日曜日)午後2~4時 会場:亀有地区センター(亀有3-26-1 リリオ館7階) 定員:100人 費用:200円 申込方法:オンライン申請か往復ハガキ(「本紙2面上欄記入事項」を記入)で、3月18日(火曜日)(必着)まで(多数抽選)。 申込…
-
講座
カスハラの防止に向けた講座 カスハラを未然に防止して、安心できる社会を築こう!
区民大学単位認定講座。 講師:吉村園子氏(心理カウンセラー) 日時:3月23日(日曜日)午後3時~4時30分 会場:にこわ新小岩(西新小岩4-33-2) 定員:30人 申込方法:2月27日(木曜日)午前8時からオンライン申請か電話、ファクス(「本紙2面上欄記入事項」を記入)で(先着順)。 申込み:はなしょうぶコール 【電話】03-6758-2222【FAX】03-6758-2223 担当課:人権推…
-
くらし
とれたて・イキイキ葛飾元気野菜をどう食べる? 管理栄養士のおすすめレシピを紹介します。
■小松菜と桜海老のさっと炒め 3つの食材で簡単に作ることができます。 しょうゆや塩などの調味料の代わりに、塩昆布と桜海老を使うため、彩りや味が豊かで、体に優しい料理です。 □材料(1人分) 小松菜:2株 塩昆布:小さじ2(4g) 桜海老:小さじ1(2.5g) ごま油:小さじ1 こしょう:少々 □作り方 (1)小松菜を食べやすい大きさに切る。 (2)フライパンにごま油を熱して、小松菜を炒める。 (3…
-
その他
その他のお知らせ(広報かつしか 令和7年2月25日号)
■広報かつしか No.1974 令和7年(2025年)2月25日 発行:葛飾区 編集:広報課 〒124-8555 立石5-13-1 【電話】03-3695-1111 毎月5・15・25日発行 ■表紙 ハジケルウマミ とれたて・イキイキ葛飾元気野菜 岡安隆宏さん:東水元で、農業を営む。わけぎ(ネギ)や小松菜などを育てている。 本紙8・9面で、新鮮な野菜の見分け方や旬の時期などを紹介しています。 担当…