広報よこはま 緑区版 2025(令和7)年8月号

発行号の内容
-
イベント
【施設から】緑図書館 ■図書展示「こんにちは!アフリカ」 アフリカに関する児童書の展示・貸出し、アフリカの紹介パネルと布「カンガ」の展示 日時:8月31日(日)まで 対象・定員:小学生 申込み不要、当日直接会場へ ■ぶっくまおやこからの挑戦状 本やアフリカについてのクイズを、本で調べてみよう 日時:8月31日(日)まで 対象・定員:小学生 申込み不要、当日直接会場へ ■図書展示「夏休みよんでみようこんな本」 小・中学生...
-
講座
【施設から】緑ほのぼの荘 ■シニアの為の「スマホ講座」(全2回) 初心者向け 日時:9月6日・13日(土)13時30分~15時30分 対象・定員:60歳以上の横浜市在住者 先着20人 申込み:8月13日9時15分から電話・窓口 ■趣味の教室(後期)の募集 初心者でも安心して楽しめる教室。歌声、英会話、絵手紙、シニアヨガ、書道ほか 日時:10月~2026年3月 対象・定員:60歳以上の横浜市在住者で初めて受講する人 各抽選5...
-
講座
【施設から】緑区社会福祉協議会 ■やってみよう!手話(全3回) 手話に触れる機会となる講座 日時:10月4日・11日・18日(土)10時~12時 対象・定員:緑区在住で、原則3回参加できる人 先着20人 ※小学生は要保護者同伴 申込み:8月18日~9月19日に行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信面を明記し電話・ファクス・窓口または二次元コード ※二次元コードは本紙参照 問合せ:緑区社会福祉協議会 〒22...
-
イベント
【施設から】緑区市民活動支援センターみどりーむ ■サロンふらっと「戦争の悲惨さと平和の尊さを伝える」 戦後80年のいま、空襲や戦中戦後の生活、硫黄島の遺骨収集団参加の体験を聞く 日時:8月17日(日)13時30分~15時 講師:海老澤 裕介(えびさわ ゆうすけ)(戦争体験を語り継ぐ若葉の会会長) ほか 費用:100円(コーヒー代込み) 持ち物:マイカップ 申込み不要、当日直接会場へ 問合せ:緑区市民活動支援センターみどりーむ 〒226-0019...
-
講座
【施設から】みどり国際交流ラウンジ ■外国につながるこどもの学習支援ボランティア養成講座 日本語を母語としない子どもたちの日本語や学習サポートをするボランティアの養成講座 日時:8月30日(土)13時30分~15時30分 講師:小山 那実(こやま なみ)(横浜市日本語支援アドバイザー) 対象・定員:抽選16人 申込み:8月23日までに行事名・〒・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・往復はがきは返信面・Eメール・参加動機を明記し電話・E...
-
イベント
【施設から】アートフォーラムあざみ野 ■男女共同参画センター横浜北 ◇はじめての保育園in横浜2025 市の保育園制度や入園手続きの説明 日時:9月7日(日)13時30分~15時50分 講師:保育園を考える親の会、青葉区保育担当職員 対象・定員:初めて保育園を利用する予定の保護者など 先着50人 費用:1世帯500円 保育:2か月以上の未就学児。4日前までに(2) 申込み:8月13日から「保育園を考える親の会」ウェブページ 問合せ:保...
-
イベント
【施設から】よこはま動物園ズーラシア ■ナイトズーラシア 開園時間を延長!普段は見られない夜の動物たちの姿をご覧ください。 日時:8月の土・日曜日、8月11日(月・祝) ■フランソワルトン フランソワルトンはベトナム北部から中国南部の河川に面した石灰山地や険しい岩山のある熱帯モンスーン林に生息しています。中国では伝統的な薬になるといわれており、密猟されていることなどが原因で絶滅危惧種に指定されています。 生まれたばかりの赤ちゃんの毛は...
-
くらし
すぐ近くの頼れる場所 地域ケアプラザの活用法! 地域ケアプラザは、誰でも利用できる地域の身近な相談窓口です!地域ケアプラザで出来ることを紹介します。 ■第4回 こんな時はケアプラザへ!~介護予防や健康づくり~ 【4コママンガ】 (1)男性A「最近、健康について意識しているけど、何かケアプラザでできることってありますか?」 (2)ケアプラザ職員B「いっぱいありますよ!健康体操や歌声サロンなど、介護予防や健康維持を目的とした講座を多数実施しています...
-
イベント
ミドリンの緑区トピックス 緑区内で活動している団体や区が実施している事業などをミドリンが紹介します。 ■戦後80年 戦後生まれが語り継ぐ「家族の戦争体験」 昭和の歴史・文化を語り継ぐ市民活動団体「昭年探偵団(しょうねんたんていだん)」が戦争の記憶を次世代へつなぎたいと、親世代から聞いた戦争体験を伝える講演会を開催。会場には30人が参加し、講演に耳を傾けました。 講演内容: 「戦地からの17通の葉書(はがき)」~伯父が残した...
- 2/2
- 1
- 2