長岡市政だより 令和7年10月号

発行号の内容
-
文化
長岡市民音楽祭「集い広がる和の響き~和・輪・笑(^^)~」 今年度のテーマは、日本の伝統音楽・伝統芸能です。お茶会も開催します。 日時:11月9日(日) 場所:リリックホール 内容・時間: (1)長岡三曲連盟による和楽のひと時…午前11時~午後0時30分 (2)講座生・公募団体による多彩なステージ…午後1時~2時30分 (3)洋楽器・合唱と和楽器の共演…午後3時~5時 定員:(1)(3)各700人〔先着〕(2)400人〔先着〕、茶席70席〔先着〕 料金:(...
-
イベント
国営越後丘陵公園 (1)秋バラとハロウィン・ハーベスト 日時:10月4日(土)~11月3日(祝) 場所:ながおか香りのばら園 ○ハロウィン・マジック ハロウィン仕様のばら園をライトアップします。 日時:10月11日(土)~11月3日(祝)の土日(祝)、10月31日(金) 時間:午後5時~8時 (2)収穫祭 日時:11月1日(土)・2日(日)午前10時30分~午後3時(雨天一部中止) 場所:里山フィールドミュージアム...
-
講座
ウィルながおかフォーラム 1.トークイベント 等身大の生き方~正直に、私らしく~ インフルエンサー・花上惇(はなうえじゅん)さんが、逆境をプラスに変え、自分に正直に生きるヒントを伝えます。 日時:11月16日(日)午後2時~4時 場所:アオーレ長岡 定員:100人〔先着〕 申込み:11月12日(水)までにHPで 2.分科会1 おうち性教育のはじめのいっぽ~ふれあいサイコロゲームで学ぼう!「いいよ」と「イヤだ」の伝え方~ 日...
-
スポーツ
お知らせ~スポーツ 各スポーツ施設の教室の情報は市ホームページから ◆スポーツ振興課《さい》 ○ボッチャ体験会 日にち・場所:10月17日(金)…日越コミュニティセンター、31日(金)…王寺川コミュニティセンター、11月7日(金)…栖吉コミュニティセンター 時間:午後6時30分〜7時30分 申込み:各開催日の7日前までにHPで 問合せ:寺泊総合型スポーツクラブてらスポ 【電話・FAX】86・6719 →【電話】32・...
-
健康
お知らせ~健康 ◆保健医療課《さい》 ○高齢者の予防接種 流行前の早めの接種が効果的です。希望する人は医療機関にお問い合わせください。 (1)新型コロナワクチン 料金:8,000円(生活保護世帯の人は無料) (2)季節性インフルエンザ 料金:1,650円(生活保護世帯の人は無料) (1)(2)いずれも 期日:来年3月31日(火)まで 場所:市内の医療機関など 回数:1回 対象:市内に住民登録があり、次のいずれかに...
-
健康
がんによる市民の死亡者は年間1,000人健診で手軽に健康管理! 市の特定健診やがん検診は、1項目あたり500円~2,000円で受けられます。65歳以上は無料の項目も。早期発見・治療につなげるためにも、健(検)診を活用してお得に健康管理をしましょう。 ●11月の集団健(検)診日程 場所:さいわいプラザ(★はトチオーレ) ♥女性のみの健診日 ※この他の開催日は健康増進課にお問い合わせいただくか、4月に配布した健康カレンダーをご覧ください 申込み:健診専用番号【電話...
-
健康
こころの健康づくり講演会 働く人のいのちを守る~あなた・家族・職場でできること~ 日時:11月11日(火)午後2時~4時 場所:リリックホール 定員:450人〔先着〕 申込み:11月7日(金)までに電話または専用フォームで (1)講演「自死で家族を亡くした経験から伝えたいこと」 講師:自死遺族のつどいゆったりカフェ龍の会代表・南部節子さん (2)シンポジウム「こころのSOSを見つける~働く人のメンタルヘルス」 講師:三島病院副院長・田中晋さん、青森県立保健大学教授・反町吉秀さん...
-
健康
11/2(日)介護予防講演会 脳がいくつになっても成長する10か条 ~認知症を予防するために~ (株)脳の学校代表取締役で医師の加藤俊徳(としのり)さんが、認知症を予防し元気に過ごす秘訣をお伝えします。 時間:午後1時30分~3時15分 場所:リリックホール 定員:430人〔先着〕 申込み:10月14日(火)~29日(水)に電話または専用フォームで 問合せ:健康増進課《さい》 【電話】39・7508
-
くらし
お知らせ~くらし(1) ●ダイバーシティシンポジウム多様な人材が活躍できる職場環境に向けて 日時:11月19日(水)午後2時〜4時40分 場所:アオーレ長岡(オンライン可) 内容:基調講演、トークセッション、はたプラチナ賞表彰式 講師:(株)フジワラテクノアート代表取締役副社長・藤原加奈さん 対象:市内に在住・通学・通勤する人 定員:150人〔先着〕 申込み:11月17日(月)までにHPで 岡山市の醸造機械メーカーで副社...
