広報日の出 令和7年(2025年)7月号

発行号の内容
-
イベント
第21回 ひので夏まつり ~日の出町合併70周年・町制施行50周年記念~ 令和7年7月26日(土) 会場:日の出町民グランド ※荒天の場合は中止します。 開場時間:午後3時~午後9時 開会式:午後5時 ■イベントスケジュール ○午後3時~9時 出店時間 ・出店やキッチンカーが会場周辺を盛り上げます。 ○午後5時~6時 郷土芸能・お神輿 ・太鼓や笛の音色に合わせて踊り手が舞うお囃子やお神輿などを披露します。 ○午後6時10分~7時40分 盆踊り 6年ぶりに盆踊りが復活しま...
-
健康
令和7年度 がん検診、肝炎ウイルス検診、特定健康診査のお知らせ ■申込方法 日の出ヶ丘病院への直接電話予約となります。例年電話が込み合うため、受付期間の分散にご協力をお願いします。午後1時30分~3時頃までは電話が集中するため、つながらない場合は時間をずらしてお電話いただきますようお願いします。 ○特定健康診査(集団検診)、若年健康診査 予約期間:7月1日(火)~4日(金)・14日(月)~18日(金) 予約先: ・Web予約(※7月1日(火)~7月6日(日)の...
-
くらし
夏の日の出町安全・安心情報 夏休み中の子どもだけでなく、家族みんなが安全・安心な夏休みを過ごせるように、ご家族で話し合ってください。 ■(1)交通事故防止! 夏休み期間中は、昼間の時間帯も子どもたちが外出する機会が増えて危険がいっぱいです。地域の大人が、保護者が子どもを交通事故から守りましょう! ○ドライバーの皆さん ・子どもが飛び出してくることがあります。制限速度を守り、歩行者・自転車の動きに注意して運転しましょう。 ・暑...
-
くらし
お知らせ ■排水設備工事責任技術者資格認定共通試験 日時:10月19日(日) 午前10時30分~午後0時30分 場所:青山学院大学「青山キャンパス9号館」(渋谷区渋谷4-4-25) 費用:6,180円(オンライン申込)、6,290円(郵送申込) 受付期間:6月23日(月)~7月25日(金) 申込:オンライン・郵送 ※受験申込書は、まちづくり課下水道係にあります。(7月25日まで配布予定) 詳しくは東京都下水...
-
くらし
福祉とけんこう ■休日・祝日の医療機関案内 診療時間は全て午前9時〜午後5時。歯科診療は、お問い合わせのうえ受診してください。診療は急患に限り診療し、往診はいたしません。 ○休日診療 開設日:7月21日(月) 医療機関名:大久野病院 所在地:日の出町大久野6416 【電話】042-597-0873 ○休日歯科診療 ■大気汚染医療費助成制度 東京都では、都内に引続き1年(3歳未満は6か月)以上住んでいる18歳未満で...
-
くらし
安全安心 ■日の出町防犯機器等購入費補助金交付事業 〜侵入強盗・窃盗被害防止のため、ご自宅に設置する防犯カメラなど防犯等の機器購入費の一部を補助します!〜 対象: ・町内に住所があり居住している方。 ・新たに防犯機器等を令和7年4月1日から令和8年2月27日の間に、購入及び設置をした方・同様の補助金を受けていない方 補助金額等: ・防犯機器等を購入した金額の2分の1で、2万円が限度です。(千円未満切捨て) ...
-
くらし
環境・まちづくり ■エコ住宅促進機器設置費助成 個人住宅にエコ住宅促進機器を東京都の補助を利用して設置・改修した方を対象に、経費の一部を補助します。対象となる条件や助成額などの詳細は町ホームページをご覧いただくかお問合せください。 申請受付:令和7年9月1日(月)~30日(火) ※申請書の様式は、窓口で配付します(ホームページからもダウンロード出来ます)。 ※募集多数の場合は、抽選となります。 問合せ:生活安全安心...
-
くらし
税金 ■7月の夜間・休日の納税窓口 夜間:7月10日(木) 午後7時30分まで 休日:7月12日(土)、13日(日) 午前9時~午後1時まで 問合せ:税務課 納税係 【電話】042-588-4107 ■納期限のお知らせ 7月31日(木)は「固定資産税・都市計画税」第2期・「国民健康保険税」・「介護保険料」・「後期高齢者医療保険料」第1期の納期限です。忘れずに納付しましょう。 問合せ:税務課 納税係 【電...
-
くらし
保険・年金 ■年金相談会を開催します 年金の専門家(社会保険労務士)による予約制の個別相談です。 日時:7月17日(木) 午前9時~午後4時(正午〜午後1時は除く) ※相談時間は、おおむね30分以内 場所:役場1階 町民談話室 持物:相談に関する書類など 申込:前日までにネット予約または町民課保険年金係へ電話予約 問合せ:町民課 保険年金係 【電話】042-588-4110 ■高額介護(介護予防)サービス費の...
