広報かつしか 令和7年3月25日号

発行号の内容
-
くらし
区公式TikTokアカウント「なんかいいよね、葛飾[公式]」の動画ができるまで
最優秀賞(※「TikTok Awards Japan」2024の「public Sector of the Year(公共部門)」)を受賞 今回は、葛飾商業高校の皆さんと一緒に作成した動画を例に、動画ができるまでの流れを紹介します。 ■1 企画会議・撮影交渉 広報課職員が企画します。 今回は、葛飾商業高校の生徒の皆さんが考えた企画案をもとに、どのような動画を撮影するか、方向性を話し合いました。 ◇…
-
健康
[無料]4月1日(火曜日)から帯状疱疹定期予防接種が始まります
対象:区内在住で令和7年度中に次のいずれかに該当し、今までに帯状疱疹ワクチンを接種したことがない方 (1)65・70・75・80・85・90・95・100歳を迎える方 (2)101歳以上の方(令和7年度に限り対象) (3)接種日時点において60~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害が身体障害者手帳1級相当の方 実施期間:4月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日) 予診票の発行:…
-
健康
うんどう教室
《モンチャレポイント付与対象事業》 公園に設置した専用の運動器具を使用して「つまずき」や「ふらつき」を予防するための運動を行います。専門の指導員がお手伝いしますので、初心者の方でも楽しめます。 ■日時・会場 ◇東金町四丁目平成公園(東金町4-35-1) 日時:4月1日(火曜日)・15日(火曜日) 午前10時30分~11時30分 ◇青戸平和公園(青戸4-23-1) 日時:4月1日(火曜日)・15日(…
-
健康
[直接会場へ(先着順)]健美操
《モンチャレポイント付与対象事業》 椅子に腰かけ、筋肉や五臓六腑に関わる「ツボ」を意識しながらゆったりと動く体操です。 日時:4月7日~令和8年3月16日の第1・3(月曜日)(祝日を除く) 午前10時~11時30分(午前9時から参加券配布) 会場:シニア活動支援センター(立石6-38-11) 対象:区内在住おおむね65歳以上の方各回65人 持ち物:飲み物、手ぬぐいサイズのタオル 担当課:地域包括ケ…
-
講座
シルバーカレッジ 樋口一葉 全2回
《モンチャレポイント付与対象事業》 区民大学単位認定講座。 明治時代に小説家として活躍した樋口一葉の家族史について学びます。 日時:4月22日(火曜日)、5月13日(火曜日) 午後2~4時。 対象:区内在住65歳以上の方56人 費用:250円 申込方法:オンライン申請か往復ハガキ(「本紙2面上欄記入事項」を記入)で、4月8日(火曜日)(必着)まで(多数抽選)。 会場・申込み・担当課:〒124-00…
-
講座
シニア版ポニースクール 全3回
《モンチャレポイント付与対象事業》 ポニーに乗って楽しみながら、介護予防に取り組みます。 日時:4月21日(月曜日)・28日(月曜日)、5月7日(水曜日) 午前10時~正午 会場:ポニースクールかつしか(水元1-19 水元スポーツセンター公園内) 対象:区内在住65歳以上で、、医師などから運動制限を受けておらず乗馬による体調の悪化(腰痛・膝痛など)の恐れがない方20人 申込方法:オンライン申請か往…
-
健康
人生100年時代 めざそう健康長寿 ブレインフレイル編
健康寿命を延ばすためには、一人一人が「病気を予防する・持病とうまく付き合う」ことと「フレイルを予防し、心身の機能を保つ」ことの両面に取り組むことが大切です。 ■ブレイン(認知機能・精神機能)フレイルとは? 年を重ねるにつれ「もの忘れ」「言葉が出にくい」「出かけるのがおっくう」など、認知機能や意欲が低下することは誰にでも起こる可能性があります。認知機能を維持するには、脳の細胞を守り鍛えること、心配な…
-
イベント
今年のかつしかさくら祭りは実施しません
例年4月に立石さくら通り(立石5-13先)で行っているかつしかさくら祭りは、今年は実施しません。 問合せ:かつしかさくら祭り実行委員会 【電話】03-3693-2526 担当課:総務課
-
くらし
審議会など傍聴のお知らせ
■(仮称)葛飾区人権基本条例制定のための懇談会 日時:4月18日(金曜日)午前10時~正午 会場:区役所5階庁議室 定員:10人 申込方法:3月27日(木曜日)午前9時から電話か、ファクス・メール(「氏名、連絡先、手話通訳の有無」を記入)で(先着順)。 申込み・担当課:人権推進課 【電話】03-5654-8148【FAX】03-5698-2315【E-mail】[email protected]…
-
くらし
障害のある方の学習を支援します
講師が継続的に自宅などを訪問して、学習指導を行います。 詳しくは募集案内または区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 対象:区内在住で、身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかをお持ちの方(在学中の方を除く) 内容:1回につき、1人の講師を2時間まで派遣します(年度内に8回まで)。連続して2年まで利用できます。 申請方法:4月1日(火曜日)から、オンライン申請か、所定の申請…
-
講座
