かわさき市政だより さいわい区版 2025年6月号

発行号の内容
-
その他
幸区統計データ (令和7年5月1日時点) 人口:17万5,095人 世帯数:8万5,138世帯
-
くらし
できていますか?風水害への備え これから集中豪雨や台風などの風水害が起きやすい季節を迎えます。突発的に起こる地震と違い、風水害は基本的に事前に予測できるため、発生する前に備えることができます。いざという時に自分や家族の身を守るため、あらかじめ避難方法を想定し、備蓄品等を用意しておきましょう。 SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 11 住み続けられるまちづくりを 13 気候変動に具体的な対策を ■まずはハザ...
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙の期日前投票及び一部投票所変更のご案内 仕事やレジャーなどで選挙当日に投票所へ行けない人は、期日前投票所(幸区役所4階会議室・日吉出張所2階日吉おやこであそぼうランド)をご利用ください。 詳細は、選挙時に送付する案内で。 期間:公示日翌日~投票日前日 投票できる時間:午前8時半~午後8時 河原町にお住まいの皆さまの投票日当日の投票所が下記のとおり変更となります。お間違えのないよう注意してください。 投票区:第4投票区 変更後の投票所:河...
-
イベント
夢こんさぁと 誰もが知っている歌謡曲、日本の代表的な作品、各国のクラシックの名曲をお楽しみください。 日時:6月19日木曜午後0時5分~0時45分、開場午前11時半 場所:幸市民館大会議室 出演:デュオ リズム 演奏:ピアノ・バイオリン 曲目:「エルガー:愛の挨拶」「一青窈:ハナミズキ」他 定員:当日先着150人(事前申込不要) リハーサルと会場準備がございますので、開場前の待機はご遠慮ください。 問い合わせ:...
-
講座
認知症サポーター養成講座 認知症について正しく知り、認知症の人や家族を支える方法について学びます。受講された人には「認知症サポーターカード」をお渡しします。 日時:7月24日木曜午前10時~11時半(開場午前9時45分) 場所:小倉老人いこいの家 対象:市内在住・在勤・在学25人 申し込み・問い合わせ:6月25日午前9時から直接か電話で区役所地域支援課【電話】044-556-6693【FAX】044-555-1336[先着...
-
くらし
~花と潤いあるまちづくり~緑化活動団体へ花苗を提供 区内の緑化推進に取り組んでいる団体に花苗を配ります。(花苗の種類は、区で指定) 対象:区内の公有地または公共的空間にある花壇を管理している緑化活動団体(40団体程度) 提供時期:10月22日~11月15日の原則水・金・土曜 応募方法:6月27日(消印有効)までに、申込書に必要事項を記入し、花壇の所在図、見取り図、花壇の写真や花壇の管理の根拠が確認できるもの(協定書コピーなど)の5点を直接か郵送で区...
-
イベント
幸区市民活動交流イベント「はぴフェスさいわい」の出展団体を募集します! 市民活動の活性化を図ることを目的として、さまざまな分野の市民活動団体がパネル展示や体験コーナーなどを行うイベントです。地域の人と交流し、団体の活動をPRしてみませんか? 開催日:8年1月17日土曜 場所:幸市民館 対象:区内で活動している市民活動団体20団体程度 申し込み・問い合わせ:6月30日(必着)までに申込書を直接か郵送で区役所地域振興課【電話】044-556-6606【FAX】044-55...
-
くらし
区のお知らせ掲示板 申し込み方法は市版6面参照 講座などによっては区内在住の人が優先となる場合があります ■「COLORS SAIWAI~自分らしく働くために~」プロモーションムービーを公開中! 障害のある人もない人も、ともに暮らし続けることができる共生社会の実現に向けて、障害のある人の思いや活動を表現したプロモーションムービーを区YouTubeにて公開中。 問い合わせ:区役所地域ケア推進課 【電話】044-556-...
-
その他
その他のお知らせ(かわさき市政だより さいわい区版 2025年6月号) 幸区ホームページ:【URL】https://www.city.kawasaki.jp/saiwai/ 〈区版〉は区の情報を中心に掲載しています。 2025(令和7)年6月1日発行 発行:幸区役所 〒212-8570幸区戸手本町1-11-1 編集:幸区役所企画課【電話】044-556-6612【FAX】044-555-3130 総合案内:【電話】044-556-6666 ■家の周りの鉢植えなど、飛ば...