-
くらし
ご寄付 ■利用者・管理者への利便性に貢献として 郵便ポスト1台をご寄附いただきました。 地域活動支援センター(ユートピアサンホーム)へ提供させていただきます。 ・株式会社東郊建設 様 問合せ:企画財政課 管財係 【電話】042-588-5043
-
くらし
人事 ■教育委員会委員の就任 就任委員:7月1日付就任 髙野泰弘氏(再任) 任期:令和7年7月1日~11年6月30日 問合せ:教育総務課 庶務・学務係 【電話】042-588-5427
-
くらし
ご案内 ■令和7年度 自衛官等採用案内 ○一般曹候補生 受付期間:7月1日(火)~9月2日(火) ○自衛官候補生 受付期間:通年受付 ○航空学生 受付期間:7月1日(火)~8月29日(金) ○防衛大学校 一般 受付期間:7月1日(火)~10月16日(木) ○防衛大学校 推薦・総合選抜 受付期間:9月5日(金)~9月9日(火) ○防衛医科大学校 医学科 受付期間:7月1日(火)~10月8日(水) ○防衛医科...
-
くらし
みんなの図書館 図書館からのお知らせ 7月 開館日:火曜日〜日曜日 午前10時〜午後5時 休館日:毎週月曜日、第3火曜日(資料整理日)・祝日 ※第3火曜日は7月15日になります。 ■7月のご利用案内 ○受講者募集「めざせ恐竜博士!~日の出町から始める最新恐竜学~」 日の出町合併70周年・町制施行50周年を記念して、講座を開催いたします。恐竜博士真鍋先生のお話を聞いて、あなたも恐竜博士を目指してみませんか? 日時:8月24日(日) 午後2時~...
-
子育て
こそだて ひので ■ひとり親家庭等の自立に向けた相談窓口を開設します ~仕事、資格、子の進学、生活全般~ひとり親向けの支援を活用しましょう・離婚前後の相談も受け付けます 児童扶養手当の現況届の受付期間中に、西多摩福祉事務所の専門相談員による相談窓口を開設します。《予約を優先します》 日時:8月14日(木)、21日(木) 午前10時~正午、午後1時~4時 場所:日の出町役場 1階 町民談話室 相談員:西多摩福祉事務所...
-
子育て
児童館からのお知らせ 7月 *詳細は全て7月のじどうかんだより、チラシ、メールをご覧ください。 ●臨時休館日のおしらせ 12日(土) 地蔵尊縁日、19日(土) 選挙準備、22日(火) 選挙片付けの為お休みです。 ■乳幼児・小中学生・保護者対象 ○みんなであそぼうの日のお知らせ 23日(水)・24日(木)・25日(金) 午前10時~11時50分・午後1時30分〜4時30分 この3日間は終日、乳幼児親子・小中学生・小中学生の保護...
-
子育て
日の出幼稚園からのお知らせ ■園庭開放「さくらんぼひろば」 7月は、「水遊び」です。ウォーターテーブルや水遊び用のおもちゃを用意してお待ちしています。雨の場合は室内でも遊ぶ事ができますので、お気軽に遊びに来てください。 日時:7月11日(金) 午前10時~11時30分(受付は午前10時20分まで) 対象:お子さんが歩けるようになったら、親子でご参加いただけます。(歩けないお子さんの同伴可) 費用:1回100円(保険代、当日持...
-
子育て
宝光保育園からのお知らせ ■七夕たんざく作り ステキな願い事を込めて、かわいい短冊を一緒に作ってみませんか? ぜひお待ちしています♪ 日時:7月1日(火) 午前10時~11時30分頃 ■音楽リズム遊び おんぷりん 今回はおんぷりん特別演奏会です。ピアノの連弾で聴き馴染みのある音楽を楽しみませんか♪ 日時:7月12日(土) 午前10時~10時45分 対象:未就学児の親子 費用:無料 要予約 ■夕涼み会 夏と言えば宝光保育園の...
-
子育て
大正保育園からのお知らせ ■すてきなうちわを作ろう うちわを作って夏まつりに参加しませんか? 日時:7月7日(月) 午前10時~10時40分 対象:未就園児の親子 定員:親子5組 費用:無料 ■夏まつりのおさそい 夕暮れのひと時、おみこしやゲーム・盆踊りを一緒に楽しみませんか? 日時:7月12日(土) 午後4時50分~6時50分頃まで 対象:未就園児の親子 費用:無料 定員:親子5組 ※駐車場、有ります。 申込:2開催とも...
-
子育て
大久野保育園・みんなのひろば『バトン』からのお知らせ ■大久野保育園みんなの広場『バトン』 『バトン』に遊びに来ませんか。 日時:月曜日〜金曜日(祝日は除く) 午前10時〜午後3時 ■年齢に合った3つの庭で遊ぼう 着替え・タオルも持ってきてね。 ■7月の製作 『みずあそびおもちゃ』 施設使用料:無料 いつでも気軽にお越しください。 ■ボディコンディショニングストレッチ 先着5人無料 一緒に身体を動かして気分もリフレッシュしませんか? 日時:7月10日...
-
くらし
いきいきシニアライフ ■東京都シルバーパス更新手続のお知らせ 現在シルバーパスをお持ちの方には、7月中旬から8月にかけて東京バス協会から「シルバーパス更新手続のご案内」が届きます。 更新を希望される方は案内に記載の手順に沿ってお手続をお願いいたします。 引き続き、1,000円パスの更新を希望される場合は、住民税の課税状況等の確認が必要です。今年度から「郵送申請」に加えて、早くて便利な「電子申請」を選択いただけます。 払...
- 1/2
- 1
- 2