講師を招いて学習会を開きませんか
団体やサークルが学習会を開くときの講師謝礼を補助します(スポーツ・娯楽を目的とした内容を除く。障害者団体の場合は可)。 詳しくは募集案内または区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 対象:次の全てに該当する団体 ・区内で継続的に学習活動をしている5人以上の団体 ・区内在住・在勤・在学の方が半数以上いる ・規約・名簿があり自主的な運営が行われている ・構成員の会費などの自主的な経費により賄われ…
-
健康
令和7年度から無料に 肺がん・前立腺がん検診を受診しましょう
《モンチャレポイント付与対象事業》 ■肺がん検診 対象:区内在住で、令和8年3月31日時点で40歳以上の方 内容:胸部エックス線検査、喀痰細胞診(50歳以上で喫煙指数(※)600以上の方) ※喫煙指数=喫煙年数×1日の本数 ■前立腺がん検診 対象:区内在住で、令和8年3月31日時点で60~74歳の男性 内容:血液検査 いずれも 受診期間:7月1日(火曜日)~10月31日(金曜日)(休診日を除く) …
-
くらし
休日応急診療
マスク着用で受診してください。 中学生以下の方が受診する際は、保護者の同伴をお願いします。 車で来診される場合は、診療所の駐車場または近隣の有料駐車場をご利用ください。 ■休日応急診療所(内科・小児科) ・立石休日応急診療所(立石5-15-12 葛飾区医師会館内)【電話】03-3694-9550 ・金町休日応急診療所(東金町1-22-1 金町地区センター内)【電話】03-3627-0022 いずれ…
-
しごと
令和6年度優良工場・優良技能士の認定
■葛飾区優良工場 操業環境や技術の優れた区内の工場を、区が顕彰するものです。 ◇磯村産業株式会社 代表取締役社長 神戸広豊 所在地:葛飾区西新小岩3-25-3 金属加工分野で多様な設備を保有し、最新の加工機を活用して高品質な製品を提供している工場。「図面がなくても」「1個からでも」対応できる柔軟性が強みであり、顧客の多様なニーズに応えている。工場内は綺麗に整理整頓され、作業動線や設備の可動域を表示…
-
しごと
中小企業診断士があなたのお悩みを解決します
区内中小企業向けにテクノプラザかつしかで無料の経営相談を行っています。 日時:平日午前10時~午後5時(受発注相談、価格転嫁・価格交渉の相談は月・火・木曜日のみ) ■受発注相談マッチング例 外注先の紹介、受注希望受付も実施中 価格転嫁や価格交渉の相談もOK (1)取引先が廃業して困った。メッキ加工の外注先はないかなあ。 (2)発注内容の詳細を教えてください。 (3)区内のメッキ加工業者が見つかりま…
-
しごと
区内中小企業で働く皆さんの福利厚生事業のお手伝いをしています。
■ほっと・たいむ葛飾 ・安い会費で充実のサービス ・お一人様入会金200円 ・会費月額500円 ◇会員になると… ・旅行の宿泊に補助が出る! ・映画やテーマパークがお得に利用できる! ・インフルエンザ予防接種や人間ドック(40歳以上)の助成がある! ・慶弔給付が受けられる! ◇さらに「ほっと・たいむ葛飾ぷらす」(登録無料)を利用すると… 国内外20万か所以上のグルメ、レジャー、スポーツ、宿泊施設等…
-
しごと
葛飾区新製品・新技術開発費補助金申請受付開始!
製品・技術に関する研究開発を行う中小企業(製造業)及び創業から間もない起業家に対し、その研究開発に要する経費の一部を補助します。 補助額: ・一般企業支援…補助対象経費の2分の1以内(限度額100万円) ・起業家支援…補助対象経費の3分の2以内(限度額150万円) ・産学連携支援…補助対象経費の2分の1以内(限度額150万円) ※区内大学との共同事業の場合は補助対象経費の3分の2以内(限度額200…
-
講座
キャリアアップ講座・パソコン講習会・セミナーのお知らせ(1)
キャリアアップ講座・パソコン講習会・女性対象セミナーいずれも 会場:テクノプラザかつしか(青戸7-2-1) 対象:区内在住・在勤・在学の方 申込方法:3月27日(木曜日)午前9時から電話(【電話】03-3838-5557)で(先着順)。 支払方法:各講座初日に受付で現金またはPayPayにて。 ■キャリアアップ講座 ◇「簿記初級」講座 4時間 当講座は「簿記って何?」の第一歩から、簿記の基本用語や…
-
講座
キャリアアップ講座・パソコン講習会・セミナーのお知らせ(2)
■パソコン講習会 [A]→[B]→[C]の順に受講すると効率よく学べます。 ◆初歩 ◇パソコン初歩(3時間) Windowsパソコン操作の基本を速習、マウス操作、文字入力など [A] 4月:9日(水曜日) 5月:1日(木曜日) 時間:午前10時~午後1時 講習料(税込):3,000円 教材費(税込):300円 ◆就職支援 ◇タイピング達人への第一歩(2時間) ホームポジションを覚えてリズミカルにタ…
-
スポーツ
エンジョイスポーツ2025
未経験のスポーツをはじめてみよう。初心者の方、大歓迎! ■社交ダンスの集い 日時:5月4日(日曜日)正午~午後3時 会場:奥戸総合スポーツセンター エイトホール 対象:どなたでも 定員:120人 持ち物:室内履き 申込み:不要 問合せ:生涯スポーツ課 【電話】03-3691-7111 ■空手道体験教室 日時:5月10日(土曜日) ・1部…午後1時~2時 ・2部…午後2時30分~3時30分 会場:奥…