-
くらし
お知らせ~くらし(2) ●防火キャンペーン 日時:11月8日(土)午後1時〜3時 場所:消防本部など 内容:消防音楽隊ミニコンサート、消防車両展示、はしご車搭乗体験など 問合せ:長岡消防署予防係 【電話】35・2193 ●70歳以上の人のみの世帯を防火訪問します 消防職員が一部地域の世帯を訪問し、火災予防の説明を行います。 日時:11月1日(土)〜30日(日) 問合せ:消防本部予防課 【電話】35・2190 ●消防団秋季...
-
くらし
おうちで作ろう!みんな大好き給食メニュー Vol.14 学校メニュー『鮭のチーズタルタル』 魚に下味を付けずにタレを絡めることで、少ない調味料でもしっかり味を感じることができます。 ■材料(4人分) 鮭の切り身…4枚(1枚50g程度) 玉ねぎ…40g きゅうり…12g 片栗粉…適量 揚げ油…適量 ◎ しょうゆ…小さじ1 みりん…小さじ1弱 砂糖…大さじ1強 酒…小さじ2 ☆ 酢…小さじ2 砂糖…小さじ1/3 カッテージチーズ…20g マヨネーズ…大さじ...
-
子育て
令和8年度 保育園などの入園案内 令和8年4月1日から新規に入園または転園を希望する乳幼児の申し込みを受け付けます。詳しくは市ホームページで。 申込期間:10月31日(金)~11月7日(金)(申込書は各園、保育課、各支所で配付) 申込場所:第1希望の園 必要な認定: ・保育園・認定こども園(保育園部分)・地域型保育事業実施施設…2号・3号認定(申し込み多数の場合は選考) ・幼稚園・認定こども園(幼稚園部分)…1号認定 継続入園:各...
-
くらし
10月25日(土)・26日(日)アオーレ長岡総合窓口・西サービスセンターを休業します システムメンテナンスのため休業します。各種証明書の発行は、コンビニ交付をご利用ください。 問合せ: ・総合窓口…市民窓口サービス課《アオ》【電話】39・7510 ・西サービスセンター・コンビニ交付…市民課《アオ》【電話】39・7521
-
くらし
優勝賞金3万円 eスポーツ×AI 長岡ハッカソン 簡単なAIプログラミングを学び、チームに分かれて「eスポーツ」をテーマにAIアプリの開発を競います。 日時:11月15日(土)午後1時~5時、16日(日)午前10時~午後4時(計2回) 場所:ミライエ長岡 定員:16人〔先着〕 持ち物:ノートパソコン 申込み:10月10日(金)~11月10日(月)に市ホームページで 限られた時間の中でアイデアを形にする「ハッカソン」。挑戦の先に、思いがけないひらめ...
-
くらし
11/9(日)原子力防災訓練用の避難情報を配信します 原子力災害に備えた住民避難訓練を与板地域で行います。実際の災害と間違わないようご注意ください。 (1)午前8時30分ごろ…緊急告知FMラジオ、市公式SNSなど (2)午前9時ごろ…(1)の手段、エリアメール・緊急速報メール 問合せ:原子力安全対策室《アオ》 【電話】39・2305
-
くらし
雪が降る前に申請を!除雪費を支援 1.町内会・自主防災会などのみなさんへ (1)除雪機の燃料費を補助します 来年3月末までに、町内会などが利用する除雪機の燃料費相当額を補助します。 対象団体:町内会、自主防災会、PTAなど 対象事業:集会所などの公共的な敷地、通学路・生活道路、地域の危険箇所など(個人敷地や集合住宅の駐車場を除く)で、除雪機を使用した除雪作業 対象除雪機:対象団体や個人の所有、レンタル、リース 補助額:除雪作業1時...
-
くらし
上下水道料金 口座振替の手続きがWEBで簡単に! WEBから上下水道料金の口座振替の手続きができるようになりました。支払い忘れの心配がない口座振替をぜひご利用ください。 問合せ:水道局業務課 【電話】35・1619
-
くらし
お知らせ~手続き・制度 ●放課後児童クラブの入会 保護者の就労などで、昼間、子どもの見守りができない家庭の小学生が対象です。 新1年生は小学校の就学時健康診断の際に、新2・3年生には小学校を通じて案内します。申し込み多数の場合は、低学年を優先します。児童・家庭の状況、申し込み者数により、入会の可否を決定します。 問合せ: ・各児童クラブ ・子ども政策課《さい》【電話】39・2393 ●建設工事、物品の納入などの入札参加申...
-
くらし
納期限は10月31日(金)です ・市・県民税(3期) ・国民健康保険料(4期) ・後期高齢者医療保険料(7期) ・介護保険料(7期) ※支払いは口座振替が便利です
-
くらし
急患診療のお知らせ 診療時間外などに具合が悪くなったときにご利用ください。なお、感染症の院内感染を防ぐため、必ずマスクを着用してください。また、歯科を受診する場合は、受診前に必ず電話で相談してください。診療費の支払いは現金のみです。 場所:さいわいプラザ1階 持ち物:マイナンバーカード(保険証または資格確認書)、医療費助成の受給者証(ある人) ※産婦人科は在宅当番医制です(日曜・祝休日のみ)。お問い合わせは休日・夜間...